てんかん 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:32 件

神経膠腫 グレード2

person 40代/女性 -

始めまして主人(49歳)の脳腫瘍について、メールさせていただきました。 発病は、昨年5月。痙攣発作で運ばれ、右側頭葉に腫瘍が発見されました。 7月には、開頭手術で部分摘出。(グリオーマ、グレード2)以降、デパケン錠を服用。てんかん発作が、月1〜2回の頻度でありました。 今年4月再発。放射線治療とテモダールを服用。腫瘍は、二廻りほど縮小したので、退院後は、体力回復を願い、抗がん剤は使用しませんでした。進行が遅い腫瘍と認識していましたが、11月に入り体調に異変が見られ検査入院しました。 主治医の所見は、腫瘍性髄膜炎。脳室〜クモ膜下腔に腫瘍が浮遊し、脳表に付着して、増殖しはじめている。髄液が停滞して水頭症様の症状あり。腫瘍細胞が、脳弓、脳梁を侵襲しているため記銘力障害もある。 いずれは、外科的にシャント術もしくは、リザーバーを留置する必要あり。 今ある、認知症のような症状は、軽減しないということです。何も手を打たなければ、数ヶ月で目を閉じるでしょう、と言われました。 現在は、進行を抑制するために、テモダールを服用。体の痛みを失くす点滴と薬、デパケン錠などを服用しています。痛みはなくなりましたが、おむつを当て、寝たきり状態です。自力歩行は困難で、後ろに倒れてしまうため、介助が必要です。 医師からは10年スパンでみていきましょうね、と言われていましたが、主人の場合、とても早かったのです。まれなパターンだと言うことですが・・・。 抗がん剤を止めたことが悔やまれます。 説明には納得していますが、本当にそれだけしか打つ手が無いのか、治療に前向きになるための、指針が欲しいのです。 不十分な説明でしょうが、先生のご意見が伺えればうれしいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

レビー小体型認知症で肺疾患高齢者の薬の飲み合わせについて

person 70代以上/男性 - 解決済み

長年、肺気腫にて在宅酸素療法を受けている84歳の父の処方薬についてご相談します。父は現在、介護付き有料老人ホームに住んでいますが、手の震え、易怒性や幻覚が出てきた為、精神科にてレビー小体型認知症であろうとの判断で、ウインタミン、ドパコール、レベチラセタム、バルプロ酸Naが処方されました。ところが、幻覚は消失したのですが、介護拒否についてはそれ程変化なく。その後、前立腺肥大のため尿閉になり、入院バルーン留置。その後、別の病院へ入院PVP手術でバルーン撤去できました。最近2ヶ月の間に意識混濁で2回、救急搬送されました。救急の医師より、検査にて明らかな原因がみられず、内服薬の副反応である可能性が高いため減薬を頼むようにと強く要請がありました。そこで、医師に相談したところ、ドパコールのみ続けるようにとのことでした。救急病院に居たために半日、精神科薬を飲まない時間あり。その後、ドパコールL50を1/2錠飲ませたところ、3時間程後から激しく左右に動く顎の振戦が始まり、5時間ほど止まりませんでした。翌日、家族のみで精神科受診し、薬の変更依頼したところ、マドパー1錠一日3回、アマンタジン塩酸塩50を1錠朝夕の処方が出ました。ネットで調べると副反応の強い薬のようで心配。薬を止めていたほうが穏やかにみえますし易怒性や拒否も見られない印象があります。不穏は泌尿器の弊害が無くなったので落ち着いたのかも?顎の振戦は私から見たらドパコールの副反応に思えますが、精神科医からは「副反応は5年ぐらい飲み続けないと出ない。てんかん発作だろう。逆に発作を抑える位に別の薬で量を増やした方が良い」とのご意見でした。飲み合わせはこれが適切なのでしょうか?意識混濁する前は歩行器利用して自力で歩けていましたが、現在は車いす使用で排泄もオムツ利用になっております。他の先生方のご意見も伺いたいです。宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

