とにかく寒い病気に該当するQ&A

検索結果:89 件

1週間ほど続く息苦しさについて

person 30代/女性 -

1週間ほど前から、呼吸の苦しさがあります。最初は風邪かな?と思ったのですが、喉の痛みなどの症状はありません。たまに呼吸が苦しくて咳が込み上げてくるくらいです。鼻水が出る時もありますが、寒い時にはよく出ますしハウスダストアレルギーもあるので珍しいことではありません。 ちょうど息苦しさを自覚したときは年末の大掃除をしたタイミングだったので、ハウスダストアレルギーが発症したのかなと思ったのですが、その後1週間続いており、外に出ても変わらないので違うと思っています。 他には、この1週間の間に3回ほど喉の痒みを自覚したこともあったのですが、特に食物アレルギーはなく、食後関係なく痒かったときもあったので食べ物は関係ない気もしています。 とにかく呼吸のしづらさだけはずっと続いているので、大丈夫かなと不安です。 もともと気管支が弱く風邪をひくと呼吸がしにくくなることも多いのですが、今回のように呼吸だけの症状というのは初めてなので戸惑っています。 考えられる原因はありますでしょうか? 心臓や肺などその他重大な病気であるリスクはありますか? よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

原因不明の高熱がありました

person 40代/女性 - 解決済み

※関連するカテゴリが見つからず、ちょっと違うカテゴリを選択しています。 一昨日前、突然倦怠感に襲われ、そこからみるみる寒気がしてきました。 40℃近くまで熱が上がり、とにかく寒くて仕方がなく、起き上がるのも辛い状況でした。 それまで何の症状もなく、熱が出た日から現在も風邪のような症状はありません。 熱が出ていたときに頭痛があったのと、両手が痺れていたくらいです。 両手の痺れについては、一昨日前に受診した際に医師から「過換気が原因」と言われました。 採血と尿検査とCT実施しましたが原因はわからず。 白血球は多少高めだけど炎症反応は0.3 尿の混濁は多少あるけど高熱が出るほどの原因ではない。 CTは肺炎像もないし、腹部も問題ない との診断でした。 熱自体は翌日には微熱程度まで解熱しましたが、あれほどの高熱にもかかわらず原因が全くわからなかったことに恐怖感しかありません。 また、検査をしてもらったとはいえ、診ていただいた医師にもやや不信感を覚えています。 解熱しているので今更受診するのも変だし、かと言って何か大きな病気が書かれているのではないかと不安感が拭えません。 今年6月に出産し、まもなく原因不明の発熱があり今回で2回目になります。 お尋ねしたいのは、 ・原因として考えられる病気はどんなものがあるか ・改めて病院を受診する必要があるのか、あるとするなら何科にかかるべきなのか よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

三叉神経痛の可能性。

person 40代/女性 -

4年前から左の上下の歯が痛く、耐えられず神経抜きました。しかし痛みは改善せず、現在に至ります。 去年から右側上下がとにかく染みる。常温の水やぬるめのサラダも染みるし、噛むと痛いのですが歯科的には下の歯は歯髄炎かな?とのことで近く抜髄予定です。 他の歯は問題なしです。 ここ最近、毎回ではないですが、頻度が増えているのですが、 食後や寒い場所から帰ってきて熱いお風呂に入ったあとなどに、突然左の歯や鼻、頬、耳、顎など尋常じゃ無い痛みに襲われます。1時間ほど続きます。 三叉神経痛を調べると、痛みは一瞬らしいですが、私の場合は1時間は続くし下手したら翌朝もじんわり痛いです。 2年前に他の事で、頭のMRI撮ってますが 問題なかったです。 三叉神経痛だとして、リリカやテグレトールなどを飲むのが副作用などが多いみたいで不安です。 元々パニック症があり、頓服でエチゾラムを使用しています。 この四年はさまざな症状に襲われていて、ひどい眩暈、耳鳴り、耳が聞こえづらい、動悸、期外収縮、重度の肩こり、食いしばり、歯痛。 メニエールの治療では薬剤性肝機能障害にもなりました。 私は単に三叉神経痛なのか、うつ病とかかなのか、どんな病気が考えられますか。 ちなみに、普段は仕事して、家事もできています。

5人の医師が回答

ふくらはぎの違和感と発熱

person 40代/女性 - 解決済み

デスクワーク、運動不足の48歳です。 お酒、水分は日頃多く摂ります。 3.4日前から夕方になるとふくらはぎのむくみが酷く薄皮に支えられているような、自分の足が水風船になったような感覚です。月曜日夜はフットマッサージ機を使いマッサージしました。この時は週末歩き過ぎたりエアコンの影響かな?と気にしていた程度です。 夜の体温は37.0 微熱。 2日前朝にはむくみを意識せず過ごしましたが、夕方はまたむくみを感じ、特に右側が肉離れになりそうな感覚で慎重にストレッチをしながら帰宅しました。 喉の詰まりがあり、変な風に唾を飲んだかな?と気にせずいましたが、その後から掠れた重い咳が始まり、喉の詰まった感じは継続。 1日前、イベントに伴い終日立ち仕事で階段の登り降りが辛い。室内、バス、電車、どこのエアコンもとにかく寒く感じる。疲労で検温せず就寝。日中咳は有りました。 今日、関節の痛みで検温。39度。 寝つきにくいのでカロナールを飲み5時間睡眠。37.7-38.3まで落ち着いてます。 相談したい点 1 足のむくみ、違和感は病院に行く方が良いでしょうか。行くタイミングと何科が良いか教えてください 2 内科にもかかる方が良いでしょうか。 自宅にある検査キットは未使用です。 (あまり動きたくない) 自分としてはコロナの印象でこのまま安静に過ごすのが良いと考えています。(忘れてしまいましたが、以前コロナ感染した際に、普段と違う咳や喉の違和感で自分でも気がついた)ただ、最近、友人が急性白血病で亡くなったこともあり安易に考え判断も良くないからと相談しました。 3日前、ふくらはぎの件をこちらで相談しようと下書書いてました。今は文字を休み休み入力してます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)