7歳の子供のことです。
4月24日に扁桃腺とアデノイド切除手術を受ける予定です。
3月21日に37.9度の発熱と鼻水咳がありましたが、熱は1日で下がり、症状を伝えた上で、3月26日の術前検査の数値は問題なしでした。
先生からはあとは咳鼻水が治れば大丈夫。これから発熱や風邪症状があれば病院に連絡するようにどのことでした。
現在朝方に咳が少し残るくらいにまで症状は回復してきました。
そこからほぼ毎日熱を測っているのですが、4月1日の朝に37.2度だったので、気になってその日は何回か測りましたがずっと37.2度で夕方になり左右で36.9度と37.1度でした。
大体平熱は36.6〜36.9度くらいです。
1、平熱がこのくらいだと4月1日の熱は発熱として考えなくても大丈夫でしょうか(治ってきている咳以外の新たな症状はありませんでした)。子供の有意な発熱は37.5度以上だと思い特に病院には連絡しなかったのですが、37度を超えたら微熱というのも聞いて連絡した方がよかったかと思い質問しました。
2、通常手術の何日前に発熱があったら延期なのでしょうか。病院によるとは思うのですが、一般的な基準がもしありましたら教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。