アドエア250ディスカス副作用に該当するQ&A

検索結果30 件

気管支喘息

person 10代/男性 -

今月から気管支喘息と診断されて治療中です。 胸部違和感、息苦しさから胸部レントゲンをとり気管支喘息と診断されました。 治療は順調で息苦しさもほとんどなくなり、食欲もあります。 咳は最初からでませんでした。 痰は泡のような痰が少しでる程度です。 しかし、薬での治療を始めたころから微熱(37°前後)平熱の時もある、軽い頭痛、軽いフラつき、体のダルさ、軽い吐き気(嘔吐したことはない)などの症状が2週間くらい続いています。 これは薬の副作用なのですか? これだけ症状が続くと不安です。 ちなみに自分は薬の副作用せいか精神的に少し不安神経症ぎみです。 毎日、最悪の事態を想像するほどでした。 そのせいで少し不眠症になったりもしました。 今は不安感をとりのぞく薬で少し回復はしました。 睡眠も十分とっています。ですが頻繁ではありませんが少しあくびの回数が増えた気がします。 そして副作用で動悸がでて不安になり心電図もとりましたが以上なしでした。 これから自分はどのような治療をしていけば良いのでしようか? そして細かい症状は薬の副作用なのか、気管支喘息が原因なのか、精神的なものなのか、是非とも意見をうかがいたいです。 ちなみに今、飲んでいる薬はアドエア250ディスカス28ブリスターを朝と夜の2回、オノンカプセル112、5mg夕食後1回、五虎湯エキス顆粒とニ陣湯エキス顆粒を朝、夕食前に2回、ホクナリンテープ1mgを1日1回貼り変えて、夕食後に不安感をとりのぞく薬でデパス錠0.5mg夕食後に1回です。

2人の医師が回答

声がれ

person 40代/女性 -

昨年3月に喘息と診断されアドエア250ディスカスとビソルボンを服用しています。アドエアは吸入後うがいをしないと副作用で声がれがあるのはわかってるので毎回3~4回はしてます。この2種類の薬を服用するようになってからは服用前の症状は無くなったので自分は喘息なんだとわかり薬も合っているんだと思いました。それから7カ月くらいしてから急に声かすれと言うより、殆ど声が出ない状態が3日続きそれ以降、何日かおきに声がかすれるようになり今では風邪もひいてもいないのに毎日声がかすれた状態になってしまいました。喘息なのに喫煙はよくないのは十分承知してますし、喘息と診断される前までは日に多い日は一箱半は吸ってましたが禁煙ができず、私なりに今は日に一箱吸わない日もあるようにまで減らすようにしてます。今回の質問と話が反れてしまいましたが、私が心配なのは今回、耳鼻咽喉科で検査してもらった際、医者から声帯の形が何かおかしい?色が白っぽいと言われて凄く不安になりました。医者は診た感じでは問題なさそうだとは思うけど、一度大きな病院で検査してもらったほうがいいかもしれないね!と言われました。私からすると、もしかして癌なんじゃないかとか思ってしまってショックのあまり医者に詳しく話を聞くことすらできず、他の先生方にも私の症状や今回の検査で声帯の形がおかしい、声帯のところが白っぽいとなった場合、原因は何なのか、どんな病気が疑われるのか教えてください!喫煙が原因だった場合、周囲の喫煙も関係するのかも知りたいです!場合によっては転職も考えなきゃいけないので…

2人の医師が回答

突然の咳と痰

person 30代/女性 -

12日頃から風邪症状もなく咳と痰が出てきてそれが悪化してきた為、かかりつけの近所の病院に16日に受診したのですが、特に検査もせず、「ん~…なんだろう…とりあえず相談なんだけど、あなたの場合合わない薬あるじゃない?この症状だと、まだわからないし、この後喉痛くなるかもしれないし…ん~…でも百日咳やマイコプラズマの可能性も捨てきれないんですよね。だから、抗生物質を出すか、不安なら麦門冬とホクナリンテープにするけどどうする?」と言われました。 以前に、クラビット?(薬剤の名前がわからないですが)抗生物質で薬疹がでて、処置を受けたことがあります。(それも、この病院です) 原因がわからないし、風邪とは違う感じがしてたので、患者に選択させるのを疑問に思いながらも、百日咳の可能性もあることも考え、抗菌剤のジェニナック錠200mgとコルドリン錠12.5mgをアクディームカプセル90mgを処方してもらいました。 薬を飲んだ次の日から頭痛が酷く頭もぐらぐらするようになり、熱は36度5分や37度2分位をいったりきたりで、18日も体調が変わらないため、再度受診したところ、「とりあえず薬をもう一つ増やしますね。」と今度はPL配合顆粒を追加処方されました。体調は変わらずまた21日受診し、今度はレントゲン検査をこちらからお願いしました。「なんか一カ所気になる点はあるけど…たまたま映っただけっぽい気もするし…その程度で特に気にする結果ではないので、気になるなら2ケ月後とかにまたレントゲン検査しにきてください」とここでもあやふやな結果でした。そして、アドエア250ディスカス28吸入用を追加処方されて帰宅したのですが変わらず、25日に再度受診したら薬の副作用みたいだから薬やめて様子見てと言われました。このまま様子見で大丈夫なのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)