じゃがいも痒くなるに該当するQ&A

検索結果:55 件

11ヶ月乳児 赤い発疹

person 乳幼児/女性 - 解決済み

11ヶ月になる子どもで、離乳食後期です。今朝、発疹が出たため小児科を受診しましたところ、前日のお昼に食べた卵のアレルギーの可能性が高いと言われ、アレルギー検査はせずに、様子見するように言われました。 以下3点ご意見を教えて頂けないでしょうか。 1.食物アレルギーで19時間も経って発疹が出ることはあるのでしょうか? 2.食物アレルギーの場合、発疹は何日くらいで引くのでしょうか? 3.今回薬などは処方されていたのですが、通常何も薬はないものなのでしょうか? 以下参考までに時系列です。 昨日: ・昼12時半頃   離乳食で全卵の炒り卵を10gを食べる (固茹での卵黄は問題なし、卵黄を取り出し焼いた錦糸卵も問題なし、今回全卵は初めてでした) ・昼13時頃   嘔吐(2回続けてオエっとなりほぼ食べた物が出た)  熱なし、発疹等もなく吐いたあとは特に異常がなく元気  食事の半分位でお腹いっぱいな様子だったので、食べすぎかと思い様子見をすることに。 ・16時頃 特に普段と変わらなかったので、離乳食でじゃがいもとピザチーズと青のりを捏ねて焼いた物、野菜とミンチのスープを食す。    ・お風呂、就寝前まで異常なし 本日: ・朝7時   足の付け根からお腹、胸の辺りまで赤い発疹。背中も少し発疹。顔や手足は特に発疹はなし。 熱は36.8度 痒がってる様子やぐったりしている様子はなし

4人の医師が回答

7ヶ月の赤ちゃんが顔色があおくなり、ぐったりしました

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月の男の子です。 数日前の話ですが、顔色があおくなり、ぐったりしたことがありました。 ながれの経緯は↓ 朝起きてうんち(すこしだけ下痢気味) ◎朝ごはんを食べる ミルクがゆ少し残す ジャガイモと玉ねぎのポタージュ 一口たべる 卵黄3.5g シャケ 少し残す 以前検査して、卵黄アレルギー→レベル1でした。 ◎2回目のうんち(これも少し下痢気味) ◎1時間後かゆがりはじめる、少しだけ全体に蕁麻疹。 顔色が悪くなる、あおくなる、病院に着いた頃に少しぐったりする。 全身に蕁麻疹。 アドレナリンとアトピー?とかいう点滴と注射をされていた。 1時間眠る。 ◎違う大きい病院に入院 ◎3回目のうんち(これも少し下痢気味) ◎疲れたのか眠る ◎顔色が少しまたわるくなる(眠っている間だけ、起きたら顔色もどる) ◎酸素濃度?が93.94くらいに下がっていた時が寝てる時のみ見られた ◎レントゲンと血液検査をする ◎胃腸炎の際、弱めの卵アレルギーがでたどの診察 ここから2泊3日の入院をしました。 その間2日ほど目の腫れ(むくみ?)と顔色があおく悪い時期が少し続きました。(少し悪い程度ですが) ちなみに卵アレルギーで蕁麻疹は3度目です。 最初は目の腫れのみ。 2度目は全身蕁麻疹。 3度目が↑の症状です。 卵アレルギーは、今後も体調悪いと1でもこのように蕁麻疹や顔色が悪くなるようなことが起こるのでしょうか? 顔があおくなったりぐったりした原因は胃腸炎なのでしょうか? 卵アレルギーが原因なのでしょうか? ネットでは同じような経験した方が見られないので、色んな方の見解が知りたいです。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)