てんかん仕事復帰に該当するQ&A

検索結果:40 件

50代後半女性、15年前からてんかん発作を繰り返した上でのTGAの疑い

person 50代/女性 -

15年前初めてのてんかん発作を起こしてから2019.6月の最終発作まで5〜6回の強直間大発作を起こしています。現在、服薬でてんかん発作は抑えることができてはいますが、昨年1月仕事中、人の運転で助手席に乗っている時、質問されている事がわからなくなり車酔い?めまい?という感覚になり、帰宅後、救急外来にかかろうとするも、電話の掛け方や簡単なこともわからなくなりましたが奇跡的に子供に連絡でき受診CT、MRIとも問題なく(血圧は高め)しばらく仕事を休んだことで全く問題なく復帰もできました。最後のてんかん発作の後からかかっていたてんかんセンターの先生からは、これはてんかんにカウントしなくていい内容とのお話でした。その後てんかんセンターまで距離があるため元々かかっていた近くの脳神経外科に戻り今に至りますが、仕事のストレスを強く感じた時や、車に乗せてもらって長めの距離を走った時など、何度か記憶が飛んでしまうことが起きました。いずれも1〜2日仕事を休めば元に戻る状態でした。最近では今年の3/31、4/19と間が狭く起こったため、2019.6月のてんかん発作から追加となったフィコンパの副作用の心配も感じ徐々に減薬し、いずれ中止しもともと飲んでいたデパケン、イーケプラを増やすことで発作を起こさなくする事をお願いしたいと感じましたが、色々調べるうちにTGA一過性全健忘に当てはまるのではと感じて、更に今後が心配になって来たところです。聞けば特に治療法や薬もないとのこと。確かに仕事は責任ある立場でストレスとは常に隣り合わせです。家族からは休職や退職を勧められています。また、TGAの心配については今かかっている脳神経外科の先生には全く伝えてないため、てんかんと無関係とてんかんセンターの先生から言われても、こう頻繁に起きるようでは言わなくてはいけないと思っています。次回5/1受診です。

3人の医師が回答

鬱なのかサボリたいだけなのか解りません。

現在、鬱で休職中です。 昨年も3月〜9月迄休職したのですが初めての休職でしたので復帰への焦りと 生活の為とで少々無理に復帰しました。 ですが、やはり仕事に行けない日が続き、再度休職することになりました。 今は毎日、ただ何となく過ごす日を送っています。 何かやらなくちゃとは思うのですが、何に対しても面倒で出来ません。 食事を摂るのも面倒だったり、トイレに行くのすらそう思う時もあります。 ただ自分のベットで飼い猫と戯れていると落ち着くというか安らぎます。 私は一人住まいですが、実家は近所で母が一人で住んでいます。 母は一応、病気の事を理解しているつもりらしいのですが 私から見ると、解ってくれていないと思う節がしばしばあります。 鬱になった要因の思い当たる事柄は幾つかあり自分で把握しているつもりでいます。 その中で、仕事に対して熱意を持てない、会社にうんざりしているという事があります。 夜、いつまでも寝付けず、朝になると会社に行きたくなくなります。 最初の休職から復帰して以来、動悸、息切れが激しくなり 鬱のせいだと思っていなかったのですが、今回休職したら治まりました。 このまま、また復帰しても仕事が変わらなければまた同じ事の繰り返しになる気がしてなりません。 仕事が、変われば治るのかも分らないので、転職も躊躇してしまいます。 ちなみに、勤続21年になります。 病院へは、休職中は週一で来るようにと言われましたが通うのさえ億劫なので 10日に一回にしてもらいましたが、通えないなら近い処に移ったらとも言われ 正直、とてもショックを受けました。 既存の病気でてんかんがあります。あと、ピルを飲んでいます。 何だかまとまらないですが、アドバイス宜しくお願いします。

1人の医師が回答

てんかんの完治の可能性は?

person 50代/女性 -

50を過ぎたばかりの友人の件でお尋ねします。 彼女は高校生の頃突然てんかんの発作で倒れ、それから幾度となく発作が起こり、 学校でも保健室の世話に度々なっていたようです。 卒業後少しして結婚し、子供も出来て仕事も順調だった彼女も 全く逆転劇のような立場に自分を追い込んでしまって、 それまでも検診や治療は必要に応じて受けていたようですが、 大発作をたびたび起こすような状態になり、勤め先に言っていなかったことも問題になり 仕事を失ってしまいました。 旦那さんや子供達とも別れ、アパートに一人暮らしをしていましたが 仕事もなくなり病気であるということで、生活保護を受けるようになりました。 今現在は治療をしながら、ただ毎日を過ごしているようです。 友人として、まだ若かりし頃の仕事バリバリの時と同じようには無理でも、 出来ることなら社会復帰できたらいいなと思います。 この『てんかん』という病気はこれから先に人生において 彼女から消え去る可能性は望めないのでしょうか? 車も運転禁止で、何処に出かけるのも不便のようですし、 可能性に期待したり、望みを持ってはいけないのでしょうか。 友人として何もしてやれず、歯がゆいばかりです。

2人の医師が回答

てんかん と 記憶喪失の関係について。夫のことです。

person 20代/女性 -

最初に倒れたのは2年前、意識を失いけいれん。血液検査で異常なしと言われました。今月4日けいれん意識喪失で搬送、検査入院。脳波にてんかん波を発見、てんかんと診断されました。ホルター心電図より睡眠時30以下まで下がることが解りました。その後、薬も飲むメリットがないと言われ入院から4日後退院、しばらく休養。仕事に復帰、そして今月25日、お風呂で気分が悪くなり嘔吐けいれん。同じ病院に運ばれました。脳を調べると言うことで入院、次の日も検査の予定はなかったため退院を希望。一人で私が迎えに行く前に病院を出て行方不明。4時間後見つかりそのときにはもう記憶喪失の状態。病院でたよーと電話があったときにはまだ普段通りでした。音信不通になり探しまわったはてこのような状態。セカンドオピニオンを希望していたため、てんかんの疑いと書いた紹介状を持ち病院へ行きましたが、今の状態ばかりでてんかんではないと 言い張られ精神科へ行ってくださいと言われその病院では 脳波や心電図はとっていません。1つ目の病院でてんかんの診断を受けたのにもかかわらずこんな症状神経内科ではないと言い張られてんかんについては何も見てもらえませんでした。全ての記憶がないようです。てんかんと診断され相当ショックを受けていました。普段はジムやプールでインストラクターをしています。精神科へ行き、何らかの大きなストレスなどで記憶をなくしていると言われましたが、てんかんについては解らないと言われ私たち家族は困っています。これからどうしたらいいでしょうか。てんかん の薬もやめといたほうがいいとセカンド先の病院で言われたため、いつまた発作が出るか、ほっておいていいのかてんかんと関係があるのかてんかんではないのか、倒れてけいれんしていたのは何かわかりません。どうしたらいいのか。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)