検索結果:53 件
3歳 幼稚園児の、流行性角結膜炎について3点教えてください。 (1)充血より流涙が主症状のことはありますか? (2)鼻水鼻詰と流涙が3日ほど続いた後、1日だけ充血したのですが(目の症状は全て右のみ)、こちらで回答くださる先生方ははやり目を疑いますか? (下記に経過と2人の医師の診断を記載しました。) ※アデノ検査(-) ※充血は2人の眼科医が「真っ赤」と言うほど ※園や家庭ではやり目は出ていない (3)当初、流涙は鼻水鼻詰との併発だったので、流涙の原因は風邪による鼻詰だったと私は思っているのですが、どうでしょうか?流涙の原因がアデノウイルスである可能性は高いですか? 6/3~5…発熱(最高39度、ほぼ37度台)、 鼻水・鼻詰・流涙 (6/3に小児科受診、コロナ抗原(-)) 6/6 …鼻水・鼻詰・流涙 午後 薄く充血 6/7 …鼻水・鼻詰・流涙 寝起きのみ目頭に目脂少量 充血悪化し A眼科受診 アデノ検査(-) A眼科医「強く反応が出なかっただけで、はやり目。出席停止」 検査陰性なのに出席停止が疑問でB眼科受診。 B眼科医「特徴が全部出ているわけではないが はやり目の可能性はある。偽陰性のこともあるし、陽性に反応するタイミングではないこともある」 A眼科で処方された目薬を昼から点眼→夕方には充血が治まる 【6/8】鼻水・鼻詰 徐々に軽快、充血・目脂・流涙なし ※A眼科、B眼科を受診 A眼科医「強めの薬出したからすぐ効いたね。登園は明日から、プールは2週間禁止」 B眼科医「はやり目ならもっと充血が長引く。充血は細菌かアレルギーのせいだろう。検査は陰性だしプール禁止にする必要はない」 以上です。土曜日のスイミングスクールに行っても良いかと心配で質問しました。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
先日発熱し、息子がアデノウイルス陽性でした。 喉の腫れもなく、発熱以外の症状はなかったです。 担当の小児科の先生には「アデノウイルスは風邪。熱が下がって元気なら保育園登園していいよ」と言われました。 アデノウイルスは熱が下がって2日経過とおもっていたのですが、プール熱やはやり目と言われてないものなら、解熱後には保育園登園させて大丈夫でしょうか? 今朝に平熱に戻っており、丸一日熱は上がっていないので、明日登園させていいか迷っています。とても元気です。 また、解熱後も家庭内感染でマスクをしたりお風呂を別にした方がいいのでしょうか?
7人の医師が回答
眼科でアデノウイルスの検査をし、流行性結膜炎、はやり目と診断されました。その後39度の熱が出たため小児科で喉の検査しアデノウイルスが検出されました。そのため、アデノウイルスが眼から喉にうつってプール熱も併発していると考えていたのですが、調べるとはやり目とプール熱はアデノウイルスにも型があり症状が違うとのことでした。ということは、別の型アデノウイルスに同時に罹患したということでしょうか。すでに登園許可も出ており、登園しているのですが気になっております。 園でうちの子供のあと流行性結膜炎は出ていないようですが、咽頭結膜熱、プール熱は出ているようです。もし眼と喉で型の違うものにうちの子供がかかっていたとしたら、喉のほうの型から他のお子さんにうつったのかと考えられますが、眼と喉が同じ型のアデノウイルスにかかっていたのであれば園で出ている咽頭結膜熱の子供は別のルートからの感染という理解でよろしいでしょうか? やっと登園しましたが、別のルートからの別の型が園で流行しているのであれば再度感染する可能性があるのではと気になっています。
2人の医師が回答
5歳子どもです。 今朝片目だけ、少し涙目になっていましたが、風邪も引いていないし、鼻づまりもないので登園させ夕方スイミングに行き、帰ってきたら薄い緑か黄色のような目やにが出だしました。拭いてもまた出てきて、たまに視界も悪くなるのか拭いてほしいと訴えます。痛みや痒み腫れはなく、白目も充血などありません。目やにと、あっかんべーをしたら少し赤いです。 なにが考えらますか?はやり目など移る可能性あるものでしょうか?明日の登園はやめておいた方が良いか悩んでいます。
幼稚園に、春から通っている3歳息子の目が昨日朝、片目だけ目やにがでていて、片目だけ夕方には目やにもあり、かなり充血していました。今朝は昨日より目やにがひどく、充血もあり、眼科受診。 トスフロ点眼をいただき、1日4回。はやり目ではない、急性結膜炎。4日は登園せず、目やにがなくなっていれば、登園可能。右目にもうつるかも、他者とタオルはわける。1週間後に再度受診といわれました。 結膜炎にも、種類があると思いますが、幼稚園、出席停止の結膜炎は、流行性角結膜炎と、咽頭熱結膜炎で、これら2つは登園許可書がいりますが、 眼科医からは4日は登園せず、というのは、出席停止の結膜炎ではないけど、他者へ移す結膜炎?ということなのか、これも、出席停止になる結膜炎なのかどうなのでしょうか? 出席停止になる結膜炎だと、1週間から2週間のようですが、 眼科医がおっしゃったのは、4日だったので、本当に4日だけで大丈夫なのか、息子の結膜炎は出席停止の結膜炎なのかわからず、園にも連絡するのにどう伝えるか困り質問させていただきました
