検索結果:44 件
先週半ば(6/26)頃腹部、みぞおち辺りに違和感があり、何か手に触るしこり?こぶ?を感じます。しかし触っていると無くなり、また突然違和感を覚えると手に感じます。さらに、みぞおち~へその辺りがいつもより脈打っていて、座っていても、立っていても、寝ていても腹部で心音を感じているかのうようです。 直視しても動いてるのが分かります。 心配になり、腹部のエコーをしてもらいましたが、異常なしと言われました。(ベトナムにて) 38歳、160cm45kg 痩せ型だと思います エコー写真を見て頂きたいです。おそろくその部分の写真だと思います。 よろしくお願い致します。
9人の医師が回答
いつもではないのですが突然みぞおちのあたりが傷みます。その際お腹の真ん中(おへその上あたり)に目で見て判るようなぽこっとしたしこりができ、移動していきます。市販の胃薬を飲むとおさまりますが、痛みは突然おこり何も手につかないのです。胃の痛みは昔から姿勢が悪かったり少しきつめの服を着るとおこりやすかったです。今朝胃カメラをしましたが特に問題ないとのことです。ただ胆汁と十二指腸を繋ぐ穴かが一般人より2か~3倍大きめで逆流しやすいかもしれないけど問題ない程度とのことです。原因が分からず困惑ています。 な
1人の医師が回答
左の乳房の右側、鳩尾に近い辺りにぴりぴりとした痛みがあります。 表面というより、中が凝ってるというか....。 しこりはありません。 ここ2.3ヶ月生理周期には関係なく突然ぴりぴりと、「なんか痛い...。」と感じることが多いです。 思い当たることは、ここ1年くらい、生理前に胸が張ってしまいズキズキ痛くなるようになったのですが、関係あるのでしょうか? 大したことじゃないなら病院に行かなくてもなーと思いつつ、でも心配もあり...。 お応えいただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。
3人の医師が回答
よろしくお願いいたします。只今妊娠5ケ月です。半年前からみぞおちあたりにポツリと直径5ミリのふくらみがありました。ニキビか虫さされかなと放置していましたが昨夜痛みを感じたので触ると1センチ大のかたいしこりができていました。触ると痛く 見た目も赤みがあります。熱を持っている感じです。ジュクジュクはしていません。表面は蚊に刺された感じで盛り上がっています。 1、これは何でしょうか 2、手術なら妊婦ですが受けられますか? 3、手術なら出産前と出産後のどちらが適していますか? 4、突然大きいしこりに触れびっくりしましたが本当はジワジワ大きくなっていたんでしょうか すみません どうぞご回答お願いいたします。
2人の医師が回答
3年ほど前に顎の痛みが出始め、歯科医にて額関節症と診断されました。 H22に痛みが増したため、レントゲン検査したところ、滑膜軟骨腫と診断され、 H23.3月に滑膜軟骨腫の除去手術を行ったのですが、痛みが取れませんでした。 そのため、手術後から今までロキソニン+ムコスタを継続的に1日3回1錠服用しています。 現在、顎の痛みで食物が食べずらい上に、薬の影響か、胃のむかつきで食欲が低下して、 H23.8月頃から体重が3Kgほど減少しています。 更にH23.10月頃からある食物を食べた際に、喉がかゆく感じてたり、呼吸が苦しくなったり するような状態が出ている。食物は、卵、豆腐、チーズケーキなどですが、調理法によっては 卵、豆腐は食べられることもあるため、アレルギーではないと診察され、アレルギー検査はしてません。 好きなものが食べられない辛さと食べることで呼吸が苦しくなったりする恐怖感から精神的 ストレスを相当感じる時があり、H23.12月頃までに更に3Kgほど減少しています。 この時に急にあばら骨が出たり、足のすねの中央の骨に沿って「しこり」が数個できました。 H24.3月に整形外科で受診し、急激に体重が減ったために脂肪が硬質化したものであると 診断されています。 また、H24.1月頃より腹痛(臍の周囲及びみぞおち、両わき腹)が雑巾を絞るような痛みが 1日中継続することが頻繁に発生しだしました。 これまでも心療内科、婦人科、耳鼻科、消化器内科等、 これはと思われる診療科に掛かりましたが、病名を特定できておりません。 次々と痛みが出てきており、何とかひとつでも痛みを治めたいのですが、 どんな医療機関にかかればよろしいのでしょうか。 どのような治療を行えばよいのでしょうか。 発病にの原因は何が考えられるのでしょうか。
昨年の初め頃より右肋下の痛みと鳩尾付近の痛みが続いております。(昨年に一度相談させていただきました) 昨年には腹部CT、今年の春ごろに人間ドックでMRI(MRCP)、造影CT、腹部エコーを行い、脂肪肝や軽度腎盂拡張以外は大きな指摘はありませんでした。 上記の検査では問題ないとのことでしたが、本日鳩尾の痛みが出るところに押して触ってみると、小さなしこり?突っかかり?があることに気づきました。(よくよく思い返すと、うつ伏せになったり、衣服で締めつけた際に異物感があるような感じがしてた気もしますが、肥満のため脂肪かと思い込んでたと思います) 胃か膵臓あたりかとずっと思っていたのですが、鳩尾の右下部分なのでもしかして腸なのではないかと思い、突然の不安にかられています。 添付画像の位置のしこりだと、横行結腸等の腫瘍の可能性もあるのでしょうか。 痛みのについては、1日の間に不定期に指圧のような痛みだったらチクチクしたちょっとした痛みが発生します。 明らかな血便や便が細くなったり、ということはないのですが、たまに便の一部が焦茶色だったり、細かい黒いツブが混じっていることはありました。 週明けに腸も見てもらえる消化期内科に行く予定ではありますが、考えられる病気やご意見等いただけますと非常に嬉しいです。
