検索結果:154 件
84歳でピンピンしていた元気なおばあちゃんなのですが 農作業中にぎっくり腰になりしばらく寝ていれば治るはずだったけど 少しよくなっては動いての繰り返しをしたせいか 歩行困難になるほどになってしまい 病院では ぎっくり腰と言われ 安静にと言われ ベッドで過ごす事になって もう2ヶ月になります 痛みどめの薬などを使いながら痛みに耐える日々が続いていて 早く治る方法はないのですか…? 2ヶ月たつのに ギクッと痛むときがあるなんて 慢性化してしまう前に何とかまた歩けるようになってほしいのですが 痛むからといって未だにベッドはいけないのではないかとおもうのですが? 何か 他の原因が考えられるとしたら何ですか? 教えてください
1人の医師が回答
うちの旦那のことなんですが、最近 腰が激しく痛むみたいなんです。 長年 運転の仕事なので、昔から腰痛持ちなのですが、痛くなってもスグ治る程度だったのが、年々治りが遅くなり、ここ最近ずっとキツい痛みが続いてるみたいなんです。 本人曰く、坐骨神経痛ではないかと言ってます。 少し前にはギックリ腰になり、今も体勢によってすぐギックリ腰になるようなってしまいました。 病院に行くように言っても、痛み止しかもらえない、放っておけば治るとなかなか行ってくれません。 最近は足先がしびれて感覚がなくなってきたとも言っていて心配です。 坐骨神経痛なのか、ギックリ腰なのか何なのか…このまま放っておいても大丈夫なんでしょうか? マッサージをしてあげてるんですが、素人のマッサージなんでむやみにしても大丈夫なのかも心配です。 よろしくお願いします。
主人の事で質問です。2月ごろ突然腰痛(左腰部から左背中)に襲われ、整形外科を受診したところ、ギックリ腰の一種といわれ湿布と痛み止めをもらいました。その時はそれで治まったのですが、最近また痛みだし、左腰だけでなく、左臀部、左足、尾てい骨等広範囲に痛みだしたらしいのです。 痛みはずっと続くものではなく、腰痛以外はまったく痛みがない時があるとのことです。 ギックリ腰でははく、腰部・腹部の内側の内臓系の病気ではないかと心配しています。 どのような病気が考えられますでしょうか。また、何科を受診するべきでしょうか。 年齢は41歳、職業は事務職でほとんどパソコン等を使うオフィス仕事です。 よろしくお願いします。
右腰後部が、2~3日前から痛みます。 朝辛く、日中ましになり夜ぶり返します。 腰が悪いのか、内臓関係か、掛かる科を迷っています。 腰痛、ぎっくり腰持ちです。一年に1~2度寝込みます。 事務座り作業が1週間続き、週末も自宅で事務パソコン打ち等続いている毎日です。
17人の医師が回答
半月ほど前から右足のすねの辺りが痛みます。こらえられないほどの痛みではないのですが、ずっと続いてます。 外傷もなく、走ることもできます。 ただ長いこと続いているので不安があります。 気になることと言えば二年前にぎっくり腰になって以来、腰にはりを感じることがありました。 このまま様子見でいいのでしょうか? 受診するなら何科がよいでしょうか よろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
土曜日から腰が痛くなり歩くのが困難なほどになったため昨日整形外科に行くとギックリ腰になっていると言われ、 レントゲンはとりませんでしたが座り方や歩き方が右を庇っているので右の骨盤付近を痛めてるのではないかとのことでした。 物療をして電気、熱治療をしましたがこれは意味はあるでしょうか? また、本日は腰の痛みに伴い歩き方や脚に力をいれてしゃがんだりしているため太ももの後ろの痛みなどを感じました。 歩いているとピキッと強い痛みがあります。 また陰核もズキっと数秒痛みます。ずっと続いてるわけではなくふとしたときに痛みます。 特に外傷などや排尿シャワーは問題ないですが、短い痛みを繰り返し感じました。 これはなにかの感染症でしょうか? ギックリ腰と関係あるでしょうか? 1ヶ月前に内科で腹部エコー血液検査した際は 特に指摘はされませんでした。 尿路結石や尿道炎、膀胱炎、性病なのか 神経痛のような痛みを感じるのでギックリ腰からきている神経痛でしょうか? また、ギックリ腰は痛くなり4日目ですが改善しているのかわからないです。 短いと二、三日、長いと一ヶ月かかるかもと言われましたが生活が不便なため早くギックリ腰も治したいです。 歩けてはいますがしゃがんだりたったり座ったりがしんどいです。 早く治す方法はありますでしょうか? 整形外科で物療(熱、電気)を再度受けるべきでしょうか?
