12週5日と12週6日のタイミングで生魚を食べました。
12週5日 刺身(よく行く綺麗な居酒屋でマグロ、サーモン、ぶり、タイ、サバ1切れ)
12週6日 サーモンの巻き寿司1口切りのサイズを4つ(スーパー値引きシールが貼ってあり、期限内ではあるがギリギリ)、焼きたらこおにぎり(生魚ではありませんが念のため魚介系なので記載します)
両日とも夜ご飯を食べて1-3時間後に1度吐いてしまいました。
その後腹痛や嘔吐はありません。
食べづわりが続いており、つわりが原因なのか食中毒が原因なのか不明です。
ただ13週0日の夜ご飯の際は、生魚系を食べなかったら嘔吐しませんでした。
1.リステリア菌等の食中毒の可能性はありますでしょうか?
2.食中毒の可能性がある場合胎児に影響はありますでしょうか?
13週0日の際に胎児精密超音波検査を行いましたが、その際は特に何も指摘ありませんでした。
3.上記を踏まえていま私ができることはありますでしょうか?
(ちなみに今は13週1日目です。)
4.今後刺身等生魚を食べるのは控えた方がよいでしょうか?
すごくお寿司が好きなので食べたいのですが、比較的食べても安心な妊娠時期はありますでしょうか?