こわばり 30代に該当するQ&A

検索結果:2,371 件

親指が痛いのが治らない。2週間

person 30代/女性 -

右手の親指が痛くて、、 何もしてない時は痛くなくて、 腫れや赤みはなく つまむ動作や強く反らすと親指の真ん中あたりがズキンとして、 親指は第一関節しかないですよね? そこのあたりが硬くなってる感じで痛いのでボキッと骨を鳴らすと気持ちよく、 つい鳴らしてしまうのですがそしたらだんだん親指付け根も痛くなり 今日マッサージをしたらそこは今は痛くなくなりました 親指に繋がる腱の部分?筋肉?腕をマッサージよくしたら 痛みが軽くなりました。 でも1番痛いのはやっぱりそらした時の親指の真ん中。 なさいの子供を毎日チャイルドシートやベビーカーの乗り降りをさせたり寝てしまった時に無理して指で抱っこしたりもする し、 家事も毎日あるしで、 原因は思い当たるといえばありますが、、 リウマチなら第二関節が腫れたり痛みがあり朝のこわばりがあるはずですがそれは全くなく、 親指だけなんです。 CM関節症?とか?自分でネット検索してそれが目に入りましたが、、どうなんでしょう、、、 整形外科にいったら、エコーで親指の第一関節のところは見てもらいましたが綺麗だと言われました。エコーで、一部炎症してるところは確かにあるけどその程度ならセレコックスで様子見だなと。あまりひどければ注射かなと。 とはいえやはり36歳で変形関節症とかも稀なようだし、 腱鞘炎的な感じでしょうか。 心配すぎて泣きそうです。 レントゲンとりましょうか

5人の医師が回答

間質性肺炎とシェーグレン症候群の疑い

person 30代/女性 -

産後2ヶ月の32歳です。 身内に膠原病の人はいません。 妊娠後期から手のこわばりが強く、手をグーに出来なくなりました。 特に朝の起床時が1番強く、ほぼ動かせません。日中も動かしずらい感じが一日中続きます。 産後も良くならないので心配になりリウマチ科で血液検査と手のレントゲンを撮ってもらいました。 手のレントゲンは異常なしだったんですが血液検査に異常が見つかり 抗SS-A抗体 陰性 抗SS-B抗体 陽性 28.9 KL-6 陽性 1149 シェーグレン症候群と 間質性肺炎の疑いとなりました。 その場で 胸のレントゲン 胸の聴診 手の指で酸素をはかりましたが 全て異常無しでした。 しかし、血液検査の数値があまりに高すぎるので念の為に別病院でCT検査と唾液の検査をする事になっています。 ちなみに、ドライアイは10代の頃からずっとあります。今回まではずっとコンタクトのせいで目が弱っているのだと思っていました。 咳や息切れは自覚症状なしで 胸痛が2ヶ月に1回くらいたまにあります。 (小学生の時から今まで毎年に1〜2回はある気がします。運動時ではなく安静にしている時に急に激痛が走り一瞬でおさまります。) 質問なんですが 1. 間質肺炎でもレントゲンにうつらない事はよくある事ですか? 2.間質性肺炎でも胸と背中の聴診で何も聞こえない事はよくあることですか? 3.シェーグレン症候群と間質性肺炎の合併だと予後は悪いですか? 4.子どもの時からある年に1〜2回の頻度で起こる胸痛は何かの病気でしょうか?また、病気以外で起こる可能性はありますか? 5.間質性肺炎ではないのにKL-6が1000を超えることってあるんでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)