みぞおち脈打つストレスに該当するQ&A

検索結果19 件

心臓神経症の症状との付き合い方を教えてください

person 50代/男性 - 解決済み

今朝は24時間心電図をしても何も異常がないのにドキドキすることを 質問させていただきました。 私は毎日横になると激しい鼓動で苦しんでいます。 ドキンドキンとはげしく大きな脈うちと同時にめまいと上半身のしびれ、胸痛があります。 すべて気のせいだと気分転換をしたり深呼吸をしたりしますが、めまいと上半身のしびれは一日中のこります、みぞおちから胃の不快感や胸痛もあります。 大きな脈打ちは起き上がればだいたいなくなりますが、座っていてもドキドキするときもあります。 検査しても意味がないとのことですから、付き合っていく症状なのだと理解しました。 それには、なるべくストレスをかけない生活が必要ですが、実際には厳しくしないといけない事柄がいくつかありますし、仕事をがんばりたいとも思っています。 母の介護はもちろん、先週から127kgからのダイエット、1日7リットルの飲水の削減、たばこの削減、仕事、運動、など始めましたので、その際にはかなりの精神的ストレスがかかります。特にダイエットと水を少なくすることと節煙はとてもストレスがかかります。 どうしたら、症状とつきあいながらこれらの目的を果たし、日常生活を快適にすることができるでしょうか? 6年前に母の介護のために実家に戻り、そこで兄のアスペルガーにふりまわせれたり、急に環境が老人ばかりの世界に入り込んで適応できていないのが原因だとだいたい想像していますが、後戻りはできませんので、症状に振り回されないで前に進む方法を探しています。 どうかアドバイスをください

3人の医師が回答

みぞおちの突っ張り

person 30代/女性 -

6年前に、母が他界し、体の不調があり、胃カメラを、する事になって。萎縮性胃炎が胃の半分から下にかけてあり。ピロリ菌は、陰性でした、それから1年に1回はうけてといわれましたが、結婚し、すぐ妊娠がわかり、検査せず、約4年バタバタしたり、コロナ禍になり、育児で胃カメラ検査もできていませんでしが、この4日前から、胃が不調で、胃が張ってる感じ吐き気が少しあります。元々便秘気味はありますが、タール便とかそーゆーなのはないです。胃が突っ張ってる感じがあります。体重もかわりないです。元々小さい頃から胃が弱いのはありました。後自律神経の乱れや、最近何かとストレスが重なったりで。。生理前や排卵日前は、よく吐き気、食欲不振にはなっていますが、今回も少しずつ日に日によくはなっています。授乳中なので、薬は飲まずですが。明日胃カメラうけるんですが、胃がんかもとか思って怖くて。。うけてみないとわからないですが。可能性あるでしょうか? 後、仰向けに寝て、足を立てて寝た時に。みぞおちより下おへそより上の所抑えたら脈うってて固く張ってる所?があるんですが、それはなになんでしょうか?

4人の医師が回答

12日月曜から毎日一瞬ドクンと動悸がします。

person 20代/男性 -

年齢は28です。4日ほど前、月曜から心臓がドクンと一回脈打ったり、2回脈打ったりするようになりました。就寝時は動悸等はありません。 かがんだりを繰り返してると出ます。座ってる時はたまに出ます。階段登った時に出ることもあります。 走った時に脈が速くなるような感じではなく、一瞬ドクン、とくる感じです。 寝ている時、横になってる時は全く起きません。息苦しいとかもありません。 みぞおちとおへその間がなんだか気持ち悪いという感じがあります。あったかいものが流れるような感じのときもあります。痛みとかはありません。 オナラ(ガス)も昨日から出ます。 不安から食欲がありません。普段はかなり食べます。 実家暮らしですがストレスだらけです。 8時間仕事して帰って掃除機かけたり、ご飯作ったり寝るのはだいたい朝方です。 昼夜逆転しています。仕事はお昼からです。アトピーもあるのでなかなか寝れず、疲れ切って寝ます。睡眠不足のまま仕事に行ったりします。仕事はチルド室でやってます。 休みの日も掃除、家事、布団干したりバタバタしてます。兄弟いますが散らかすだけでなにもしません。ぜんぶ自分が片付けてます。 親はいつも喧嘩です。ご飯は夜遅くになってしまいます。夜遅くにお腹いっぱい食べてました。間食も多いです。 自律神経からきているものか… タバコ、お酒はしません。 血圧も検診では正常値です 今日も掃除機かけてるときになりました。かがむとなることが多いです。もう5日連続で起きてるので不安でいっぱいです。なんとなく息を大きく吸っても苦しいような感じもします。 性格は真面目、神経質、綺麗好き、完璧主義者…毎日掃除機や布団干さないと気が済まないような性格です。 自律神経失調症の項目はほぼ当てはまるような感じです。 病院が嫌いで採血も嫌いで。 自然に治る方法などないですよね…

2人の医師が回答

長引く胃腸の不良。胃と腸どちらの不良なのか?

