アムロジピン錠2に該当するQ&A

検索結果:557 件

慢性化している痛みが今日は酷いです。

person 50代/女性 - 解決済み

50代の女性です。 何年も前から丁度排卵痛によく似た鈍痛の様な痛みがよく起きます。婦人科内診やエコー、消化器内科(大腸のカメラ)MRI、エコー、泌尿器科尿検査、血液検査エコーと造影剤使用してのMRIもうけましたが、全て問題はないと結果でしたが相変わらず痛みは頻回にあり、酷いと全く動けなくなり薬(カロナールやセレコキシブ、ロキソプロフェンNA錠等を胃薬と合わせて飲む)を処方してもらっていますが、今は、ロキソプロフェンが1番早く痛みが取れる気がするのですが、今夜の様に動けないほどの痛みの時は鎮痛剤を飲んでも変わりません。 思いつく限りの検査はしてもらいましたが、原因不明のままです。 とにかく痛くて動けないと日常生活に支障があり困っています。 先ほど薬を飲んでから30分は経過してますが、未だ少しも変わりなく痛くてお腹を抱えている状態です。薬が効いてくれればいいのですが、市販薬より処方されてる薬の方が効き目はありますか? 痛みがなくなれば、もうなんでも良いやくらいな気持ちにすらなっています。右の鼠蹊部から位置的には卵巣のあたりかな?と思いますが…散々検査をした結果何もないと言われてはいますので、どこに行っても同じと半ば諦めていますが、とにかく痛みが強くて辛いです。 現在、アムロジピン錠2.5毎夕食後1錠、ルパフィン錠10mg毎夕食後1錠 デュロキセチン錠20mg毎朝食後2錠、アルプラゾラム錠毎食後1錠(1日3錠)、プロチゾラムOD錠0.25mg就寝前2錠、トラゾドン塩酸塩錠25mg1錠就寝前 の薬を飲んでいます。 アルプラゾラムはパニック発作を起こして増えました。 これらは痛み止めではないので飲み合わせで降圧剤を処方してくださるかかりつけのクリニックで痛み止めが切れて来たのでと処方してもらっています。 飲み合わせがよく、効くお薬があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

2人の医師が回答

高血圧の薬、アムロジピンとアゼルニジピンの容量とむくみ

person 70代以上/女性 -

高血圧の薬、アムロジピンとアゼルニジピンの容量とむくみ 83歳母。高血圧、糖尿病、胃酸逆流性、骨盤臓器脱があります。 薬は、アムロジピン7.5mg(朝5mg、夕 2.5mg)、テルミサルタン40mg 夕1錠、ジャヌピア50mg ×2錠、アトルバスタチン5mg×1錠、レバミピド100mg×1錠、半夏瀉心湯。 足のむくみがあり、かかりつけの内科に相談したところ、アムロジピン(ノルバスク)はむくみが出る場合があるとのことで、 アムロジピン5mg 朝1→アゼルニジピン(カルブロック)8mg 朝1に変更になりました。(夜のアムロジピン2.5mg はそのまま) 薬局で、アムロジピン5mg だと、アゼルニジピンは8mgと 16mg の間くらいと言っていました。 現在高血圧の薬は、 朝→アゼルニジピン 8mg 1錠、  夜→アムロジピン2.5mg 1錠、テルミサルタン40mg 1錠です。 1、アムロジピン5mg を アゼルニジピンに変えると、8mg で良いのでしょうか? 2、アゼルニジピンは8mg と 16mg しかないようですが、 夜のアムロジピン2.5mg をアゼルニジピンにする場合、何 mg になるのでしょうか 3、アムロジピン でむくみが出た場合、変更するのはアゼルニジピンが多いのでしょうか(理由など) 4、夜のアムロジピン2.5mg を服用したままでも、むくみは改善するのでしょうか。 5、夜のアムロジピン2.5mg もアゼルニジピンに変更してもらった方が良いのでしょうか(理由など) 宜しくお願い致します

3人の医師が回答

足のむくみ、薬は何が良いのか、血圧の薬で足がむくむのか

person 70代以上/女性 -

母83歳。高血圧、糖尿病、胃酸逆流性、骨盤臓器脱があります。 薬は、アムロジピン7.5mg(朝5mg、夕 2.5mg)、テルミサルタン40mg 夕1錠、ジャヌピア50mg ×2錠、アトルバスタチン5mg×1錠、レバミピド100mg×1錠、半夏瀉心湯。頓服で時々ラックビー、アルサルミン。 水虫で、4月15日からルコナック爪外用液5%、ルリコンクリーム1%を足に塗っています。 最近、足がむくみます。膝から下と、足の甲。左よりも、右側の方が腫れています(左も腫れています)。 写真左足の傷は、骨折のためボルトの出し入れした手術の跡です。 右足の真ん中の横線は、ズボン下のゴムの線です(むくみのため 跡がついた) 下肢静脈瘤の感じもあります。(本人は 治療などは、やりたくないようです) 最近、期外収縮もあります(10月の心臓 エコーでは、心臓の機能は大丈夫でした) 血圧と糖尿病を診てもらっている内科に相談に行こうかなと思いますが、何科が良いのかなども 迷っています。   ◯足のむくみがある場合、内科では、どのような薬が処方されることが多いですか(できれば薬の名前も) ◯現在 使用中の薬で、むくみを起こすようなものはありますか 血圧のアムロジピンは足のむくみを起こ事があるとの記載をみました。 ◯アムロジピンで足のむくみが起こることがあるのでしょうか ◯アムロジピンを他の薬に変えるなら、何が良いのでしょうか ◯アムロジピンと同じ カルシウム拮抗薬で、シルニジピン(アテレック)だと、足のむくみは少ないようですが、どうなのでしょうか ◯アムロジピン 朝5mg 1錠、 夕2.5mg 1錠の場合、シルニジピン だと何 mgになるのでしょうか ◯足のむくみは何科に行くのが良いのでしょうか ◯どんな検査をしますか ◯原因は何が考えられますか

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)