アナフィラキシーショック 20代に該当するQ&A

検索結果:189 件

乳児のアレルギー、アナフィラキシーショックについて

person 20代/女性 -

現在、9ヶ月の乳児がおります。 一昨日の夜18時30分頃、離乳食を食べました。 (ご飯、にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、卵の黄身) 20時過ぎに入浴し、10分後に嘔吐しました。 また10分後に激しく2回嘔吐し、機嫌が悪かったです。救急外来へ連絡しても様子見してくれと言われました。 その後、直ぐに泣かずに大人しくなったと思ったら、顔が紅潮し全身脱力(抱っこしていても芯が無く、柔らかいものを抱いている感じ)、意識消失(主人に抱っこを代わってもらい強く呼びかけたり揺さぶったり、頬を叩いても全く反応無し)でした。普段は抱っこを代わったり布団に置くと泣く子です。 主人は「段々冷たくなってきた」と話していました。慌てて救急車を呼びましたが、意識消失から2、3分で自力で回復してくれました。 翌日、かかりつけの病院へ行きましたが「原因は分からない、恐らく卵のアレルギーではないか」と言われました。 私自身、卵の黄身をいつもより多く与えてしまったと思いますが、色々調べた結果、茹で卵を放置した為に卵白のアレルゲンが黄身へ移行してアナフィラキシーショックが起こったのではないかと考えておりますが、先生方はどうお考えですか? 卵アレルギーの検査をして、22日に検査結果が出るようですが、それまでの生活はどのように過ごすべきでしょうか?卵は与えませんが、ミルクの量や離乳食など、普段通りに過ごしても良いのでしょうか?

6人の医師が回答

【至急】寒気、手足の冷えがレボフロキサシン によるアナフィラキシーショック かどうか

person 20代/女性 - 解決済み

本日、爪のひょうそのため、皮膚科医からレボフロキサシン を処方されました。 夕食後の20時頃に一錠服用し、先程から寒気と手足の冷えがひどいです。また、頭も重い感じがあり、後頭部がたまにズキズキします。(先月、脳MRIをし脳に異常はなし) 正確な数値を記録し忘れたのですが、血圧、血糖値を測定し異常はなく、酸素飽和度も99パーセント、体温36.2分です。 レボフロキサシン はニキビに膿を持った時も服用したことが何度もあり、その時は問題がありませんでした。 また、私は頻繁にパニック発作を起こしているので、この寒気がパニック発作の可能性もあります。 レボフロキサシン の重大な副作用にアナフィラキシーショック と記載があり、寒気手足の冷え等が記載されていたので心配しております。救急外来を受診または救急車を呼ぶべきでしょうか。 頭痛もあり、ロキソニンも服用したいのですが、このような状態で服用しても問題ないでしょうか。 ちなみに呼吸が苦しい感じや蕁麻疹や喉の痒みなどはありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)