まばたき血管見えるに該当するQ&A

検索結果:57 件

MRAの脳動脈瘤疑い

person 30代/女性 - 解決済み

先日左手の痺れが続いたので頭部と頸部のMRI撮影しました。 撮影前に祖母が脳動脈瘤持ちで破裂して高齢で亡くなったことを伝えていたら、MRAも撮影されていました。 結果を聞くと、脳には問題はなく痺れは酷くはないので様子見になりました。 そして脳血管の画像を先生と見たのですが血管の分かれ目にちっちゃな突起物があると言われました。3Dなので角度を変えられたのですが、微妙ですが、あるように見えました。 でもMRAでは脳動脈瘤かどうか分からず、そうでない場合と確率は50パーセントらしいです。 1 脳動脈瘤を疑って造影剤CTを予約するよう言われました。これはほぼ脳動脈瘤とドクターが思っているからですか? 2 脳動脈瘤じゃない場合、突起に見えたものは何の可能性があるでしょうか? 3 MRAで脳動脈瘤かどうか判別不可ならよほど小さいか、機械が精度低かったのでしょうか 4 ドクターはブレが画像にないので撮影ミスとは言ってなかったのですが、不安すぎて瞬きや生唾の飲み込みが多かったです。それが影響していることはありますか? 5 そもそもMRAは動脈瘤判別に精度が低いのですか? 6 造影剤CTをするデメリットを教えてください 質問が多いですがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

目の健康について

person 20代/女性 -

私はかなりの近視です。 さらに飛蚊症もかなり大きなものが左にあり、右にも少しあります。 さらに、空や蛍光灯を見ると、視界全体に数え切れないぐらいの透明(銀色)の細かい無数のプランクトンのようなものがうじゃうじゃ動いています。 光視症もあります。 あと、暗い所ではテレビの砂嵐のようなものも視界全体に見えます。 あと、寝起きに変な残像や血管みたいなものが少しの間、まばたきの度に見える事があります。 あと、眼科で何度も眼底検査や視野検査をしても異常はないとの事なのですが、両目に見えない部分があります。 たぶん60cm〜80cmぐらい離れたところのCDのケースが消えるぐらいの大きさです。 私は強迫性障害という病気な為、目が見えなくなってしまったらどうしようという不安があります。 眼科は何カ所か行き、網膜は薄くなってる部分もあると言われた事や、眼圧が少し高いとか緑内障の疑いがあると言われた事もありますが、いつも行ってる病院では毎回異常ないと言われます。 でも心配です。 目の健康や病気にならない為に何か出来る事はありますか? ルテインは時々飲んでいます。 なんでも良いので、目にいい事を教えてください。 また、これだけ沢山症状があっても本当に何かの病気ではないんでしょうか?

1人の医師が回答

緑内障になってしまったのでしょうか。

person 30代/女性 -

39歳女です。いつもいつもこちらでお世話になっています。ありがとうございます。先日、眼の血管が切れて眼科に行きました。それは時間経過とともに治るもので心配いらなかったのですが、先生がレンズのようなもので覗いた時に、両眼の視神経が緑内障の疑いがあると言われました。 視野検査をして、視野は欠けていなかったので、今は一安心と。次は半年後にきてねとのことでした。これは絶対に将来緑内障になるという感じですか。 血管が切れた眼も良くなり、コンタクトも良くないとのことで、メガネに変えて生活しています。視力は0.05と0.06でした。 それから1ヶ月ちかく経った今朝、起きたら右眼の奥全体がズキズキして開けづらいです。左眼は何とも無いです。たまたまかと思いましたが、起きてからもずっと、ズキズキしているし、頭を動かしたら痛みが強いし、何もしなくてもズキズキしています。見た目の充血は無いです。昨日から首の痛みと頭痛が酷くてしんどかったですが、今はそれより眼の奥の痛みがしんどいです。瞬きしにくいです。 これは、急性緑内障発作という状態でしょうか。急に見えなくなりますか。 今日は日曜で眼科もないし、明日も1日幼児があるしで、行けるなら火曜の午後ですが、緊急性高いですか。