■詳細(症状・経緯・背景など) 3日前腕をあげると突然痛みが走り、触ってみると硬い線状のしこりのようなものができていました。日に日に形がはっきりわかるくらいになってきており、二股にわかれている部分も確認できるほどになってきています。線状のしこりを触って痛みを伴うのは肋骨の部分のみ(みぞおちの延長線くらいの位置)です。4日前に自転車に乗ったまま左側を下に転倒してしまい、肘で肋骨付近を打ったのですが、内出血等も特に見られません。 ■先生に聞きたいこと(質問)乳癌や乳腺症などが疑われるものなのでしょうか。またしこりのようなものは胸にもみられるものの、痛みのある箇所が胸ではなく肋骨付近の場合何科を受診すれば良いのでしょうか。(ここ2年ほど健康診断は特に受けていません。以前受けた際には特に乳癌等の所見は見受けられませんでした)
30歳の女です。 1ヶ月前から胃が苦しくてお粥を食べて過ごしていました。しばらくしてパスタを食べたら胃の右辺りがギューと痛くなり、寝る時に右側を下に横になった時もギューと痛くなりました。それから、何となくお腹を触ると胃の少し下辺り2箇所と左右の肋骨下辺りにしこりのようなものがありグリグリ触って確認しました。翌日朝起きるとその触った部分が服や腕が触れるだけでも痛くなっていて熱を帯びているように感じましたが痛みは二日後くらいには治っていました。痛みは引いたのですが、右の肋骨下から背中に違和感というか異物感があり体を捻ると変な感じがします。右肋骨下の上行結腸?のあたりも触ると硬くなってました。その肋骨下辺りに少し痛みも出てきており、でも持続的ではなく断続的に突っ張るような痛い不快感がありました。その日から、断続的な両側のみぞおちから肋骨下辺りにチクチクした痛みと、両脇腹から背中の様々な部分のチクチクとした痛みが出てきています。 痛みはいずれも片方ずつで強くはありませんが、一日に何度もチクチク痛んでは治まるの繰り返しです。そして昨晩仰向けで寝てると背中が気持ち悪い感じがして飛び起きました。ゾワゾワビリビリするというか気持ち悪い感じです。背もたれ椅子でも背中が同じような感じです。 何度か胃の周辺、肋骨下と脇腹、両太ももが痛みは無いですが、ビクビク痙攣する事があります。胸焼けのような熱い(冷たい?)感じのジュワーという感覚が右胸と背中に感じる時があります。あとお臍の左右上辺りもチクチクします。 全体的に右側が痛いことが多いです。 お酒は一切飲みません、割と油っこい物も食べたりしてました。また小学生の頃から精神科のお薬も飲んでいます。 急に2週間くらいで色んな場所に痛みや不調が出ているため、癌や転移を沢山しているのではと不安です。 例えばどんな病気が考えられるでしょうか?
3週間前に突如気持ち悪さに襲われて、ああ、風邪ひいたかなと思いました。 すぐ治るだろうと思っていましたが症状は徐々に悪化していき、吐き気、嘔吐もあります。 食べていないからか便もあまり出なくなり(2日1回出るか出ないか。)出ても緩い便ばかりです。色を見たら焦げ茶と黒い便でした。 たまに左みぞおち辺りが痛むのでそこを触ると2~3cmほどのしこりがあり、病院受診。 腹部エコー問題なし。 胃カメラ 軽度の逆流性食道炎 CT 若干の胸水、腹水が見受けられるが病的に指摘できるほどではない。 大腸が若干腫れてるかな? とだけ分かり、特に病気は見つからないよと言われました。 でも日に日に変化していく自分の体が怖いです。セカンドオピニオンに行くとしたら何をすべきでしょうか。
7人の医師が回答
日曜日、伸びをしたら突然おへそとみぞおちの間(おへそから指2本分上)に痛みを感じました。 いまでもそこを押すと痛みます。 痛みは表面的で筋肉痛やあざのような痛みです。 今では伸びをしても痛みはありませんがやはり押すと痛いです。 痛みの箇所は丁度体の中心線上で指で押すととても痛いです しこりは感ぜられないです また、それとは別かわかりませんが吐き気も感じ、寝てもすぐ目が覚めてしまう不眠症気味で、今朝から少し足がだるい(ストレッチした直後のよう)ような気もします。 今日は外科で診てもらい、上記の症状をのべたのですが、あしらわれ、胃腸炎だと言われ、薬が出ました。 しかし、わたしは以前にも胃腸炎に罹ったことがありますが、その時の痛みではありません。(気持ち悪さは確かに匹敵します) この謎の痛み、吐き気、不眠症の原因はなんでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 44
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー