今年出産予定の妊婦です。
子どもの頃から自分の考えが分からず、自己主張が苦手で人に従う人間でした。
例え自分に都合が悪い頼まれごとでも、こちらが予定をずらしてまで引き受けてしまいます。
何か理不尽なことで問い詰められても、その場では問題点も自分の気持ちもわからないのでとりあえず認めてしまい、辛くなって退職を繰り返すなど自分の首を絞めるようなことが多々ありました。
こうした、その場の気持ちがわからなくなる。伝えたいことがあっても相手に言い返されると真逆のことでも不安から従ってしまう、従いたくなる特性のせいで、生まれてくる子どもを無自覚に蔑ろにしてしまうのではないかと不安です。
自分の要望を曲げずに伝える方法や、断る方法などアドバイスをお願いします。
また、そう言った練習には何が良いかも教えていただけると助かります。