ほくろ取ってしまったに該当するQ&A

検索結果:873 件

乳がんについて タモキシフェンの副作用・放射線後のこと・その他 

person 40代/女性 -

タモキシフェンを5年服用予定です。副作用があるので、強く出たら、休薬も考えています。 (1)副作用が辛くて4割の方は、服用を挫折とありましたが、   実際は、どのくらいの方が辞めてしまうのでしょうか? (2)強い副作用で大変な場合、20mm→10mm 一日1回でも効果はあるのでしょうか? (3)服用によって癌リスクを下げる・骨粗鬆症になりづらい以外にメリットはありますか? (4)再発したら、ステージ4になり、一生抗がん剤になるのでしょうか? (5)再発率 ホルモンなし 10% ホルモンあり 5%  と教えてもらいました。 5%の差・・・なので副作用の方リスクでしょうか??  子宮体癌になって、手術しないといけない方もいたので・・・ (6)仕事も休職しなくてはいけなくなるくらいの方もいるのでしょうか? (7)休薬した場合、どのくらいの期間なら問題ないのでしょうか? (8)2月に部分切除したので、5月に服用予定です。   手術から3ヶ月以内に服用が望ましいようですが、   これから夏になるので、11月とか寒くなってから開始だと   再発率が上がってしまうのでしょうか? (9)タモキシフェン より トレミフェンの方が副作用が少ないと聞いたのですが、   効果が同じなのに、タモキシフェンの方を処方するのはなぜでしょうか? (10)普通の更年期とタモキシフェンによる更年期は、症状が違うのでしょうか??   または同じなのでしょうか??? (11)ホクロが多いのですが、癌になるリスクが高いのでしょうか?    下乳に大きなホクロがあり、5年くらい前にお灸で取りました。 (12)放射線治療をしたら、黒いポツポツが毛穴にあります。これはなんでしょうか? しこりくらい硬くなってしまいましが、マッサージして柔らかくした方が良いでしょうか? (13)乳腺科の診療時間はみなさん何分がベストなのでしょうか?   初診で40分 手術前3回は30分診察してくれましたが、長いでしょうか?   主治医に嫌われたくはない。でも質問があるので、ベストな時間が知りたいです。 (14)初診で6本採血をしました。なんの検査か教えてもらってないので、   知りたいです。 (15)副作用が強くてホルモン治療ができず再発した場合、  治療をしてもしなくても予後は変わらないと聞いたので、私は無治療で行く予定です。  その場合は、すぐに緩和病棟に行けるものなのでしょうか?  そこでは痛みを徹底的にコントロールしてくれるのでしょうか? (16)MRI・PET CTを今年したので、肺がん・大腸がん検診など  他の部位は今年は検査しなくて良いでしょうか?? (17)病理検査の結果を見ていただき癌は10年以上前からあったと思って良いでしょうか?  (40歳でマンモグラフィをした時は、異常なしで、42歳で自分でしこりを見つけました) 病理検査の結果 ルミナルA 侵潤径 18m m 組織学的派及度 f(脂肪) 高度の乳管内進展 − リンパ管侵襲(LY)+ 静脈侵襲(V)− 核グレード分類  グレード1 組織学的グレード分類  グレード2 腺管形成スコア 3 核異型スコア 2 核分裂像スコア 1 センチネルリンパ節  0/2 ER 70% PgR 90% HER2 0 Kiー67 20%

