アドエア声枯れに該当するQ&A

検索結果31 件

断続的な空咳と痰が止まりません

person 50代/男性 -

1ヶ月ほど前息苦しくなり、持病の心臓関係(高血圧、僧帽弁逸脱症)かと思い主治医に検査をしてもらいましたが、異常ありませんでした。 (心電図、運動後の心電図、血中酸素量濃度、x線写真) ただ、横になると息苦しさで寝れなくなることもあり、さらに朝晩空咳が断続的に出ていたこともあり、呼吸器内科に行きました。 肺には異常がなく、少し血中酸素濃度が少ない程度でした。 ムコソルバン、キプレス、アドエア100、ホクナリンテープを1週間分もらいました。 息苦しさは解消しましたが、アドエアで声枯れが出たのと空咳が止まらないことから、さらに2週間分のムコソルバンとキプレスを処方されましたが、空咳は止まりません。痰も出ます。 それと同時に、胃部が詰まった感じ(重たい感じで痛くはない)で食べ物を飲み込みと通りにくい感じが出てきたので、心臓を見てもらっている主治医から、ネキシウムカプセル10mgを2週間分処方されました。(逆流性食道炎などではないとの診断) 現在は、空咳と痰が出ていることと、たまに寝ていると息苦しさを感じます。 飲んでいる薬は、ネキシウムカプセル10mg(就寝時1回/日-服用4日目)と、常用でプレミネント、ノルバスク、クレトール、フェブリク(各1回/日)です。 原因が分からず困っています。

1人の医師が回答

47歳女性、声枯れが2週間続いています

person 40代/女性 -

夜中に咳がつづいたのが原因か、声枯れがひどく、3日目に病院を受診。 ・トラネキサム酸 ・クラリスマイシン ・ムコダイン ・レパミド ・アドエア を処方されたがよくならず、2週間経ちます。 初診時、鼻から通すカメラで喉を見た時に、白板があるねと言われました。それは何ですかと聞くと、かさぶたみたいなものですと言われ、上記の薬を処方されました。 1週間後もよくならなかったのですが「白板は時間がかかるから」と言われ、また同じ薬を処方されています。その時は私の時間がなかったのでカメラは入れず、2週間後にまた様子を見ましょうとなりました。 いま、休暇で旅行3日目ですが、今日になって声枯れだけではなく喉に痛みも出てきました。休暇中はほぼ声を出していません。日中はほとんどありませんが、夜は咳が続く時があります。 ・喘息既往あり(現在はよくなったので治療していません) ・20歳から30歳までヘビースモーカーでした(禁煙17年目) 質問) 1)白板について調べていると、喉頭癌の可能性もあるのかもしれないと思って心配になってきました。このような症状で、癌の可能性は高いですか? 旅行をやめて早めに受診したほうがいいでしょうか(受診予定は1週間後です)。癌だった場合、進行は早いのでしょうか。 2)また、今現在、避けたほうがいいことはありますか? なるべく声を出さないこと、お酒を少なめにすること、のど飴をなめること、喉が感想したら白湯を飲むことなどを意識しています。

3人の医師が回答

気管支炎の悪化の目安

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5歳男児です。 喘息のけがあると言われ、春からアドエア、キプレスを予防で使っています。 11月の頭から風邪気味で、熱はなく声枯れと咳が続いていました。咳も少なく、夜間に2回ぐらい咳き込むぐらいでしたが、だんだん鼻が黄色くなり、耳鼻科で11月20からクラリスを風邪薬と一緒に飲んでいました。 24日から急に咳が増え激しくなり10分おきぐらいに咳をするようになり、26日に38.2度の発熱があり、気管支炎と診断され風邪薬とクラリスを継続するように言われました。熱は27日には下がり、29日には咳も減り30日に小児科を受診した時には走りまわっていました。 しかし、昨日の夕方から、また咳が増え、胸からゴロゴロ、ピープー音がしたり、睡眠中にも胸から音が聞こえ、吐く息が長くなる時もあり、側で見ていると不安になりました。 熱はなく、食事もとれていますが夜中から朝にかけ、鼻が詰まり息が吸えないと泣く時があります。 点鼻のインタールを使いますが、あまり効果を感じません。親が貰っているアラミストを使いたい気持ちになります。〔過去に子も1度処方されたことがあったので、でももちろん親のは使ってはいません。〕 現在の薬はアドエア、キプレス、アスベリン、ムコダイン、ザイザル、ホクナリンテープ、吸入用メプチン、インタール です。 気管支炎は初めてで、喘息も言われているだけで発作がおきたことはなく状態がわからず不安です。経過としては悪化はしていないのでしょうか。病院では、胸の音がそんなに悪くないので通常の生活でよいと言われています。日曜日で時間外に行くには熱もなく、起きている時は咳き込みがなければ元気にみえるので迷います。 気管支炎での注意点や受診の目安、治るまでの期間などを教えてください。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