2人の医師が回答

大きな白線の残像が出現

person 70代以上/男性 -

左目 一週間前から大きな半円型のギザギザ白線が右上側に出現しました。 瞬きすると同じ形が現れ徐々に見えなくなりますが症状は続いています。白線の外側は少し暗い感じで内側は普通の明るさで堺線にも見えます。一昨日、眼科で眼底検査。軟性白斑や血管のダメージは確認されず、特に異常は見られません。なぜ残像が見えるか不明との結論です 。 【病歴】 1ヶ月前、小さな網膜円孔でレーザー光凝固。 7年前から少し黄斑の牽引があり縦線が僅かに歪むがその後進行していない。 右目 一か月前、中央より下にU型を平らにした馬蹄形の白いもやが残像で出現。 数日後、もやは黒くなり視界を遮る。 「軽い網膜動脈分枝閉塞症」の診断。 昨年狭心症で心臓ステント留置、以後クロピドグレルを服用するが一ヶ月前大腸ポリープ切除のためクロピドグレルを休薬。5日後に白いもやが出現し軟性白斑確認。休薬が原因か不明です。 一か月後の現在、軟性白斑は消失するが血管に黒い筋のダメージ跡が見られる。 その部分は視野欠損する。   質問ですが、 1、左目に残像が現れるのはなぜか。 可能性を教えてください。 2、左目の残像は、右目網膜閉塞の初期症状と白い残像という点で共通しています。 残像の形や大きさは違いますが、右目が網膜閉塞の可能性はあるのでしょうか。 一週間前と現在と症状は変わらず白い線が残像になり、視野欠損は感じません。 3、この一か月以内に網膜閉塞1回と網膜裂孔が2回起きました。 今、目の中がどういう事態になっているのか心配です。 調べる方法はあるのでしょうか。 昨日の検査結果 血糖値、頸動脈エコー、心臓エコー、血圧は正常範囲内でした。 心室期外収縮で治療中です。

1人の医師が回答

くも膜下出血の兆候でしょうか?

person 40代/女性 -

2.3日前から目がかすむような症状がありました。 瞬きをするともやっとした物が見えるので飛蚊症かと思い眼科へ行こうと思っていました。ところが昨日の夕方から頭に血が上るような感覚があり、横になってみたものの治まらず頭が気持ち悪く右往左往していたんです。元々低血圧なのに血圧が150まで上がってしまい、頭の熱感、手足は汗ばみ冷たくなり血圧が治まるのをただじっと待ってる状態でした。 以前首を痛めてから首や肩、背中が凝りやすく痛みもあり自律神経の乱れも考えましたが、血圧の上がり下がり目の見えにくいような感じが今までに感じたことがなく心配で堪りません。 昨日これはおかしいと思ったものの土曜日で救急では検査ができなく月曜日まで何とか耐えしのごうと思ってましたが、今日の日曜日も16時頃からだんだんと血圧が上がってきてオロオロしてしまいました。 血圧を上げないよう筋肉と心を落ち着かせる薬(エチゾラム)を身体に良くない薬なので余程の事がない限り服用しないのですが、これを飲んで多少落ち着いたところです。 これだけの情報ですが、やはり脳血管に異常があるように思われますか? 2年前にMRIを撮っており、その時は緊急性はないものの歳より少し脳梗塞気味やね、水分取って運動することと言われただけでした。 明日の脳神経外科での診察まで極力血圧を上げないようそっと動きゆったり過ごすつもりです。

6人の医師が回答

生後2ヶ月半女児、気になる黒目の動き

person 乳幼児/女性 -

生後2ヶ月半の女児、黒目の動きについて質問です。 最近、マットやゆりかごに仰向けにしているといろんな方向に目を向けるようになりました。 その際下の方を見るときに伏し目がちになり、黒目がまぶたの下に入るようになりました。自力で一瞬で戻りますが頻度は高いです。白目だけになり、目頭のほうから黒目がすぐに戻ってきます。その際まばたきをします。 もともと黒目は大きめです。追視はちゃんとしますので目は見えていると思います。 抱っこや授乳時にはそのようなことはありません。 先天性異常の検査では問題ありませんでした。 落陽現象と思い水頭症を疑いましたが、頭囲も標準ですし、大泉門のふくらみもなくこめかみに血管が集まっているようでもありません。黄疸は全然なかったです。 けいれんや嘔吐もなく、母乳もよく飲みます。目の動き以外気になるところはありません。 もし脳になにか異常があればどうしようと思い質問させていただきました。 母乳が欲しいときによく頭を動かし手足をばたつかせたり、眠りが浅いと手で顔をこするような動きをするので、そういったことが原因なのではと思っています。 初めての子育てなので不安でたまりません。自分の行動で娘が病気になったら耐えられません。 つたない文章で申し訳ないですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)