しゃがむと動悸に該当するQ&A

検索結果:259 件

バセドウ病であろう体重減少について

person 40代/女性 -

体重減少が激しく昨日採血してきました。たぶん甲状腺だろうと言われました。半月前に職場の健診をしたので、その結果を持って医者に行こうと毎日待っていましたが、寝て起きてまた自分の骨格がさらにわかるようになっていく体重減少、ほっぺたでたこ焼きつかめなくなり、鏡を見るのが恐いくらいに。 朝、目が覚めるんだろうか、と思いながら寝ています。鏡さえ見なければ普通に仕事できてしまうくらい体調自体はよく感じています。それは2年前あたりからひどかった脚の筋満感ムクミがなくなった先週末あたりから体重減少が目に見えて、となってるからです。ムクミが全くなくなりラクになったと感じられるわけです。でも久々体温測ったら7度1分〜7分とか微熱はいつもだったみたいです。たぶんずっとこうだったんだろうと思います。別に熱がある自覚なくいつもこんなくらいでしたから。ムクミの他にしゃがむと動悸が続いたり寝ていて脚の同じところを三度連続つったり、昔からですが、足裏、脇の汗は冬でもしみるほどで、顔も汗が出るようになりました。更年期かなとも思っていました。父は心臓だし、息子は1型糖尿病で膵臓、飲酒を毎日していたので肝臓も考えられるなと思ってましたが、昨日は甲状腺のための採血のみで、重なるからと、他については健診結果待ちとなりました。ちなみに私自身小学生の時リウマチ熱でした。 教員をしています。この体重減少はどこまで続くのでしょうか?(火)に結果が出るまで食生活などどうすべきですか?治療を開始してどの位で体重が落ち着きますか? それからちなみに去年胸にシコリが見え検査の結果のう胞でした。甲状腺と関係ありますか?

2人の医師が回答

3回目のコロナワクチンを3月9日に摂取して以来、心身に様々な変調。心臓がバクバク、予期不安など

person 60代/女性 -

コロナワクチン3回目を、3月9日に摂取。 ファィザーを3回です。それ以来、悪夢、目覚め時の激しい動悸、日中も頭の回転が鈍くなり、様々な行動の中で、迷いや混乱、失敗、疲労、予期不安などが1日に何度も起こります。一回目は、右肩腱板断裂治療中の右腕に摂取。右腕、肩を激痛が襲い、カロナール500×3回、ポルサポ就寝前1回、ロキソプロフェンNaパップ100mgを数枚で、辛い思いをしました。2回目は、腱板断裂をしていない左腕摂取で、私の記憶では、副反応は一回目より軽かったと思うのですが、家族は2回目も酷かったと。で、3回目は、摂取しない予定でしたが、義務感から、摂取しました。 副反応が出ないようにと、摂取日、翌日、翌々日は、自宅で静かに過ごしましたが、摂取患部が、冬服の上からでも、分かる程腫れ、発熱、痛みが2日、その後、痒みがでました。摂取患部以外では、頭のぼやけ、頭の鈍痛、酷い倦怠感、悪夢、脳貧血の様なあぶら汗としゃがみ込み、動悸、息切れ、こむら返り、予期不安、脇汗などなど異常が噴出、精神的にも、追い込まれ、心療内科に入院したいほど、自分が自分でない状態に不安と焦燥感があります。また、異常な食欲で、元々、胃が弱く、少量の食事で、エンシェアH375kcalを処方されている状態から、お菓子に手を伸ばす食欲です。未知のワクチン、ご回答は難しいでしょうが、この状況から改善する方法を教えて下さい。 5月4日5日のオペラ公演出演は辞退しました。歌う気力もまた、本番を無事に終われるか?自信が持てないから。 心身不調でも、他に仕事があり、自宅で毎日、来客との対応、リハビリ通院などしています。運転にも、買い物にも、判断力の遅れも感じています。 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)