まず、空気を飲み込みました。
そうしたら、空気が上下に往復するんです。
よく見ると、喉のあたりに開いたり、閉じたりするところがあります。
開くと、空気が上に上がり、閉じたら空気が下に下がります。
ctや胃カメラでは写りません。
わざと空気を飲み込むのはよくありませんが、ゲップを出す筋肉に異常があるかもしれません。
抜く方法は筋肉を閉じたまま、空気を下にさげたままにします、そうすると食道から胃に空気が送られ、大きいゲップが出ます、食道内の空気が空になればokです。
食道裂孔ヘルニアがひどく、プシューというゲップが頻繁に出ます。
食道粘膜ヘルニアがひどいので手術は確定かもしれませんが、ゲップを上下させる筋肉はあるんでしょうか。
食道内に空気がたまっているのが少ない時は、ポコポコなります。