検索結果:17 件
ジェネゲストの服用はやめられず頭痛にずっと悩んでいます。 天気による頭痛吐き気もあります。 酷い月はアジョビという注射を打ち月5回ほどの鎮痛剤で抑えられてましたが注射患部の腫れや副作用が心配で辞めました。 エレトプリタンとレイボーが処方されてるのですが、エレトプリ...
5人の医師が回答
片頭痛についての記事
片頭痛の新たな切り札、抗CGRP抗体がもたらす変化とは
2ヶ月前からアジョビ注射を始めました。 クリニックで看護師さんにしてもらっていましたが、3回目の今回、自己注射にトライしました。 看護師さんにしてもらっていた時は腕、自己注射は大腿部です。 翌日、注射部位のかゆみ、手のひらサイズに腫れて赤くなっており、皮膚は硬い感じで歩くと少し痛み...
8人の医師が回答
先週、初めてアジョビを注射しました。(10代の娘)注射後、頭痛はおさまったのですが、頭が気持ち悪い、重いという状態が続いており、痛みはないが、処方されているトリピタンを服用するとましになります。痛みはアジョビでおさえられているかもしれませんが、他の症状がでて、結局動けない毎日が続い...
3人の医師が回答
仕事も出来ずもうすぐ3年近くになります。 一昨日、大学病院で新薬で注射のことを知り、息子が聞いてみたら、アジョビなら今日から接種出来るとの事でその日に注射しました。 私が運転していたのですが、帰りの車で身体がすごくダルいと言い出して、家に帰ったら悪寒や38度台の熱が出ました。 ...
4人の医師が回答
お世話になります。 薬の副作用について伺います。 子供が育てにくいタイプで慢性的なストレスと寝不足により15年位前から酷い片頭痛になってしまい、15年間片頭痛予防の薬を毎日服用しております。 (痛みが始まると入浴などは悪化するので入浴をしたり、少しでも体を動かすと刺激になるの...
1人の医師が回答
てんかんと片頭痛で脳神経内科を月1回で通院しています。 片頭痛の治療で、新薬のアジョビ皮下注射を月1回始めました。 1回目と2回目の注射で30分〜60分くらい経った後、胸の中心(右寄り)がズキズキと鋭い痛みがありました。...3回目の注射の後、10分くらいで胸の中心(右寄り)が痛...
お世話になります。 20代から片頭痛に悩まされ、今は自己注射アジョビを4週に1本打ち発作時はエレトリプタンを飲んでおります。 4月と6月に膀胱炎になり泌尿器科で抗生物質を処方され服用しましたが何となく尿道が嫌な感じで婦人科へ行き萎縮性膣炎と診断されました。 ...エストリール...
2人の医師が回答
片頭痛で脳神経外科に通っており、今までいろんな予防薬などを試してきましたが、効果なく、5月よりアジョビ注射を開始しました。初回注射後は注射部位の軽い痛みだけで、頭痛もほぼなくなり、月に15回ほど内服していたナラトリプタンは1回のみに減り、とても快適な生活になりました。...注射約1...
アセトアミノフェン、ロキソプロフェン、バルプロ酸ナトリウム、リザトリプタンは効果不十分で、現在は呉茱萸湯、トリプタノール、エムガルティを1年以上続けていますが、最近毎日頭痛が酷いです。 レイボーは効果がありますが、副作用で寝てしまい、2度寝後の頭痛が発生してしまいます。 以...
6人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 17
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー