アトピー性皮膚炎 疑いに該当するQ&A

検索結果:126 件

口腔アレルギーの疑いがあります。

person 40代/女性 -

当方アトピー性皮膚炎もちの者です。それと共に幼少期より慢性的にアレルギー性鼻炎も患っており、症状に差はありますが、ここ3年程前より8月末頃から2カ月間程鼻詰まりなどの症状が悪化します。素人判断ですがブタクサ花粉症との関連を危惧しています。 本題ですが、健康と美容の為に人参ジュース(りんごも加えています)を自宅でジューサーで作って飲み始めました。以前はほうれん草なども入れミキサーにかけたのを飲んでいたのですがドロドロで飲み辛かったのでジューサーに変えまして絞った水分のみ頂いています。そうしたら飲んでしばらくして直ぐに唇の輪郭に沿って少しの痒みと違和感を感じ、少々の腫れを確認しました。特に上唇に顕著に現れました。喉や舌には一切の違和感はなく、喘息やじんましん等の症状もありません。(たまに空咳?みたいなのは出ます)これは口腔アレルギーの一種なのでしょうか?また、ぜひ人参ジュースは続けたいのですが飲み続けるのは危険でしょうか?唇に直接触れないならいいかも、と、ストローで飲んでいますが、唇の違和感は鈍いながら今もずっと続いております。ちなみに唇の腫れなどは今までも出たことがあります。 アドバイスのほど、どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

生後5ヶ月 食物アレルギー疑い 受診の目安と今後の離乳食の進め方

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後5ヶ月です。 昨日、今日と赤ちゃんのスプーン2分の1のうどんを食べさせました。 食べて5分後、頬と四肢がなんとなーく赤くなり、5分後に消えました。 2日とも同じです。 なんとなーくなので、本当に赤くなったのか自分でも自信がありません。そのくらい微妙でした。 他、発疹、痒み、活気不良等なく経過しています。 生後5ヶ月の時に軽度のアトピー性皮膚炎と診断されています。現在は発疹なく、お肌はきれいな状態です。 以下質問です。 1.この場合、受診した方がいいのでしょうか? 2.このまま同量のうどんを食べさせていて良いのでしょうか? 生後5ヶ月でアトピー性皮膚炎と診断されていたため、離乳食を始める前に、離乳食の進め方を相談しにアレルギー科に行ったら、採血をされ、中で針をグリグリされ、結果失敗して採血出来ずに帰ってきました。 採血は必須でなく、結果が出ても参考程度にしかならないと本で読みましたし、また受診して採血されると思うとかわいそうでなりません。 そのため、小児科受診の前に、たくさんの先生のご意見を伺いたく、質問いたしました。 週明けにもう一度同量を与えてみてからでもいいでしょうか。 ご返信お待ちしております。

4人の医師が回答

リーキーガット症候群の疑い

person 40代/男性 - 解決済み

小さい頃からアレルギー持ちで、喘息とアトピー性皮膚炎を繰り返していました。大人になって症状は軽くなったものの、いまだに続いています。ここ数年は、ひどい鼻炎、蕁麻疹、アレルギー性血管性浮腫など、様々なアレルギー症状が出てきました。また、腸の状態もあまり良くなくて、便は毎朝、昼と必ず食後に出て、多いと5,6回します。食事中でも我慢できなくてトイレに行くことがあります。1週間に1度くらいは水のような下痢も出ます。腸はいつも張ってる感じで、オナラが毎日30~50回くらい出ます。 今一番辛いのは血管性浮腫で、症状が出ると、もがくほど背中が痛くなります。病院を転々としましたが、原因は不明でした。そこで自分なりに調べた結果、リーキーガット症候群ではないかと疑っています。 よくよく思い返してみると、アレルギー症状が出るのは、ピザを食べたときかアルコールを飲んだときです。最近はそれに気付き、パンなどの小麦も避け、アルコールも飲まずでいると、症状は今のところ出てないです。何となく食後は背中に違和感がありますが、ひどい症状はないです。 私の状況からして、リーキーガット症候群の可能性はありますか?また、病院を調べるとどこも自由診療なのですが、そういうものですか?

4人の医師が回答

喘息疑いと診断されました。

person 10歳未満/男性 -

6歳の男の子です。 既往歴 ○生後3ヶ月の時にrsウイルスにかかり入院。細気管支炎との診断受ける。 ○軽度のアトピー性皮膚炎 ○2歳半の時にアデノイド切除術、扁桃摘出術を受ける。 7月から8月初めにかけて、夜間就寝中に苦しそうではないものの、息をする時にヒューと聞こえていたので、8月初旬に受診し、モンテルカストチュアブルを35日分処方され全て服用しました。 その後2.3日経って気候も涼しくなり、昼間庭でいつもの野球の練習を5分ほどしたところで息がいつも以上に上がり呼吸が苦しそうな様子でしたので、休ませました。 最初は軽い咳と、痰が絡んでいるようで咳払いをするのですが取れず。 ゴロゴロと胸のあたりがなっていました。 肩で大きく息をしていて、うまく酸素を取り込めてないような感じでした。 しばらくしたらおさまってきたのですが、心配で小児科を受診し、喘息かもしれないとのことで、気候が寒くなり始める9.10.11月の3ヶ月間、とりあえずモンテルカストを服用して様子をみましょうとの事でした。 質問1.モンテルカストを3〜4ヶ月ほどの期間、あるいはそれ以上の期間服用して副作用など問題はないでしょうか? 質問2.このままずっと服用を続けていくことになるのでしょうか? 質問3.また治療法としてはこれが適切でしょうか? 質問4.完治はしますか? 質問5.少しでも喘息を改善していくために、親が出来ることは何でしょうか? 最近食欲がないと言ってご飯を残したり、だるいといって横になったりすることも少し増えてきたように思います。 これも副作用に当てはまるのでしょうか。 喘息という付き合いが長引きそうな診断を受け、色々不安になったり考えてしまっています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)