person 20代/女性 -

体調不良が長引いており、考えられる疾患を伺えればと思います。 ・毎日朝方5-6時に目が覚める。目が覚めた後、お腹が鳴り始めトイレに行きたくなり排尿する。(かなり勢いよく量が出る)便座に座っている間もお腹がぎゅるぎゅると鳴る。鳴るだけで腹痛はない。 ・その後、ベッドに戻っても動悸というかお腹が脈打つ?っているのを感じてなかなか寝付けない。 ・起床後、白湯や水を飲むと便意が来て、排便する。便は通常便。排便は朝の1回のみ。ただし、拭くとオレンジ色の粘液が付着している。 ・排便後、気持ち悪くなるがしばらくすると落ち着く。 ・基本的に食欲はあり食事は普通にとれる。(体重減はなし) ・胃痛がするときもあり。(みぞおち付近やお臍とくびれの間辺り) ・食事中・食後にガスが頻発する。 ・日中が症状がいちばん強く、夕方は快方する。 体調不良によるストレスがあるような状態で、 体調不良の内容を夢に見ることもあります。 現在、消化器内科で漢方を含めた整腸剤4種類と、胃薬2種類を処方され飲み始めて1週間ほどです。現在検便の結果待ちで2週間後に胃カメラを予定しています。 胃の調子が悪いのでしょうか?腸の調子が悪いのでしょうか?

2人の医師が回答

胸痛に悩まされています。

person 30代/女性 -

1年半前あたりから胸部に違和感があり、初めは胃痛と思っていたため、2月と12月に内視鏡検査を受けました。どちらも異常はなく、ストレス性のものと言われました。 今年に入り3月ごろから動悸がするようになり、自分は胃痛と思っていたが実は心臓病だったのではと感じるようになりました。 5月初旬に、朝から多少の胸部違和感がある状態で映画館で映画鑑賞しているとき、突然胸部の激しい痛みに襲われ、物凄い早さで心臓が脈打つ感覚、手足の痺れ、呼吸も苦しくなり、しまいに過呼吸になって、初めての事でパニックとなって救急車で運ばれました。 胸部レントゲン、血液検査、心電図、心エコー、どれも検査結果は異常なし。 肋骨神経痛の可能性もあるが、今日の検査では異常がないのでと薬の処方もなく帰されました。 それから2週間ほどの間は動悸が激しく、また過呼吸になるのではという恐怖もあってか息苦しい感じもありとても辛い状態が続きました。 もしまた激しい動悸に襲われたときの為に何か頓服がほしいと思い、近所の循環器内科を受診し、デパスを処方してもらいました。 その際にホルター検査もしましたがこれも異常はありませんでした。 デパスは、胸部違和感があるとき等に服用するとその感じが消えるので、効いている感じはしていました。 しかし、3日前から今までとは異質の胸痛に襲われています。 過呼吸になったときやその後の胸痛は締め付けられる様な感じ(息苦しい感じ)だったのですが、今のこれはズキズキとする感じです。 鳩尾からやや左のあたりにずっと痛みがあります。 時々、ドクン!と激しく脈打つ感じもあります。 気になって熟睡も出来ず、寝不足になって更に悪化してきている気がします。 心臓病の検査として、他に出来ることはないのでしょうか? 何か考えられる病気はありますか? 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

先生教えて下さい!

person 20代/女性 -

主人の事なんです。 元々、糖尿病を持っていて今月病院に行き薬の治療に変わりました(以前はインスリンを打ってた時期もあります)入院退院を繰り返しです。薬はアマリール1ミリグラムです。今月から鼻水、啖混じりの咳が続いて市販の総合風邪薬を服用しています。咳が気管支炎の様な感じに聞こえます。元々、気持悪いといって嘔吐したりするときもあり、吐き癖ついてる感じに私は見えていました。(仕事のストレス等で)今朝布団に入り横になった途端に主人が言うには、胃が痛い、ムカムカする感じ、チクチク痛い等と言い、みぞおちの部分と言ってました。横になったり起き上がって寝れない様子で、痛い余りに息もはぁ〜はぁ〜言って。右腕が筋肉痛みたいなので肘が脈うつとも言ってました。その後、数分横たわり寝ましたが又痛いと言って起き上がってきて胃薬を飲み数分後トイレで2回嘔吐しました。吐くと楽になるけど、まだムカムカしてると気持悪そうにして痛みも少しましになり眠りに今ついた感じです。 元々、下痢症で頻繁に下痢だ〜って言葉を耳にする位下痢症らしいです。前の日に家族で外食したのですが、何時も食べる量だったと思いますが帰宅後数時間経ち今朝作ったカレーを食べました。食中毒?と思い私も口にしてみたのですが変な味では全くなかったです。以前、糖尿も悪化し横紋筋融解症にもなって入院もしました。今回の症状などで合併症など起こしているのでしょうか?ただの疲れや精神的な物や食べたものの組み合わせ等で起こった症状でしょうか?解る範囲で先生、回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)