ずっと喋ってる子供に該当するQ&A

検索結果:240 件

コミュニケーション障害?

person 30代/女性 - 解決済み

子供の頃から、人と話をするのが苦手で無口な方でした。 一対一だと、まだ楽なのですが、その場に他に人がいると途端に喋れなくなります。 喋ってる相手よりも周りの人に意識がいってしまい、思ってることが言えなくなります。 慣れてない相手と一対一で会うことや、3人以上で会わないといけない、とゆう予定が入ってしまうと、その日までずっと緊張してしまい、何を話そうか…こう言われたらこう言おうとか…延々頭の中でシュミレーションをして、不安でいっぱいになってしまいます。 散々シュミレーションしたのに、当日になると頭が真っ白になって単語が出てこなかったり、文章がごちゃごちゃになってパニックになって、結局喋れなかったりします。 出来るだけ自分には喋りかけてほしくないのですが、気を使って話を振られることがあるので、その時に自分に注目されるだけでパニックになってしまいます。 家族でさえ、笑ったり相槌を打ったりするだけでいっぱいいっぱいです。 仲の良い友達と喋る時も、今日何があった、とかゆう話を上手く文章にしてスラスラ喋れなかったり、辛いこととかを相談したくても上手く伝わらなかったりします。 自分の知り合いとかなら最悪会わなくてもいいでしょうが、夫の家族や知り合いとは上手に付き合っていかないといけないですし、 こんな自分に困ってます。 何かの障害なのでしょうか? 精神科にいくとどういった治療になるのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)