お世話になります。
現在妊娠30週です。
胎児は29週2日で1445gで少し大きめです(妊娠糖尿病と診断されており、その影響かもしれませんが、血糖管理は食事でできています。)。
初期、中期に胎児ドックを受けており、問題ありませんでした。
健診で特に指摘もありません。
サイトメガロウィルスは8週で受けたときに陰性でした。
3歳の子がおり、食べ残しをたべない、食器の共用をしない、手洗いや家でもマスクをするなど、サイトメガロウィルスの感染に気をつけていましたが、一度だけ、10週の時に、お昼に夫と子が出先で、子が8個入のたこ焼きのうち3個だけ食べて持ち帰ったたこ焼きのうち、触れてないと思われる、食べ残し側でない方端の3個を、夜に、60度設定で電子レンジで温めて、その3個のたこ焼きを食べてしまいました。
子どもが触れてない側の3個を食べたつもりでしたが、もしかしたら箸をそのたこ焼きの上に置いたかもしれないし、触ったりしたかもしれないと後から大変不安になり、今でもたまに不安になります。
今通っている病院は総合病院で、サイトメガロウィルスの検査はしてないと言われたことがあるので、検査を受けるには他の病院に行くしか無いのですが、一回のこういうミスでも感染することはありますか?
切迫早産体質なので安静にしており、出産前に他の病院に行くのが難しいですが( ; ; )