ばね指注射後痛いに該当するQ&A

検索結果:122 件

バネ指について、3回目の注射後1カ月です。 良くなりません。

person 60代/男性 - 解決済み

バネ指について、3回目の注射後1カ月です。 左手薬指のバネ指で整形外科にて1回目の注射では直ぐに普通に動かすことが可能となりその状態が5カ月ほど保ちました。 そしてバネ指が再発で2回目の注射、これも普通に動かす事が出来るようになりましたが、注射後の3カ月弱で再発。 医者は再度の注射には5カ月ほど間隔が必要との事なので不自由なまま我慢して5カ月の間隔を空けて3回目の注射。 そして現在1カ月後(3回目の注射から)ですが少しは良くなっておりますがあまり変化なく曲げると痛いし指を曲げても手のひらまで指先が付きません、他の指は問題なく手のひらまで曲げれます。 この状態で4回目の注射と言う選択肢は無いと思いますが・・・。 バネ指の原因は不明です、右ききですし特に左手を使っている事はないです。 質問1  手術をすれば普通に動く様になるのでしょうか? また、3回目の注射後から手術まで間隔を空ける必要がありますか? 質問2 バネ指は指の第2関節に不具合を感じますが注射は指の付け根の手のひら部分にするのですが、それはなぜでしょうか? 質問3 他になにかアドバイスは?

5人の医師が回答

バネ指が悪化、手術するか迷っています

person 70代以上/女性 - 解決済み

半年以上前に右の親指がバネ指になり、一番弱いステロイドの注射でバネ指は改善。しかし現在も動かすと右親指の下の手の内側に痛みが走ります。 3ヶ月前に左の親指もバネ指になり同じく弱い注射をしましたが、右の時と違い注射の後に強い痺れが親指と人差し指に出ましたが、問い合わせても問題ないということで、様子見て2日位で痺れは無くなりましたが、その後もバネ指の改善は無く、徐々に悪化して、バネ指の痛みと親指付け根下の手のひら部分にも時々強い痛みがあります。 常時親指全体が少し腫れている感じがしています。 今は親指は動かせますが、上から一番目の関節を自由に曲げることは出来ません。うっかり曲げると強い痛みがあり、日によっては自力で戻せますが全く動かせない日もあります。左親指下の筋肉?のハリも無くなっています。 朝起きた時は両手とも痛みがありますが、動かしていると楽になります。親指含めて指を広げることもできます。 人差し指に若干の痺れは感じますが少しです。 手術は内視鏡では無く普通の切開のようです。バネ指と手根管との複合と言われています。地方から行くので入院が必要のようです。 一度しか注射していないのですが、今の状態では再度の注射でも改善するのは無理なのか?手術の方が良いのか?迷っています。アドバイスよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)