そうめんを食べた後嘔吐に該当するQ&A

検索結果:105 件

9歳の男の子、胃腸風邪

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9歳の男の子です。 胃腸風邪と食べたものの匂いが口に残る事について教えてください。 8月26日の夜にお寿司を食べました。 8月27日のお昼12時30分に冷凍の海鮮お好み焼きを温めて食べました。 その後、口の中に海鮮の匂いが残り気持ち悪いと言っていました。 夕方16時に下痢をしました。 その後、お腹が空いたのか食パンを2枚食べました。 17時半に数回嘔吐しました。 勢いよく出たので、鼻からもでました。 小児科へ受診したところ、(風邪も少しひいていました) 胃腸風邪だろうとのことで、 『ドンペリドン錠5mg(EMEC)』 『ミヤBM細粒』 『カルボシステインDS50%「タカタ」』 『フスタゾール散10%』 を処方されました。 受診後と、翌8月28日朝に 『ドンペリドン錠5mg(EMEC)』 を飲みました。 8月28日は排便なしです。 お昼にそうめんを食べ、夕方に一度嘔吐しました。 その後はお腹が空いたと、親子丼と味噌汁を食べました。 ただ、まだ口の中にお好み焼きの匂いが残ってるようです。 本日8月29日9時頃 排便しました。(確認できなかったのですが下痢ではないようでした) 排便した事で、少しお好み焼きの匂いがへったようなのですが、無くなってはいないとのことです。 お好み焼きの匂いがあるため、吐きそうになると言っています。(実際嘔吐はしていません) 1.匂いが残る原因について 胃腸が治りきってないため、匂いが残るのか。 2.再度、小児科へ受診が必要か。 それとも違う科へ受診した方がいいか。 発熱はありません。 分かりづらく申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

昨晩夕食後に嘔吐下痢

person 20代/女性 - 解決済み

昨晩19時に食事を終え、その1〜2時間後から胃がムカムカ、胃痛、軽い吐き気がありました。 深夜0時に吐き気で目が覚めて そこから3時間弱ひっきりなしに嘔吐しました。 途中から下痢も。ほぼ水です。 血が混ざっているのか?、オレンジ〜赤色に近い色が出ています。 熱はありません。 昨晩食べたものは、 素麺 ナスとえのきの副菜 大福(パイン入り)です。 大福はクール便で届いた凍っていないものをすぐに冷凍庫へ入れて保存、数日後の昨日冷蔵庫へ戻して2時間経ったものを食べました。 昼はお弁当(冷蔵庫で保存)で 鶏肉、ほうれん草、海老マヨを食べました。 朝食もお弁当の残りです。 服用中の薬がありまして、 SIBO治療のための抗菌薬と抗不安薬のレスミットです。 抗菌薬は飲むと軽い胃痛とムカつきが起きていました。抗菌薬とレスミットの組み合わせは初めてで、それも不味かったのでしょうか。 今は吐き気はないですが、水様便です。 病院は行かなくても大丈夫でしょうか。 これはいつ食べたものが関係していますか。 この症状がいつまで続くか、明日仕事へ行っても良いかも知りたいです。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

2歳 胃腸炎、低血糖について

person 乳幼児/女性 -

2歳幼児(女の子)です。 5/5、昼食時眠かったようで、あまり食べず、そのまま昼寝をしました。 起きたあと排便をした際、普通便に下痢に近い便があった為、気になり夕飯はそうめんを食べました。 5/6午前8時ごろ、起きた時に機嫌が悪く、傾眠が見られた為、低血糖を疑い、ジュースとラムネ食べさせました。 子供用イオン水を飲まつつ、その後ゼリーを食べさせてたところ、少量嘔吐しました。 機嫌も良かったのと食欲もあるようだったので昼食、夕食を普段通り食べ、寝ました。 5/7午前1時半ごろ、嘔吐しました。 水分は取れており、朝食もゼリーとバナナ半分を食べ、その後、かかりつけ医を受診し、胃腸炎と診断があり、整腸剤と吐き気どめをもらいました。 昼食と夕食は消化に良い物(麺類)を食べ、水分もこまめに摂っていました。 食欲は普段通りとはいきませんが、食べており、機嫌も良かったです。 5/8朝8時起床、5/6と同様、機嫌が悪く眠そうだった為、イオン水とラムネを食べさせたところ、機嫌も戻り、ゼリーを食べたがったので食べさせ、少し経った9時ごろ、嘔吐しました。 吐き気止めの坐薬を入れ、水分をこまめに取りました。 お腹が空いたようでりんごなどを少しずつ食べ、お昼前11時半ごろに眠くなり、寝てしまいました。 相談したい点 1.5/6と5/8の症状は前日うどんなどの麺類(おかゆが苦手な為)、糖分が足りず低血糖が頻回起きているのか、胃腸炎で調子が悪く、機嫌が悪い、傾眠症状が出ているのでしょうか? 2.排便は5/5に1回、5/6はなし、5/7にやや軟便が1回で、本日はまだ出ておらず、胃腸炎でも下痢にならず回数も増えないとこがあるのでしょうか? 3.改善する様子がなければ、5/10に再受診予定なのですかが、低血糖症状が見られるなら、早急に病院を受診した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

9人の医師が回答

2歳の子ども、嘔吐について

person 10歳未満/女性 - 解決済み

2歳の子どもです。 今朝起きて少ししたら、昨日食べたノリとご飯を嘔吐しました。そのあと胸の辺りをさすりながら痛いと泣いていました。嘔吐をして少し経ってから痛みも落ち着き、お茶を飲んでいました。食欲がありご飯を食べると言ったので渡してみましたが、結局は1口も食べずいらないと終わりました。その後はいつもより活気がない感じで、おやつの時間になっても食べたいとは言わず、おやつを食べないでお昼の時間になりました。 お昼前に普通のうんちを1回しました。 お昼は素麺がいいとこのことで、しっかり火の通ったかき卵の汁を作り素麺と食べました。ですが、いつもよりは食べず、ゲップをして少ししたら食べたものを全て勢いよく吐き出しました。この時も胸の辺りをさすりながら痛いと泣いていました。 吐いた後は1回目の時より活気があり、ご飯はいらないと食べませんでしたが普通に過ごしています。 朝と昼と2回の嘔吐があり、2回目は食べた後すぐに勢いよく嘔吐したので不安です。また嘔吐後胸が痛いとさするのも気になります。 夕飯もあるので、またお昼のように吐いたらどうしようかと不安です。 顔色も特に変わらず、うんちもしており、活気も朝よりはあるのでこのまま家で様子見で大丈夫でしょうか? 何か気をつけることなどあるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)