ふくらはぎが攣るに該当するQ&A

検索結果:364 件

深部静脈血栓症の痛みについて

person 30代/女性 -

足のエコーでふくらはぎ(赤丸のあたり)9センチ(器質化と新しく少しだけ足首側に増えてた)幅は2から3ミリ Dダイマー1.9→0.1(5日前) ただ体調悪く寝たきりなのでエリキュースをのんでますが 私が皮下出血しやすさから脳出血の不安があり 無理を言ってエリキュース2.5を一日2回 (これだと殆ど効果はないと言われてますが) ふくらはぎは常に重だるく痛みます ただ腫れや浮腫は元からなく 歩いたり立ったりすると足の甲とふくらはぎの皮膚が赤くなるということはありました 太ももにも攣りそうな痛みがあり 先日深部静脈血栓症でありながら主治医からabiの検査を受けさせられ異常はありませんでしたが連日寝たきりなのと この検査で痛む位置的にも血栓が太ももに移動したのではと不安です 右側腰痛 おしりの痛みもあるのでそれが原因かもとも思いましたが腰のレントゲンとMRIは異常なしでした ふくらはぎの血栓が原因の痛みか、もしくは新たな血栓も考えられますか? あと相変わらず右側だけふくらはぎがとても冷たいです でもabiの検査は異常なしでした 太ももの痛みが血栓だった場合肺梗塞が怖いのですが 安静にしておいた方がいいでしょうか?

3人の医師が回答

今年70歳になる母の足、腰について

person 70代以上/女性 -

1年ほど前に骨粗鬆症になり赤い色の薬を(薬の名前忘れました)毎朝1錠飲んでます。3ヶ月に一度、骨密度の検査と半年に一度、血液検査とレントゲンをしています。実家は雪国で今年の雪は雪が多く雪かきが大変でした。雪が落ち着いてきた頃に足が毎日攣ったり、痺れたり、足をあげるのが大変になり働き者だった母は歩くのもゆっくりゆっくりで起き上がるのも時間がかかるようになっていました。先日、実家に帰った時、病院についていき脳のMRIの検査をしましたが異常はなく腰からきてるのかもしれないということで漢方を処方されました。2ヶ月たっても改善されるどころか、余計悪化してるように見えました。もともと仕事が事務系の仕事をしていた為、肩こりや腰痛は定年まで言っており、たまにマッサージや整体に連れて行ってました。骨密度の検査も特に年齢相当と言われてますが、こんなにも腰痛も足も膝の痛みが悪化してしまい母が通ってる医師を信用できない自分がいます。こんなにも歩けなくなって膝やふくらはぎが頻繁に痺れたり、足を攣ったり。他の病院に移るべきでしょうか?母は主治医の先生と付き合いが長いのかかなり気に入って信用しています、

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)