お世話になっております。
生まれつきの大きめなほくろについて質問、ご相談がございます。
腕に生まれつきのほくろがあり、現在直径1.1cm程度です。
これまで気にしたことはありませんでしたが、
生まれつきのほくろでも大きめだと癌化する可能性があると知り、不安を感じています。
添付写真をご確認いただけると幸いです。
・大きさ: 現在直径1.1cm程度です。
・ 形: 円形または楕円形に見えますが、縁の境界線がやや不明瞭に感じられます。
・ 変化: 物心ついてから、大きさ、形、境界線の変化はないかと思いますが、あまり意識して見ていなかったため、全く変化がないかは分かりません。
大きなほくろの横の小さなほくろは大人になってから出来たものかと思います。
・毛穴があり、薄い毛が少し生えています。
いくつか質問がございます。
1.
この大きさ(1cm程度)で、生まれつきのほくろであっても、定期的なダーモスコピー検査を受けた方が良いでしょうか?
2.
もし悪性化のリスクがある場合、切除してしまえば、それ以降の心配はなくなるのでしょうか?
また、切除した方がいいものなのでしょうか?
3.
妊娠中にほくろに変化があり、悪性が疑われる場合、妊娠中であっても切除可能なのでしょうか?
現在、体外受精の移植周期に入っており、来月には移植を控えています。
その前に皮膚科を受診すべきか迷っています。
受診しても、悪性所見がなければ、移植との兼ね合いで切除せずに自分では経過観察を考えています。
(妊娠したら出産後、移植陰性の場合は陰性診断後に切除を検討したいと思っています。)
お忙しいところ恐縮ですが、先生方のご意見やご助言をいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。