妊娠後期28週目の妊婦です。
先ほど、うどん屋でゴボウ天うどんを食べました。
ゴボウは厚切りで茶色い皮付きの部分が多く、硬い部分もあり少し気になったのですが揚げてあるから大丈夫だろうと思い気にせず食べましたが、後からトキソプラズマが心配になりました。
お店の看板に「土ごぼう天」と書いてあり、食べていて気づきました。
注文を受けてから揚げると思うので、充分加熱されているのではないかと思うのですがトキソプラズマが不安になっています。
妊娠後期では胎児への感染率が上がるとネットに書いているので、次回の検診の際に検査をしてもらった方がいいのでしょうか?
また、胎児への感染がとても心配ですが感染するとどのような症状が起きるのでしょうか。
今更気にしても遅いとは思うのですがとても後悔していて不安なのでお伺いしたいです。