じっとしていると不安に該当するQ&A

検索結果:4,552 件

久しぶりのパニック発作からの投薬について

person 30代/女性 - 解決済み

19歳の頃からパニック障害を患ってます。 おもに息苦しい、動悸、不安感でしたが、ここ1年ほどはそこまでの症状はなく、半夏厚朴湯を頂いて苦しいかな?と思ったら飲んでいましたが3ヶ月前ほどからほとんど飲んでない状態でした。 12月にこちらで体がソワソワするような気持ち悪いような症状で相談してすぐに落ち着いたのですが、12月26日から軽く胃が気持ち悪くなりました。 27日の夜から30日まで夫と車で9時間ほどかかるところに旅行行く予定があったので出かけたのですが、29日の軽い目眩から息苦しさを感じ、30日の帰りの車では息苦しさと倦怠感、そして車に乗っていられない、何もかも嫌で逃げ出したい、頭がおかしくなる衝動に駆られました。 横になりながらなんとか帰ったのですが、そこから1月4日まで症状が続き本当に辛かったです。 5日は少し落ち着きひどい倦怠感も抜け、6日にかかりつけの心療内科に行きました。 そこで寝る前にレキタソン5mg.レキサルティOD錠0.5mg.起きてからしんどいようだったらレキタソン2mgを頂き、飲もうと思ったのですが今まで頑張って漢方までに落ち着きなんとかやってきたのにまたこんなに薬を飲むのかと思うとなかなか飲めず、それでも調子が悪くなかったので飲んでいませんでした。 今日お昼にしんどくなりこれは飲むしかないと思ってレキタソン2mgを飲みました。 飲んだ後に薬を調べたら依存性やレキサルティの方はじっとしていられないような副作用が出るとも書かれており、まさに年末年始じっとしていられないような症状が出たのでまたあの症状がと思うと不安になりました。 依存性のない、副作用の少ないお薬に変えていただきたいのですが私のわがままでしょうか? そもそも今の状態で可能でしょうか? かかりつけの先生にも相談しようと思うのですが気分を害されるのでないかと不安です。 よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

8ヶ月の赤ちゃん、愛着形成が不安です

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8ヶ月の息子がいます。 人見知り、後追いをまだせず、ちゃんと愛着形成がされているか不安です。 まだこれから始まることもあると思いますが、 色々と不安に感じることがあるので相談させてください。 【今の状況】 1.人見知り •5ヶ月頃に一度だけ、親戚の家で親戚に抱っこされて泣いたが、それ以降誰に抱っこされても泣かない •親に抱っこされながら街にいる知らない女性に前のめりでニコニコ笑顔を振りまく •何人かの知らない人に囲まれたとき、その人たちを見ずにぼーっとしたり天井を見たりして、顔を近づけられても目を合わそうとしなかった (人に関心がない?と不安になるほどでした) •抱っこしている知らない人の顔はじーっと見る 2.後追い •基本的に部屋で一人にしても全然平気 •眠いときとお腹すいたときは、ぐずりながらたまに親にすり寄ってくる •母が外出から戻ると、たまに笑顔で寄ってきてくれる •母よりも姉に対して話しかけたり近づいていくことが多い 【質問】 1.現時点で愛着形成は問題ないでしょうか? 2.現時点で人見知り、後追いしていますか? 3.人見知りについて 泣いたり、ぼーっとして知らない人を見なかったり、逆にじーっと見たり、日や環境によって反応が違うのですが、それも人見知りになりますか?また、これらの反応は普通ですか…? 特に知らない人を見ない、目を合わせないことが気になっています。 4.後追いについて 日や気分によって寄ってきたり来なかったりなのですが、それでも後追いになりますか? また、泣いて着いてこないと後追いといいませんか? 5.後追いは母にせず、姉や父にするのでも発達としては問題ないでしょうか? 質問が多く申し訳ありません。 お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)