はいはい 呼吸器・ぜんそく・禁煙 女性に該当するQ&A

検索結果:47 件

喉のつまり、息苦しさがあります。

person 30代/女性 - 解決済み

10月の中旬、急に寒くなった時期から咳が出るようになりました。 始めは少し咳が出る状態でしたが、10月下旬頃から喉仏あたりを押されているような息苦しさを感じるようになりました。そのため、シムビコート(吸入)を1日2回(朝.夜2吸入ずつ)行い、苦しさは軽減されていました。しかし、昨日より薬の効きが悪く、息苦しさが続いています。 また、寝て起きた際、たんが絡まってるような感じがあり吐き出すと血が混じっていました。 鼻づまりはしているように感じますが、鼻をかんでも出ません。 4年前にインフルエンザからの気管支喘息と診断された経験があります。それ以降、毎年今ごろの時期に咳が出ますが、薬が効かない、血が混じる点がこれまでになかったためご相談させていただきたく思います。 ●平熱36.5。現在36.9。ここ一週間36.5~36.8。 ●味覚、嗅覚正常 ●喫煙者(電子タバコ)1日10本未満  ※現在は症状の影響によりほとんど禁煙状態です。 以下の内容についてアドバイスいただけると幸いです。 1、コロナを疑うべきでしょうか 2、普段咳が出た場合、呼吸器内科(かかりつけ医)に行っていますが今回も同じ科でいいのでしょうか 3、別の科の場合、何科でしょうか 4、シムビコートは使用していて問題ないでしょうか 5、現状症状緩和のために出来る対処があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

空咳が続く原因として考えられる疾患等があれば教えていただきたいです。

person 30代/女性 - 解決済み

先月より空咳が続いおり他に症状はありません。 喉がムズムズ、咳をしたくなり一旦咳込み始めると中々止まらず、時には涙が出るまで出続ける…というような事が一日数回あります。 症状が改善していた時期もありました。 状況:11月初めに風邪症状あり (喉の痛み、腫れ、少量の鼻水のみで発熱無し) 授乳中にてロキソニンを内服し様観。1週間ほどで症状良くなるも空咳が出始める。 空咳が良くならない為に20日内科を受診しセレスタミン、テオドール、クラシリッド、コルドリンを処方され、それらを内服すると数日で症状が改善。 12月6日頃より再び空咳出たため内科で処方され残っていたコルドリンとセレスタミンを内服し改善。 20日頃より再度空咳出始める。 29日内科受診しセレスタミン、テオドール、クラシリッド、小青竜湯処方されるも授乳中に内服するのはは良くない薬だと知り、1回のみ内服し終了。 そこで質問です。 1、空咳の原因や疾患として何が考えられますか? 2、症状自体はそこまで辛く無いですが外出すると周りの目が気になります。 このまま喉の乾燥に気をつけるなどしながら様子を見ていても大丈夫でしょうか? 3、受診が必要な場合、呼吸器内科が良いと思いますが近くにはありません。 とりあえず内科を受診し、レントゲンを希望したら撮ってもらえるものでしょうか? 自分では咳喘息か気管支喘息の症状が出ているのかなと思っているのですが、症状が咳のみでも肺癌の可能性があることを知り、母親が5年前に肺癌を患っているので急に心配になってしまいました。 禁煙して4年くらい、その前は13年くらい喫煙歴があります。 また、もともと扁桃腺が大きく、年に一度あるかないかですが喉から来る風邪を引き発熱することもあります。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