2人の医師が回答
4日前、背伸びをしたその後、右側の腰がおかしくなりビリッと電流が流れるような感じがしました。その翌朝ビリッとした感覚がたまに続いてだんだん痛み初め左側の腰も痛むようになってしまいました。痛みは日にちが経つにつれてだんだん強くなってきてます。これはぎっくり腰なのでしょうか?
いつもお世話になります。 今回はぎっくり腰についての質問です。 一昨日の朝、ふいに立ち上がろうとしたらぎっくり腰になりました(>_<) その日と翌日(昨日)は仕事が休めずコルセットをして痛み止めを飲みながら仕事に行きました。ちなみに仕事は倉庫内作業で立ちっぱなし動きっぱなしの仕事で動きによってはぎっくり腰になった時の痛みピキっという電気が走ったような痛みが一瞬おきる事が時々あります。階段の折り始めが特に多いです。いつその痛みが来るのかわからないのでヒヤヒヤです。10年位前にもぎっくり腰をやり頑張って病院に行きましたが何時間も待ったあげく湿布の処方のみだったので正直病院には行かず治したいと思います。 このような痛みはあと何日ほど続くでしょうか? 今日から三連休なのでゆっくり過ごす予定です。 あと気になったのですが日中動いているときより寝てる時間の方が痛い気がします。また寝起きの起き上がる時が一番辛いですがこれはぎっくり腰では普通の事ですか? 寝込むほどの痛みではないですが時々来るピキっとした痛みが辛いです(>_<) ダラダラとすみませんがよろしくお願いします。
7人の医師が回答
主人です。 デスクワークが続き 腰痛で動けなくなってしまいました。 元々ぎっくり腰に なりやすく 2年に1回位は寝込んでます。整形外科に無理矢理連れて行き痛み止の注射をしたのですが全く効果がないようです。仕事先にも影響が出ているし日にち薬だからと寝ていても改善せず…どぉしたら良いでしょうか?
スケート中に転んで、ひどい尻もちをつきました。 転んだ翌日は打ち身の痛みでしたが、2日後くらいから、ぎっくり腰のような痛みに変わりました。実は半年前にも同じ失敗をして、整形外科にかかりましたが、レントゲンで骨に異常なかったので、湿布と鎮痛剤の処方のみでした。 その時は痛みが消えるまでに1ヶ月以上かかり、その間すごく不便でした。 今回も痛みが長引きそうな予感がするのですが、整形外科に行っても前回と同じ対応であれば、行っても意味がないように思います。接骨院にかかるべきか悩んでいます。 痛みの感じは、ぎっくり腰のような痛みではありますが、左側のみです。腰とお尻の中間くらいで、身体の奥(芯)の部分が痛みます。 腰を曲げる際も痛みますが、特に、足を上げたり、体重をかけたりする事で痛み、階段の昇降や、靴下を履く時など、左足の片足だけで踏ん張る事ができません。 右足は全く問題なく動かせますし、痛みもありません。そのため、びっこを引くような歩き方になります。 半年前もほぼ同じ症状が1ヶ月以上続きました。 ある程度痛みが引いても、走る事ができず、走れるようになるまですごく時間がかかりました。 もともと、ぎっくり腰を起こしやすいのですが、いつも左側の方が痛みが強くて、左足全体が痺れるような事もよくあります。 生理痛も左側のみひどくて、ぎっくり腰のような痛みになる事もあります。 姿勢なのか…、骨盤の歪みとか…、何か身体の左側に問題があるのでしょうか? 今回の転倒は、同じ失敗をしてしまった自分が悪いのですが、これらの痛みについて、何か良い対処方法がありましたら、教えて下さい。
3人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 154
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー