足のむくみ、薬は何が良いのか、血圧の薬で足がむくむのか

person70代以上/女性 -

母83歳。高血圧、糖尿病、胃酸逆流性、骨盤臓器脱があります。

薬は、アムロジピン7.5mg(朝5mg、夕 2.5mg)、テルミサルタン40mg 夕1錠、ジャヌピア50mg ×2錠、アトルバスタチン5mg×1錠、レバミピド100mg×1錠、半夏瀉心湯。頓服で時々ラックビー、アルサルミン。
水虫で、4月15日からルコナック爪外用液5%、ルリコンクリーム1%を足に塗っています。

最近、足がむくみます。膝から下と、足の甲。左よりも、右側の方が腫れています(左も腫れています)。
写真左足の傷は、骨折のためボルトの出し入れした手術の跡です。 右足の真ん中の横線は、ズボン下のゴムの線です(むくみのため 跡がついた)

下肢静脈瘤の感じもあります。(本人は 治療などは、やりたくないようです)
最近、期外収縮もあります(10月の心臓 エコーでは、心臓の機能は大丈夫でした)

血圧と糖尿病を診てもらっている内科に相談に行こうかなと思いますが、何科が良いのかなども 迷っています。
 
◯足のむくみがある場合、内科では、どのような薬が処方されることが多いですか(できれば薬の名前も)

◯現在 使用中の薬で、むくみを起こすようなものはありますか

血圧のアムロジピンは足のむくみを起こ事があるとの記載をみました。
◯アムロジピンで足のむくみが起こることがあるのでしょうか

◯アムロジピンを他の薬に変えるなら、何が良いのでしょうか

◯アムロジピンと同じ カルシウム拮抗薬で、シルニジピン(アテレック)だと、足のむくみは少ないようですが、どうなのでしょうか

◯アムロジピン 朝5mg 1錠、 夕2.5mg 1錠の場合、シルニジピン だと何 mgになるのでしょうか

◯足のむくみは何科に行くのが良いのでしょうか

◯どんな検査をしますか

◯原因は何が考えられますか

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師