のびおり排卵タイミングに該当するQ&A

検索結果:61 件

排卵日がいつだったか知りたいです。

person 30代/女性 - 解決済み

排卵日がいつ頃だったと予測出来るか、先生方の見解を教えていただきたいです。 ◯排卵検査薬→ 1/13夜 陽性 1/14朝 更に濃い陽性 1/14夜 少し薄くなる(薄い陽性) 1/15朝 昨夜と同じ濃さ 1/16夜 陰性 ◯おりもの→ 1/14 のびおり 1/15 のびおり 1/16 わずかにのびおり 1/17 のびおりはなくなる ◯下腹部痛→ 1/17 左下腹部がチクチクとしばらく痛んでいた ◯基礎体温→ 1/18にようやく高めになる ◯生理周期→ 通常28日〜30日くらい ◯前回の生理→ 1/3〜 排卵検査薬で判断するなら14日か15日に排卵したのかなと思いますが、下腹部痛(排卵痛?)や基礎体温、普段の生理周期から判断すると、16、17日くらいの可能性も考えられてきました。 なぜ排卵日を知りたいかと言うと、ネット記事を読んでいたら『卵子の受精可能時間は実は六時間。精子が受精可能になるのは射精から六時間経ってから』というものを読んだからです。 今回、排卵検査薬を参考に、14日の夕方、数時間後の夜、15日の夕方に夫婦生活をしましたが、ネット記事が本当ならば、14日に排卵していた場合、今回のタイミングは三回とも全て無駄だったのでは?とショックを受けました。 でも、せめて15日に排卵の可能性があるなら、まだ希望は持てるのではと思ったからです・・・。 ・15日〜17日に排卵した可能性はありますか? ・ネット記事は本当ですか? ・左側にチョコがあり閉塞気味なのですが、左下腹部が痛むということは左からの排卵だった可能性が高いですか?稀に閉塞側からの排卵でも逆側がキャッチして妊娠出来たというような話を聞きますが、それは奇跡のような確率なのでしょうか?

3人の医師が回答

排卵日、仲良しについて

person 20代/女性 - 解決済み

20代の妊活中です。 月経が終了し、今回は産婦人科の先生に排卵時期を見ていただこうと思い様子を見ていました。すると、D9辺りから少量の出血があり心配な事もあったので早めにD11の時に産婦人科を受診しました。 排卵後で排卵出血との事だったので、その場は帰宅しました。(いつもはD14か次の日くらいに排卵します。) 次の日から画像にもあるように、体温が0.4℃〜0.5℃上がりました。 その前までしっかり2.3日に1回タイミングを取っていましたが、仲良しの後はのびおりが分からず排卵検査薬もずっと陰性だったので様子を見ていました。 いつもは排卵前は必ずおりものの量が増え、のびおりがあるので終わったのかな?と思っていました。 しかし、その後なぜか体温が下がったのであれ?いつもと違う。と思い様子を見ていました。そうすると、仲良し後であるD17くらいからのびおり(透明だが水みたい)と排卵後の白濁で混じっていたり、粘土の高いもの、塊が徐々に増えてきて排卵検査薬も線が少し濃くなりました。 それまでは、陰性で少し線が出た時もありましたがこんな濃くは無かったです。 症状としては、体が熱いだるい、体温が高い、鈍痛のような腹痛と腰痛、キリキリとした痛みがお腹や胃にある、頭痛、めまい、気持ち悪いのが定期的に起こる状態です。ちょっと生理前のような症状もあります。 この場合、産婦人科の先生が言ってる通りD10〜D11に排卵しているのであればそろそろ着床に向けて準備を進めているところだと思うので仲良しはしない方がいいのかなと思ってます。 もし、今が排卵日の前ならタイミングを取りたいです。 無いとは思うのですが、これは排卵日前なのでしょうか?それとも妊娠初期症状なのかよく分かりません。 教えていただければありがたいです。

2人の医師が回答

妊活、排卵日について

person 20代/女性 -

現在妊娠希望で、先月から妊活を始めた25歳女です。 今年に入ってからの生理周期は30〜33日周期で不正出血などもなく安定している方だと思います。 前回生理日:8/5〜8/9 8/19 のびおりあり 排卵検査薬強陽性 8/20 のびおり最大 排卵検査薬強陽性 8/21 のびおりほぼなし 午前中:排卵検査薬陽性 午後:排卵検査薬陰性 8/22 排卵検査薬陰性 8/19の夜のみタイミングを取りました。 おりものと排卵検査薬から8/21の夜〜8/22に排卵したと思うのですが、今日現在まだ生理が来ていません。 生理予定日は9/4だったので1週間ほど遅れています。 体温は高いですがその他特に症状はありません。 妊娠検査薬は怖くて使用出来ず、今日取り敢えず排卵検査薬を使用してみると強陽性でした。 明日にでも妊娠検査薬を使用しようとは思っています。 使用した上でもし妊娠していなかった時について質問させて頂きます。 妊娠していなかったら排卵日が1週間ほど後ろにズレていたということになりますが、おりものと排卵検査薬が相関しているのに、排卵日が全く違う日というのは有り得るのでしょうか? また、多嚢胞性卵巣症候群ではないのですが生理前に排卵検査薬が陽性になる原因はなんでしょうか? 生理周期が安定していて、生理痛もひどくなく、不正出血もない(過去に1度だけあり)のに無排卵ということもあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)