父親の発言などがおかしい

person 70代以上/男性 -

父親について 病気なのかただの性格なのか発達障害なのか認知症なのかアスペルガー症候群なのか分かりません 母親が癌になってから気づいたのですが真面目な話ができません 母親の病気の治療などについて話をしようとすると機嫌が悪くなります 母親のことは大事に思っているはずです 周りの人間、特に末っ子の私が真面目な話をしてもいっさい意見を聞きかないどころか 自分がこう思ってるからそれでいいんだと言います 血圧が上がって倒れてもいいのかとかキレることがあります 他人には愛想がいいです 病気は先生や看護師の意見が全てという考え方のようで私などの話は無視レベルで聞きません 病気は先生しか信じないような自分の中のパターンでしか物事が考えられないように見えて応用がききません 自分の病気の話ばかりして私の病気の話をしても心配してきません 体に気をつけろよと言ってくることはあります 私はすでに病気だと言ってるのに 自己中な発言ばかりで病気の母親をしょっちゅう怒らせます 母親にストレスを与えるなと言っても無駄のようです 相手の気持ちが分からないようです 人の話を上の空で聞いていて自分の話したいことだけを話し出すことが多いです 母親によるとたまに動かなくなり てんかんではないかと心配していました もともと頭の回転が遅く複数の作業も苦手です テレビでおもしろいポイントなどが理解できていません 短気です 3回同じやりとりを繰り返すことがあります 数十秒前の発言を覚えてないようです ただ農業や生活で普通に1人でも問題なく常にに記憶力が低いわけではないです 世間話であれば普通に会話はでき父親を心配する内容なら快く聞きますが気に食わないアドバイスはいっさい聞きません 母親の癌は寒いとよくないと何度言っても節約が好きで家の中は手が悴むほど寒いです これは何かの病気の兆候などでしょうか?

5人の医師が回答

コロナワクチンとインフルエンザワクチン接種について

person 70代以上/女性 - 解決済み

86歳女性 【病歴】 ・腰椎圧迫骨折 ・変形性腰椎症 ・側弯症 ・高血圧 ・アルツハイマー型認知症 ・高血圧症 ・尿路感染症(2022年末入院、2023年入院) 【現状】 要介護5,障害自立度B1、認知症自立度M コロナワクチン3~4回接種、インフルエンザワクチン接種歴なし  Q1「老健に入所しており、インフルエンザとコロナのワクチン接種するかどうか施設に返事する必要があります。痙攣を起こしたことがある場合、副作用発生率は高くなりますか?」  一度目の尿路感染症で入院した際、起床時になっても反応なく意識消失状態だったため、救急車で病院に向かいました。救急車内で痙攣を起こしたような跡があると言われました。(その日の内に意識は戻りました)  入院前にも、起床時起き上がれず(話はできる)救急車で運ばれたことがありました。 その際も足元がピクピクと痙攣していました。(全身痙攣したかは不明)てんかんではなく、また痙攣が起こればすぐ病院へ来てほしいと言われて帰宅しました。  Q2上記の状態で接種すると、重篤な副作用の発生率が高まりますか? 最近も尿路感染症が再燃し、以前より免疫力が減ったように思います。(インフルエンザワクチンは今まで未接種)  Q3ワクチンを接種せずに、コロナやインフルエンザに罹患し重症化するリスクの方が高いでしょうか?

3人の医師が回答

ヘルペス脳炎と尿意について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

2023.11 ヘルペス脳炎となる アシクロビルにて3週間ほど治療 2024.04 リハビリ等を経て退院 多発性脳梗塞 症候性てんかん 高次脳機能障害 短期記憶障害 車椅子での生活 81歳 退院してきて10日ほどなのですが、日に日に尿意の間隔が短くなってきている気がしています。 5/5の時点で12時間ほどで20回以上あり、最短で20分間隔、長くても1時間位で、尿意があると私達家族に訴えます。 我慢をさせようと色々話をするのですが、5分ほどでキレ始め、行かざるを得なくなります。 ヘルペス脳炎後から、我慢をすることが極端に苦手となったようです。 入院中に頻繁に膀胱炎になっていたため、ラシックスという利尿剤も出されていますが、いくらなんでも尿意が多すぎではないか、その対処法の知恵がないかと、相談させていただきました。 このままの状態ですと、私(51歳︰難病あり)も、父(81歳)も、早々に倒れてしまいそうです。 他に介護要員は居ません。 夜中までトイレ介助でクタクタで、難病的にも睡眠が大事なのですが、眠ることが出来ませんし、病状が悪化しそうです。 父もレビー小体型認知症もあり、最近は少し認知機能的に悪くなりかけているような感じがしています。 デイサービスは週に2回ほど入れて貰いましたが、夜間の訪問介護や、薬の調整等何か無いのでしょうか? ケアマネに聞いても思ったような返事がありません。 何か、施設以外でいい案はありませんか? (経済的に施設は不可能) よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)