私の夫と娘(2歳半)の事で質問させていただきます。 まず、娘が7/25と8/1~4と熱を出し(38度5分が最高だった)、同時に多少の咽の腫れとどろ鼻があり、その後5日から結膜炎をおこし、5日に眼科で、はやり目(流行性角結膜炎)と診断され、1週間保育園も休ませ、盆休みということもあり、今日のみ(8/12)登園させました。 しかし、夫が8/10頃から倦怠感があり11日夜から発熱がありました。今日12日の朝の時点で39度の熱があり、その日の午前中に内科を受診した際、胃腸風邪と診断され、解熱剤と胃腸薬(整腸薬?)を処方されました。点滴も行ったそうですが、また今、12日夜8時の時点で40度まで熱があがりました。解熱剤を使用し、今だいぶ汗が出てるので解熱が効いてるとは思いますが、これは子供のはやり目(アデノウィルス)の2次感染だったのでしょうか?もし、そうだった場合、また娘にうつってしまう、ということはあるのでしょうか?あと、気をつけておくべきことを教えてください。お願いします。
4歳の息子がはやり目になりました。 14日(火)夕方に右目の腫れがあり、15日(水)眼科で涙の検査で確定です。 私も14日(火)から目の痒みがあり、20日(月)再診時に一緒に診てもらい、初見でアレルギーじゃないかな?とのことで、レボフロキサシンとオドメールを処方してもらいました。さすと痒みはとれますが、未だとれません。 痒みがとれるまでさしてよいと言われました。 ネットで検索で出てくる赤い目にはなりませんが、全体的に少し赤く充血が酷いです。 22日(水)再診で、まぁまぁいいでしょうと息子は週明けからの登園許可証がおりました。 私はまた目の確認のみで、元々赤くなりやすいんじゃない?とのことでした。 息子は目薬は今週いっぱいまでとのことでしたが、2つさす最初のトスフロがなくなってしまいました。 1歳の娘がいるので家族感染しないよう、気を張って戦闘モードで1週間過ごし、暇さえあれば手洗い、消毒、毎日のシーツ洗いに疲れてきました。 目ヤニ、涙も最初からほぼない息子ですが、娘と顔をくっつけるので気が気でないです。 はやり目故、早く診察を終えたい雰囲気に詳しく聞けず、ご意見をいただければと思います。 ・息子の目薬を再処方してもらうべきか? (嫌がって入っているのか毎回不安材料です) ・息子は私と同じで目の充血がまだありますが、充血だけではうつらないのか? ・はやり目は明らかにはやり目と分かるのか。痒みだけでははやり目にはならないか。 ・もう家族でお風呂に入っていいか? ・兄弟隣に寝てよいか? ・14日に発症して、周りの潜伏期間は28日とみて注意するべきか? もしくは、最悪28日に感染する可能性もみて、6月11日までは注意するべきか? これからも手洗いは気をつけますが、いつから平常運転してよいのか分かりません。 よろしくお願いします。
お世話になります。 10月25日に次女を出産しました。 10月半ばから2歳の長女が,はやり目(アデノ8型)にかかり10日ほど保育園を休み,出産前には登園再開しています。 長女が治ったら,旦那サンと別居のお義母さんも,はやり目になり,今もまだ点眼継続中です。 私も出産数日前から左目に違和感を感じ,産後徐々に症状が出てきています。 なので,産後まだ次女と接触していません。 入院中なので眼科に受診できずにいますが, 結膜炎だとしたら,退院後に新生児のお世話,授乳等で手洗いはしっかりするつもりですが,通常通りに接して良いのでしょうか?? 旦那サンは完治するまで,極力接触を控えた方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
6人の医師が回答
1歳9ヵ月の娘ですが、今朝起きたときに左目のまぶたが腫れて赤くなっていました。 虫さされか何かかと思いそこまで気にしていませんでしたが、 月曜日から風邪をひいている(鼻水と咳)ので関係があるのかなと心配になってきました。 眼球は異変なく目やにもでていませんので、はやり目ではないと思うのですが…。 保育園に登園してよいかも迷います。(今週は風邪で休んでましたが、明日行ってもよいのか…。) 痒がったり痛がる様子はないのでこのまま様子見でよいでしょうか。病院を受診すべきでしょうか。
3歳の娘のことですが先月新型インフルエンザになりました。解熱後5日後くらいした朝目が充血しており眼科に行ったらはやり目と診断されました。その数日後小児科に行くと喉も赤いからアデノウィルスだったのかもと言われました。1週間くらいで治り2.3日は元気にしていましたがまた目が充血してきて眼科でまたはやり目と診断されました。水曜日に眼科からは登園OKの許可がおりましたがまだ行かせてはいません。昨日から口の中の頬の裏あたりに数個の口内炎みたいなものが出ています。そしてさっきお風呂からあがって体を見たらわき腹あたりに発疹がでていました。うちの子の体はどうなってしまったのでしょうか?普段鼻水は垂らすことはありますがめったに熱を出すこともなく元気な娘だったのでインフルエンザ以降ずっと体調がおかしくて困っています。ちなみに本人は今も元気で食欲もあります。下に小さい赤ちゃんもいるので移らないように上の娘に触らないでと言ったりして私も娘もストレスがたまってまいっています。
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 53
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー