むずむず脚症候群専門医に該当するQ&A

検索結果16 件

脚がチクチクする症状に悩まされています

person 40代/女性 -

47歳、2022年10月から卵巣嚢腫のためジエノゲスト1mgを1日2回服用しています。 当初より不正出血が続き、今年4月下旬2週間ほど普通の生理のような状態になった以外は出血は落ち着いています。 数日前に定期受診したところ、卵巣は腫れておらず、元からある子宮筋腫は2ミリが3ミリになっていたくらいです。 ジエノゲストを服用してから、 ・もともとあまり快眠ではないのが、余計にひどくなり、細切れにしか眠れない ・寝ようとすると悪い想像が起こって不安になる ・肩関節が痛く腕が上がらないことがある ・6月に入ってから両脚全体にチクチクととがった何かが刺さるような痛みが走るようになった こういった症状が出ています。 脚の症状はむずむずさもあったり、脚をバタン!と放りだしたくなったりもするので、むずむず脚症候群かなと思うのですが、主治医に相談したところ「ジエノゲストの副作用ではないと思う。特に治療はない。」とのことでした。 ジエノゲストの副作用ではなくとも、年齢的にも単純に更年期障害かなと思っているのですが、ジエノゲストを飲んでいるとその可能性も否定されるのでしょうか。 血管の専門医に聞くしかないと言われましたが、地域の病院は紹介状がないと受付されていないようです。 チクチクは日によって生活に支障があり、自己判断でエクオールを飲んでみようかなと思うのですが、卵巣脳腫と子宮筋腫があると悪手でしょうか。 他に考えられる要因などあれば、ご助言いただけますと幸いです。 糖尿病や自己免疫疾患はありません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

71歳の夫。2日前から腹痛でその晩高熱が出てかかりつけ医で抗原で陰性その後熱が続くPCRは必要ですか

person 70代以上/男性 -

71歳の夫です。以前から腹痛は時々ありましたが、最近はありません。2日前の朝お腹が痛いと言って胃腸科を受診して薬をもらいました。その日の晩から熱が出てきて眠れない様子でした。手持ちのカロナールを飲みましたが、熱が下がらず、かかりつけ医(循環器内科)を受診しました。抗原検査、インフルエンザの検査をして陰性でした。 その後、熱は38度、お粥を食べてから、薬カロナールを飲み、少し熱が下がりました。夕方寒気が出て熱が上がったようでした。それですぐにカロナールを飲み寝ましたが、時々起きては寒気がするようで、何枚も上着を来て寝転んでいます。 抗原検査はコロナの初期は陰性でもPCR検査をしないとコロナかどうかわからないとききます 。PCR検査を受けた方がいいでしょうか。 ちなみに同居家族は私65歳主婦と次女36歳です。今は熱などの症状は出ていません。長女39歳が神奈川県の医療関係者でコロナについて詳しいので電話で相談したら、カロナールは一時的に熱を下げさせるので、お父さんの症状からすると、コロナを疑った方がいいとのこと。また私も次女も症状がなくても検査をしておく必要があると言われました。また私は4日前に3回目のワクチン接種して、リンパ浮腫のある右脚に発疹が出来たのと、右脚付け根が痛くて歩けなくなりました。まず、接種したクリニックにかかり、痛み止めカロナールと発疹の飲み薬と塗り薬をもらいました。脚の付け根の痛みは良くなりましたが、脚の発疹はおさまらず、皮膚科に行き別の塗り薬をもらい、リンパ浮腫の専門の医者にかかるように言われました。リンパ浮腫は子宮癌手術後から出来ていますが、2年前にむずむず脚症候群になり、弾性タイツを履くと締め付けが強くて痛くなり履けていません。リンパ浮腫の専門医は無理に履かなくていい、リンパマッサージをしなさいと言われてやっています。夫のことアドバイスを。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)