つわり仕事休みたいに該当するQ&A

検索結果:354 件

妊娠中の勤務時間はどのくらい調整すべきですか?

person 20代/女性 -

7週、心拍確認したての妊婦です。 職場に報告をしますが、妊婦の前例が全くないため、調整のしようが探り探りの状態です。 今の働き方がどのくらい体に良くないのか、または多少耐えても問題ないのか、アドバイスいただきたいです。 今の勤務状況は、日曜固定休み、他に月2〜3日自分の仕事次第で休みをとれることになっていますが、繁忙期は基本的に難しいので日曜のみです。 1日あたり9時〜17時の7時間が定時ですが、 基本的にはこのような1週間を過ごすことが多いです。 月9-18 火9-23 水7-23 木9-21 金8-19 土9-19 あくまで例で、定時付近で帰れるのは週1程、終電や始発あたりを使うのは週2程、連日になることもあるというような感覚です。 休憩は昼1時間の設定ですが、暇なく食べれなかったり、メール読みながら何か口に入れたりも多々あります。 通勤時間は電車1時間、徒歩計30分の、1時間半です。 仕事自体は好きで、もう5年程経ち慣れてしまっているのか、慌ただしくこなしていって気づいたら働いてたなと感じて日曜日によく眠ります。 ストレスも疲れも感じますが、辞めたいとは思わないです。 もっと忙しい妊婦さんいると思い、つわりなど体がしんどければ助けてもらおうかなと思っていたのですが、 心拍確認してもらったクリニックで、1時間以上の通勤は回数を減らすか、時短も考えて身体の負担にならないようにと言われました。 前例がない分、私が主張すれば調整の余地はあると思うのですが どのくらい強めに希望を出すべきか分からず、なんとなくでも良いので助言いただけたら有り難いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

妊婦の便秘 痔について

person 30代/女性 -

汚い話ですいません。 妊娠中期、17週目です。 1人出産経験あり。一歳児の子育て中。 前置きとして、最近オナラが多いなぁ〜 ちょっとずつしか排便ないなぁー。と思っていました。 夕飯後、便が出そうな感じがしたのでトイレへ。 なかなか出なくて、いきんでいました。 入り口付近に硬いのがあるのか、入り口付近で止まってしまい出ません。 ですが、もう入り口付近に便が集まってきていて、お腹の中にも戻りません。 お尻が裂けそうな感じ。 旦那の帰宅もまだでしばらくトイレに居るとママがいないことに気づいた娘が探しにきます。 とりあえずズボン履いて部屋へ戻りましたが、出そうで出ない便のせいで足が上手く閉じません。また、もよおす感じがしたので再びトイレへ。 お尻の穴がひらいてて、目の前に便があるけど、出ない。トイレットペーパーを使い指で、、、。少し取れたけど上手く出ません。 綿棒取ってきて掻き出そうと、、、便の中に空洞出来て、空気が流れる感じになりましたが出ません。 結局娘のお尻拭きを使い、入り口付近を少しずつ掻き出すことに。 娘今度は泣きながらママ探してます。かなり焦りました。 焦りながらなんとか少しとれたおかげで、大量の便が出ました。 お尻を拭いたら少し血が、、、そりゃそうだな〜って思いました。少しお尻の穴が痛い感じも。 今後も詰まるとやだなと思ったのでラックビー飲みました。 その後何事もなく過ごして、夜中の今です! 残便感があるのか、切れてて痛いのかよくわからない感じ。 スッキリしないので意を決して少しいきむ。 何も出ない。けどちょっと血はでる。 入り口付近にまだ便が残っている可能性もあるのでしょうか? 痔になったから違和感があるのでしょうか? 入り口付近ではなく腸の中にまだ便が残ってるので残便感あるのでしょうか? あり得る可能性教えて欲しいです。 また、私の行ってる産婦人科はかなり混み合う。朝一で順番を取りに行くスタイル。診察開始時間に順番取りに行くとたぶんお昼過ぎまで帰れません。 外来の先生は曜日ごと違うし。院長は体調不良でお休み中。私自身先生の好き嫌いもあるので、嫌な曜日は行きたくない。 仕事もしてるので下手に休みづらい。(現時点なんだかんだ休んでいるので) 次の受診まで3週間あります。 出来れば次まで産婦人科いきなくないのですが。 受診すべきタイミングも教えて欲しいです。 特別お尻の穴が痛すぎるはなく違和感がちょっと。元々少しは出ていたので、どうしても便が出なくてお腹痛くて困ってるわけでもない感じです。 またマグミットを飲むことも悩みましたが、喉が渇いていてもつわりで水分とると気持ち悪くなるので、飲める時しか水分取れないのでちがうかなぁ?と思って飲んでません。 長々書いてすいません。 ⚪︎現状の可能性 ⚪︎受診のタイミング ⚪︎今できる対処法 教えて欲しいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

どうしたらいいでしょうか?

person 20代/女性 -

私は今10週になる初妊婦です。 つわりもまだありますが、ひどいとゆぅほどではなく、吐き気や嘔吐がたまにあります。ほとんどは食べつわりです。 5、6週くらいからつわりが始まりました。その頃からか仕事がホントに嫌で嫌で仕方なくなってきました。 仕事の内容は妊娠前より楽なものにしてもらったのにも関わらず仕事が嫌です。 つわりもあり仕事を遅刻、早退をよくしたり休んだりもたまにしてしまいます。 今朝初めて仕事嫌だと泣けてきてしまいました。なぜ嫌なのか自分でもよくわからず、仕事行かなかったら職場に迷惑かかるのもわかってるのになんで…と思います。 主人は私が休んだり遅刻や早退しても何も言わず優しいです。つわりが辛いので家事をすべてやってくれます。それでも主人には仕事嫌だとはなぜか言えません。 私の母や祖母はつわり、妊娠は病気じゃないんだからがんばりなさいってゆうし、休んだらどれだけ迷惑かかるかわかるでしょ?って言われます。 誰にも言えず、誰にも相談できず辛いです。 妊婦検診も来週なので担当医とも話せず…。 長文ですみません。 なにかアドバイスあればお願いします。 前向きに頑張りたい気持ちもあるのですが、心、脳、体が全然バラバラです。 こんな自分が辛いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)