ふくらはぎ硬いしこりに該当するQ&A

検索結果:100 件

首のリンパの腫れ 1ヶ月続く

person 20代/女性 -

23歳です 10月後半に首のリンパが急にボコっと腫れ、熱が38度でました。 その際にクリニックに行き、抗生剤を貰い5日飲みきりました、熱が下がったかと思いきや飲みきった後に40度近くまで発熱。 別のクリニックに行き、別の抗生剤をまた貰い5日飲んでも腫れが引かなかった為、紹介状を貰い病院で検査を受けました。 11/7に病院でCT採血を受け、CTは異常なし。採血は結果を12/5に聞きに行くことになってます。 病院に行った時は腫れも若干治まっており、自分の気にしすぎかなと思い、頸部リンパ節炎かなあと診断を受けて帰りました。 その後腫れは徐々に治まったかと思ったら、また腫れて(小さい時は本当にコリっとしこりくらい、からまたすぐボコっと首が腫れる)を繰り返しました。 また今回腫れてきたなーと思ったら、鎖骨上(首の付け根あたり)に硬いしこり(動かない)のが増えて、更に顎下に大きめな硬い腫れ。 首の所は少し大きく腫れ、中でしこりが2.3つくらいコロコロと動く感じがします。 動くしこりだから安心していましたが、 急に動かないしこりがでてきて心配になりました。 9月にピルを飲むのを辞めたのですが、その辺も関係あるのでしょうか。 熱はありません、食欲も食べれなかったのが戻ってきました。 少し気になるのが脹ら脛とかに紫色の跡みたいなのができてます。(寒いからだけなのかも) 12/5まで受診を待っても大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

イエダニに刺されました

person 50代/女性 - 解決済み

イタリアに長期滞在中です。1週間ほど前にイエダニに刺されました。 ベッドで寝ている時にふくらはぎや臀部など6~7か所刺されて、固く盛り上がりました。最初はそれほどではないのですが、次第に猛烈にかゆくなり、真っ赤に腫れて熱を持った状態になりました。抗ヒスタミン剤を飲んでステロイド外用薬を塗り、少し落ち着きました。 実はこれが初めてではなく、過去に何回も刺されています。数か所手足を刺されることが多く、刺された点を中心にしこりになりパンパンに腫れあがります。 今後のためにも、以下お伺いしたいことがいくつかあります。 1.症状や環境を考えるとほぼイエダニだと思いますが、別の虫、例えばトコジラミではないですよね。ベッドを見ても何も見つかりません。冬は刺されずに、暖かくなってくると(湿気が高くなってくると)刺されます。 2.感染症の心配はないでしょうか。日本では屋内にいるイエダニが病気を媒介することはほとんどないそうですが、ヨーロッパではどうなのか情報が見つからず分かりません。 3.同じベッドで寝ていても、現地人パートナー(男)は何ともありません。私だけ刺されるのはどうしてでしょうか。それとも彼も刺されているのに反応が出ないだけなのでしょうか。私自身はアレルギー体質で、検査でダニに対しても陽性です。 4.何回刺されても、抗体ができてだんだん反応がマシになるということはないのでしょうか。今のところは感じられませんが、この先も同じなのでしょうか。(もちろん環境を変えることは考えています。) 5.こちらで処方された塗り薬で、フシジン酸20mg/g+ベタメタゾン吉草酸エステル1mg/gと、ゲンタマイシン硫酸塩1%+ベタメタゾン吉草酸エステル1%の二つがあるのですが、どちらも効果は同じですか。抗ヒスタミン剤も色々な種類がありますが、特に皮膚のアレルギー症状に合ったものというのはあるんでしょうか。これまでセチリジン、レボセチリジン、オロパタジンを使いました。 お答えいただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)