長引く咳、アレルギー?マイコプラズマ?

person 20代/女性 -

8月1日から、喉の乾燥した感じがあり、食後に吐き気、その日の夜に37.8度の熱が出ました。 次の日から、咳が出始め、はじめは乾いた咳で、痰が黄緑っぽく、徐々に痰の絡んだ激しい咳になりました。 8月5日に受診し、・クラリチンレディタブ錠 ・スプラタストトシル酸塩カプセン ・ムコソレート錠 ・アスベリン ・カルボシステイン錠 ・セレベント50ロタディスク、を処方していただき、4日間服用、再び8日受診し同じ薬を4日間服用し、良くならず、さらに12日受診で、セレベントがアドエア250ディスカスに変わりました。他は同じ薬で10日服用。 薬を飲み終える頃には、咳もかなり落ち着き、声枯れなどはあっても辛さはほとんど感じなくなりました。 先生からは、気管支炎もしくは喘息の疑いありと言われました。 19日から娘も咳がどんどん酷くなり、月曜日、私とは違う病院で血液検査の結果、細菌もしくはウイルスに感染しているという事で、エリスロシンドライシロップを処方されました。 その日の夜から、38度をこえる熱がでて、次の日も日中は37度台でした。食欲はないようでしたが、元気はあります。 私の症状などを話すと、マイコプラズマの可能性があるとの事でした。 娘か咳をしだしてから、また私も咳が少しずつ酷くなっているように感じ、上記でずっとかかっている病院にまた行き、本日診てもらい娘がマイコプラズマの可能性がある事などもお話ししたのですが、花粉症やアレルギーの影響を受けているとの事で、またクラリチン、ムコソレート、カルボシステインと、新たにプランルカストを処方されました。 ちなみに、私は一度も何の検査もしていません。 過去に花粉症などもなく、アレルギーの検査も受けたことはありません。 このお薬を飲んでいて、マイコプラズマの場合良くなるのでしょうか? 長くなりすみませんが、回答よろしくお願いします。

10人の医師が回答

COPDの長期化

person 60代/男性 -

H21年風邪から咳痰おさまらず大学病院にて慢性気管支炎と診断(肺気腫ではない)。10年前から禁煙していたが、約40年間のタバコ喫煙(80本/1日)のせい。朝目覚め時から溜っている痰とる為、体位を変えたり、吸入スチームしたり、バイブレーターかけたり、うがいや咳込んで胸叩いたりして、切れるときもあるが、1日中やっているときもある。朝よりも夕食後から深夜までも同じような事くりかえさないとスッキリしない。昼間もないわけではないが。痰もドロドロの透明色、固まって洗面所にくっつく粘っこい真黄色、濃く汚い色だったりする。自分でできる事は口すぼめ深い腹式呼吸、叩く、バイブレーター、うがい、呼吸筋ストレッチ、運動(ジョギング、水泳)などで呼吸をスムーズに頑張っているが楽になる時もあれば1日やる時もあり。薬は現在アドエア、スピリーバ、クリアナール、ユニフィル、ムコダイン。時々クラリスもあり。症状悪くなっても「長年のタバコのせいで気道がやられてしかたない」を繰り返されるだけ。今までの検査は呼吸機能検査、レントゲン、CT、痰検査を1回/2年の頻度で。診察は2ヵ月に1回。ちゃんと聴診器はあててくれるが、いつも同じ結論で薬も変わらず「出せるだけの薬出しているのでこれ以上何もない」。今困っている事は痰が切れず1日中咳が大変(食道もだいぶ荒れてる)、声枯れがひどい、ここ3年で4kgほどやせた。最近は以前より切れる痰の場所が胸奥深くなってきた。Drは一生懸命やっていただいているが、私としてはこの薬で安定する、何をすると悪化すor好転する、といった事を教えていただきたい。呼吸器の薬以外では6年前から血圧降下アムロジン、ディオパンを服用。又逆流性食道炎でパリエット他を3年ほど服用。宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)