アトピー性皮膚炎赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:246 件

生後5ヶ月 顔を掻く

person 乳幼児/女性 - 解決済み

完母で育てている生後5ヶ月の娘です。 顔をやたらと掻くのが気になります。 赤ちゃん特有の動きとして見守ればいいのか、皮膚科などに相談に行くべきかわからないので投稿します。 おでこと耳の周り、耳の中を掻きます。 力加減ができないので爪を立ててかなり強くバリバリと掻いています。 睡眠中も寝ながら掻いているのをよく見かけます。 赤ちゃんなのでかゆくて掻いているのかクセなのか分かりません。 季節柄乾燥してかゆいのかと思いましたが、しっかり保湿をしていても掻きます。 授乳中にも飲みながら掻きます。 ただしご機嫌な時は掻きません。 一方でぐずる時には必ず掻くので、ストレスなのかと思うほどです。 わたし(母)が乳児期から青年期まで重度のアトピー性皮膚炎だったので、そのせいかと心配していますが、 娘は掻いたことによる赤みや傷が出ることはあるものの、もとからの湿疹のようなものはありません。 他に気になる仕草としては、 抱っこするといつも掻いているおでこのあたりを大人の服にゴシゴシすりつけることと、 着替えや入浴などで服を脱がせると胸のあたりをバリバリと掻くことです。(胸はなぜか裸にならないと掻きません) 赤ちゃん特有の動きなのでしょうか? アトピー性皮膚炎と関係はありますか? 完母なのですが、わたしの生活習慣や栄養状態などで痒みが出ることはありますか? 受診の基準や対処など教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

b型肝炎 膣粘液 赤ちゃん

person 20代/女性 -

先日、友人が血液検査でb型肝炎とHIVと診断されました。ウイルス量も多く活発と医師より言われたそうです。 妊活中との事で、第一子に6ヶ月の赤ちゃんも一緒に寝るベッドで性生活をしていると話されました。性生活後にシーツなど交換していないと聞きました。 その方の6ヶ月の赤ちゃんとうちの11ヶ月の娘がよく遊びます。 1、性生活で汚れたシーツには性液や膣粘液が付着すると思います。その性液や膣粘液からHIVやb型肝炎は6ヶ月の赤ちゃんに感染しますか? 2、1の状況で6ヶ月の赤ちゃんからうちの娘に感染することはありますか? 3、感染者である友人がうちの娘と遊んでくれることがあります。その際、唾液や血液(アトピー性皮膚炎で掻きむしって血が滲んでいる箇所あり)などの体液から感染することはありますか? また感染する場合はある程度の唾液や血液、膣粘液が必要なのでしょうか? ※私はラテックスアレルギーで、両手が出血も伴うほど手が荒れています。また、b型肝炎の抗体が無いです。ワクチンも受けていません。娘は3回接種済みですが抗体値は調べていません。 昨日急に相談され私が潔癖症なところがあり色々調べましたが答えに行きつかず、相談させていただきました。 長文乱文失礼しました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)