気管支の痒み

person 20代/女性 -

二年前位に、気管支喘息と診断され、耳鼻咽喉アレルギー科に通っています。喘息ですが、ヒューヒューというような症状は全く出ませんがずっと気管支からその奥にかけて痒い感じが数ケ月続いて、咳が1日中止まりません。その他の症状はありません。三年位前まで喫煙してましたが禁煙しました。タバコをやめてから、半年位で今の病気に初めてなりました。小児喘息はありません。花粉症には毎年なります。ウサギを室内飼育してますが検査してウサギにはアレルギーなかったです。このまま耳鼻咽喉アレルギー科に通ってても治らないのでしょうか?以前、呼吸器科に通ってたのですが、なかなか治らず、耳鼻咽喉アレルギー科に変えてから鼻の中にも喘息になる原因(アレルギー)があるといわれたので、呼吸器科だと鼻は診察して頂けないですよね?アレルギー性鼻炎もあるみたいです。数ケ月治らないので、他の病院にも行きたいのですが、どこの病院に行けばいいのかわかりません。気管支喘息を完治する無理なのは知ってますが、コントロール出来なくて辛いです。今使用してる薬は1日二回オノンカプセル、寝る前、アレジオン、セレスタミン、吸入はアドエア250エアゾール、発作時はサルタノールインヘラーです。サルタノールインヘラーを吸うと少し気管支の痒みによる咳は落ち着きます。そもそも、本当に気管支喘息なのでしょうか?あまりにも落ち着かないので別の病気なのか不安になってます。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

気管支のかゆみ

person 20代/女性 -

二年前位に、気管支喘息と診断され、耳鼻咽喉アレルギー科に通っています。喘息ですが、ヒューヒューというような症状は全く出ませんがずっと気管支からその奥にかけて痒い感じが数ケ月続いて、咳が1日中止まりません。その他の症状はありません。三年位前まで喫煙してましたが禁煙しました。タバコをやめてから、半年位で今の病気に初めてなりました。小児喘息はありません。花粉症には毎年なります。ウサギを室内飼育してますが検査してウサギにはアレルギーなかったです。このまま耳鼻咽喉アレルギー科に通ってても治らないのでしょうか?以前、呼吸器科に通ってたのですが、なかなか治らず、耳鼻咽喉アレルギー科に変えてから鼻の中にも喘息になる原因(アレルギー)があるといわれたので、呼吸器科だと鼻は診察して頂けないですよね?アレルギー性鼻炎もあるみたいです。数ケ月治らないので、他の病院にも行きたいのですが、どこの病院に行けばいいのかわかりません。気管支喘息を完治する無理なのは知ってますが、コントロール出来なくて辛いです。今使用してる薬は1日二回オノンカプセル、寝る前、アレジオン、セレスタミン、吸入はアドエア250エアゾール、発作時はサルタノールインヘラーです。サルタノールインヘラーを吸うと少し気管支の痒みによる咳は落ち着きます。そもそも、本当に気管支喘息なのでしょうか?あまりにも落ち着かないので別の病気なのか不安になってます。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

10年前からある気管支炎症と肺の腫れた感

person 40代/女性 -

10年以上前に上海に居住していた際に、よく細菌感染し喉が腫れ、抗生剤を繰り返していましたが、ある日を境に喉が重く、食べたり飲んだりして誤飲しそうになり、気管と肺がきゅっと収縮して、呼吸が難しくなったりする現象が始まりました。その際に禁煙しました。 それから一時的に、定期的に、持続的に、この症状が起こります。(一時的に調子が良いことも多い) 肺も重く、呼吸が苦しい感じが続きます(肺レントゲン問題なし、血中酸素濃度は100%で問題ない)、喘鳴無し。 胸の中心が痛いことがある。運動機能問題無し。一時(10年前)は血痰など。 多くの病院を訪問しました。呼吸器科、喘息外来、消化器等。 喘息と言われて、吸入器を毎日何度もしてみたり(効果なし)、逆流性食道炎かと言われたので食道カメラをしましたが、胃の境に少し炎症があるだけということで治療薬をもらいましたが、一時的によくはなるのですがまた苦しくなります。精神的に辛い状態です。 今年、子宮体癌の診断で手術を行いました、全く予期しておらず、こちらの症状の方が元々心配だったので、癌であったらどうしようかと思い、更に不安になり症状が続いています。術前にCTとMRIを撮っているので、癌にまではなっていないとは思いますが、 自己診断で慢性気管支炎ではないかと自分で思っていますがどう思われますか、どの科を受診すればよいのでしょうか。治したいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)