くるくる回る健常児に該当するQ&A

検索結果:14 件

2歳の自閉症、発達障害について教えてください

person 10歳未満/男性 - 解決済み

2歳0ヶ月の息子に気になる点があるので教えてください。1歳半検診の時に言葉や指差しがないことから様子見になりました。指差しは検診後すぐするようになりましたが、言葉は今だに数個しかでてません。ママ、パパ、じーじ、ばっば、おいしい、など。私や写真を指差し、これは誰?と聞くとママやじーじと答えますが、自分からママと呼ぶことはありません。おいしいなどは自分から発します。ただ、基本的にあまり声を出すことが少ないように思えます。自分の要求は指差しでアーアー言いながら伝えてきます。 こちらのいうことはある程度理解しています。ゴミポイして、洗濯機いれてきて、ここに座ってなど言うとちゃんと従います。呼べば振り向きますし、〜はどこ?と聞くとちゃんと指差しします。 おもちゃも変わった遊び方などはしません。 同年代の子供とは追いかけっこをしたりして遊ぶ時もあります。ただ興味がなさそうな時もあります。 目は誰とでもちゃんとあいます。 ここ数ヶ月、家でのテレビをやめ、そうすると笑顔や表情が抜群に豊かになりました。目もちゃんとあいます。 今気になってるのは、その場で横目でくるくるまわることです。家の中やショッピングモールの遊び場などで、急に横目でくるくるまわりだすのです。数秒で止める時もあれば、目が回りフラフラになって倒れるまでやる時もあります。止めたあとは楽しいのか笑ってます。最近頻繁に見られるようになりました。 言葉が遅いこと、くるくるまわること、あと比較的1人遊びが得意なこと、自閉症の特徴にあてはまることがあり心配しています。 横目でくるくるまわるのは健常児でもするのでしょうか? 息子は自閉症の可能性が高いのですしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

1歳5ヶ月の男児 自閉症ではないかと心配です

長男が、自閉症の特徴に当てはまるという行動をするので、心配しています。 気になる行動は以下の通りです。 ・横目のまま、その場でくるくる回って遊ぶ ・壁や垣根に接近して横目で歩き、行ったり来たりする ・1歳なりたての頃は「ワンワン」と言っていたが、今は全く言わなくなった。その他の発語もまだない ・子供向けのくるくる回るおもちゃが好き ・本のページの端を親指でペラペラ漫画のようにめくるのが好き 特に、「健常児は横目歩きは絶対にしない」という記述をネット上で見たので、 横目が一番不安です。 こういった行為をする子供は、自閉症の可能性が高いのでしょうか? ただ、周りの人からは「ごく普通の子供だと思う」と言われています。 理由としては、 ・上記の行動は、周りが心配になるほどに長時間やっているわけではない ・母親以外の人でも遊んでもらうのを喜び、目も合う ・気になる物を指差しして、母親のほうを振り返る ・真似もする(電話を耳に当てる) ・人への愛着を示す(後追い、だっこや構ってもらうのをせがむ) 文面だけでは何とも言えないとも思うのですが、非常に心配で心配でかなり参ってしまっているので、 どんなことでもアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

2歳7ヶ月 発達障害?横目 クルクル回る 落ち着きがない?

person 乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の息子。未就園児てわす。 発達障害ではないかと最近心配しています。 気になる点としては ・たまに横目で対象物を見ながら走る(数日に1回程度するときがあります) ・ 家で暇な時にクルクル回る→たまに横目で見ながらやっているので心配です すぐ目が回ってフラフラしてやめています。 ・椅子に長い間じっと座れない。 幼児教室に通っているのですが、前に机があり何か知育遊びをしたりすると座って作業するのですが、ただ話を聞くだけなど自分に興味がないと立ち上がったり落ち着きがなくなる。幼稚園も来年始まるので心配です ・プレ幼稚園に行った時などみんなと一緒に踊らない、歩いてどこか行ってしまう。家で教育テレビなどを見ると踊るときもあるのですが基本あまり踊るのが好きではないのか踊らないです。兄の真似っ子はするのですが踊りだけはあまりやりません。教育テレビの踊るテレビを見せるなどした方がいいのでしょうか? ただ言葉に関しては兄がいる影響もあり比較的早くコミニュケーションはよくとれています。名前や年齢も言えるようになり、最近は「どうして〜だったの?」や「これは~じゃないよ!こうだよ」など否定や疑問なども会話にできるようになってきました。1歳半検診などでは引っかかったことはありません。 意思疎通もしっかりし、目線もあいます。少し人見知りですがよく笑う子だと思います。 言葉の遅れがあまりなく、コミニュケーションがとれているならあまり気にする必要は無いと支援センターでは言われたのですが、 横目使いやくるくる回る行動は健常児でもあることなのでしょうか?周りの子ではあまりやっていないので少し不気味な行動だと思ってしまいます。。 また、横目に関して斜視などの可能性はありますか?長くなりすみませんが返信をいただけると嬉しいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)