アトピー性皮膚炎に該当するQ&A

検索結果:4,537 件

いきなりポリープって出来るものですか?

person 40代/男性 - 解決済み

先日もこちらに相談させていただいた者です。 私の兄になります。元々アトピー性皮膚炎でかゆみ酷く皮膚科で定期的受診中です。 2月下旬頃から耳をかきすぎて、痛みを伴い耳鼻科に行ったという事です。 耳の中を洗浄してもらい、抗生剤内服と鎮痛剤、点耳薬をもらったようで現在はだいぶ痛みがなくなり、ノイズみたいな音がたまにあるぐらいになったそうです。膿の検査もしたそうですが、現在はベルベゾロン点耳薬とベストロン点耳薬。飲み薬はビラノア錠です。もう2ヶ月近くになりますが少しずつ良くなってきたかなぁという感じで安心してきて、昨日薬が切れたのでもらいに行った際に医師から言われた言葉で不信感があるようです。ポリープがあるから検査した方が良いと言われCTの予約もしてきたそうです。ずっと耳の洗浄にも行き、医師が代わる代わるで、ポリープが出来ていたならなんでもっと早く言ってくれないんだろうと兄は言っていました。ポリープって、最初はなくて後から出てくるものなのですか?2ヶ月の間で急に出るのでしょうか?兄は性格的に強く言える事が出来なくて、病院に行ってはここの病院で大丈夫なのかと不安を持っています。 先生、どなたか良いアドバイスを 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

アトピー性皮膚炎を診てもらう科を考えております。

person 乳幼児/男性 -

先生方にどの科に診察してもらうべきかご意見をいただきたいのですが… 5ヶ月になる息子がいます。2ヶ月のころから乳児湿疹がひどく皮膚科にみてもらっていたのですが中々良くならず、わたしの除去食も指示されたりしていてここで相談したら病院を変えた方が良いと教えてくださり、総合病院の小児科に受診してやっとアトピー性皮膚炎と診断をもらい、そこで教えて貰った塗り方ですぐにマシになったのですが マシになってきて、先生の指示でステロイドを塗る回数を減らした途端また悪化してーを繰り返しています。 総合病院だからなのか、つぎいつ見せにきてねとかの約束はなく 薬が無くなったらきてねーって感じで 薬が無くなる前に初めにみてもらった小児科の先生が居た曜日に来てもその先生急に居なかったりで違う先生にみてもらうこともあります。 アトピー性皮膚炎は長い付き合いになると思うんで同じ先生に見続けてもらう方が良いんじゃないのかなぁと素人考えで思うんですがどうなんでしょうか?? 調べたらその病院内で小児アレルギー外来という特別診療枠が週に2回予約制でありました。 その外来は1人の先生だけみたいで、そこにいけば同じ先生に見続けてもらえるとおもうんですが、最初にみてもらった先生とは違う先生なのです。 途中でみてもらう先生を変えるというのは自分的にはすごく気まずい感じなのですが、病院内的にはOKなことなのでしょうか?? それともやっぱり最初にみてもらった先生のいる曜日にいき続けるほうが良いのでしょうか… もしタブーじゃないならアレルギー外来に行きたいです。感染症の赤ちゃんとかが居る確率が少しは下がると思うので…

3人の医師が回答

血液検査のLDHの値の上昇について

person 40代/男性 -

45歳の主人の血液検査の結果についてご相談します。 主人は元々アレルギー体質で、子供の頃からアトピー性皮膚炎や花粉症があり、5年ほど前に気管支喘息(軽度)も発症したため日常的に抗アレルギー薬を服用しており、そのため、三か月に一度程度、かかりつけで採血を受けています。 今月上旬にも採血を受けたので今日結果を聞きに行きましたら、次の項目が異常値になりました。 LDH:308(243)、CPK:57(64)、AMY:31(31)、中性脂肪:211(66) ( )内はおよそ三か月前の採血時の値。 これらの異常値について、LDHの値が上限が240のところ、前回も僅かに上回っており、今回は更に上回ってますが、主治医によるとこれくらいならば再検査等も必要なく、このまま次回の採血まで様子見で良いとのことでした。 自分でも調べてみたところ、LDHは悪性腫瘍ですとか肝臓や心臓の病気、悪性リンパ腫等の場合に変化がみられることがあるそうですが、GOT:21、GPT:27、ALP:167、GTP:19、白血球数:50、赤血球数:511、血色素量:15.0ヘマトクリット:45.6、MCV:89.2、MCH:29.4、MCHC:32.9、血小板数:25.9という結果でした。 LDHが高値になる病気の場合、上限値の数倍になる事が多いと知りまして確かに様子見でもいいのかなと思う一方で、大幅に上がった事でもっと精密な血液検査を受けておいた方がいいのかなとも感じています。 主人の持病は前述のものと側弯症がありますが、喘息は予防薬のアドエアを毎日吸引することでほぼコントロール出来ています。側弯症は特に日常生活に及ぼす影響はありません。 これらのことを踏まえて、LDHの上昇の原因をつきとめるべく、LDHのどの型が上昇しているのかなど、再検査を受けておいた方がいいでしょうか?

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)