1人の医師が回答

ターナー症候群(モザイク含む)の疑い

person 20代/女性 - 回答受付中

19歳 145cm 38kgの女子です 去年10月を機に生理が2ヶ月おきになってしまいました。今までは月一で来ていて止まっても復活していました。胸はある程度あります。 12月の検査では FSH10 LH6 エストラジオール22 7月の検査では FSH12 LH15 エストラジオール38.8 AMH2.13 でした。エコー写真はこの日のものです 子宮内膜、?5.4mm右卵巣?14.3左卵巣25.6という記載がカルテにありました。 家族の身長は父170母168姉157です。 調べていくうちにターナー症候群が当てはまってきて、ターナー症候群=不妊と出てきて子供が大好きな私にとっては大変ショックです。親に聞いたところ羊水検査して異常は無かったそうです。 体の特徴としては ・やや外反肘ぎみ?(姉も少し似ていました) ・翼状頸とまではいかないが少しなだらか ・顔にほくろが多い(7個くらい) 追加情報 ・今年に入り来た生理は全て大学が休みの時(2ヶ月おき、たまたま?) ・小さい時小児喘息で何度も入院 ・食物アレルギー(生乳、生卵) ・ストレスに弱い(大学に入り、ものもらいや熱を繰り返す) お聞きしたいのは ・私は典型的ターナー症候群かモザイクターナー症候群なのでしょうか。正常染色体の可能性は低いのでしょうか。 ・それ以外に考えられる原因はないのでしょうか。 ・モザイクターナー症候群でも妊娠はむずかしいですか?どうしても自分の卵子で親になりたいです。なるべく自然に ・AMH2.13(19歳)はいつまで持ち、不妊の原因になりうるのでしょうか。 ・血液検査の値が示すものはなにかありますか。 ・もう自力で生理は来ないのでしょうか 最終月経 5月9日 7月15~16日 透明でネバネバした織物をはっきりと認識 17~18日 色の薄いサラサラした出血に混じり色の濃い血の塊??ゼリーのようなものが混じる 19日~21日 黒いかすのようなものが少し出る(匂いが少しあるイカのような)かゆみはなし、日に日に減っている →この流れで生理は来るのでしょうか

2人の医師が回答

ヘルペスに感染していないか心配

person 20代/男性 - 回答受付中

今月の8日にヘルペスで体調が悪い可能性がある人と会話しました。(屋外でマスクなし、ベンチ座るようにして斜め方向を向きで30分程度会話しました。距離は至近距離です、その後その場所の移動などで会話と合わせて1時間程度そばにいました) 私も今月3日に喉の違和感を感じて以降、喉に痛みと倦怠感がありました。そのため免疫が下がって感染リスクが高くなってもいけないと思い、その日着た服は密封して、シャワーと手洗いを徹底して翌日は、多少の外出と移動をしましたが休息を取りました。 それから、数日して、小指と薬指の間に赤黒い5mm程度のほくろのような発疹を確認しました。また、このとき唇から横に1センチ移動したあたりのほほにほんの1mm未満のあるかないか分からないくらいの凹凸を2個確認しましたが、赤黒いものは出先だったため、虫などに噛まれた可能性もあり、頬も前からあったかもしれず、最近できたものか判断ができません。 その後18日に、念の為1週間経ってから服を洗濯しました。その後この服を着る機会はありました。 その後、喉の痛みは発症以降、波はあるのですが続いています。ここ数日で、唇右下の内側に5mm程度のの水ぶくれのようなものを確認しました。(普通に白く、見たい目は口内炎のようで、舌で触った感覚も口内炎と似た感覚です)また、このタイミングでのども確認したのですが、赤オレンジ色の発疹のようなものが横に4列、縦に2列のように発生していました。 正直今月は出先のため、食生活が乱れ、よく休めず疲労から口内炎や扁桃腺(持病)か、咽頭炎かかぜが来て、手は虫に刺されてると信じたいのですが、どうしても、ヘルペスではないかと心配してしまいます。 ※体感的にはいつもの扁桃腺に似ているのですが、いつもは白っぽくなるのですが出始めだからかもしれないのですが、今回は赤くそれが異なります。 画像から見てヘルペスでしょうか? この内容だと感染してる可能性が高いでしょうか? また、やはり診察を受けないと確定は無理でしょうか? 追加で必要な情報あれば追記させていただきます。 喉の痛み以外は、ほてりが継続しています。倦怠感は収まり、それ以外は症状はありません。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)