ここ一年位誤飲することが多いです。
逆流性食道炎治療中ですが、飲み込みにくさなど感じることもあり、むせることが多くなりました。金曜日の夜もえんどう豆を食べていたらいつのまにか喉奥に落ちておりびっくりして、咳は出ませんでしたがもしかしたら気管奥に落ちて咳は出ないのかも?と無理に咳をしてみたりしました。今の所飲食後たんは絡みますが熱は出ていません。
本日のご飯のパイ生地ものどにまだ残っている感じがあったり、痰、軽い咳←ずっとではない、胸の痛みなどあります。
こういうことが多くて、もしかしたらむせも正常に機能してないのではないかと毎食後心配になり体調に気を使います。
気管?食道?の息苦しさあり。←酸素は正常。
食後痰、背中に突き抜ける胸の痛みなどは逆流性食道炎の影響なのでしょうか?やはりかなり誤飲しているのでしょうか?
誤嚥性肺炎は何日くらい気をつけていれば良いですか?