4歳の女の子です。29日の夜中に急に嘔吐して、食事も水分もとれなくなったので30日に救急で血液検査を受け、ケトン体の数値が1800と言われ、ブドウ糖の点滴をしてもらいました。その後は元気をとりもどしたものの、食欲がもとに戻りませんでした。ジュースやご飯を少しずつは食べていたのですが、再び、1月1日の午後からお腹が痛いとぐったりして、その夜また嘔吐しました。2日に再び救急で点滴を受けました。この日の検査ではケトン体が2500と言われました。その日は帰宅後、おにぎりやジュースを少しずつ食べてご機嫌でした。そして今朝は朝食を少し食べた後お腹が痛いと横になり、寝てしまいました。なかなか良くならず、心配しています。このまま様子を見るか、腹痛が続き、ゴロゴロ寝てるようなら嘔吐がなくても救急で受診してもよいか迷っています。
ラムネやジュースや水分は少しずつはとれているので様子をみていてもいいのでしょうか。