アムロジン錠2 50代に該当するQ&A

検索結果:26 件

γーGTPの上昇について

person 50代/女性 -

昨年9月の血液検査でγーGTPが75 今年2月末に100 3月末に117 昨日の検査で155 と上昇しております。以前一度100になったときにご質問させていただいて原発性胆汁性肝硬変の検査を受けるよう、指示いただきまたので受けましたがマイナスでした。 現在服用している薬は、ランソプラゾール(以前はタケブロン15mgでした)アムロビジン(以前はアムロジン5mgでした)を朝1錠ずつ、デパス0.5mgを朝晩1錠ずつ、これは頸椎症のため飲んでいます。あとはHRTのコンビパッチ(やめるつもりで週に一枚だけ張っています) 肩にモーラステープを一日二枚ずつ張っています。 サプリメントでビタミンC、グルコサミン、コラーゲン、 甜茶カプセル(いずれも国産で薬の成分の入っていないもの)を飲んでいます。 内科では肝臓のエコーも撮りましたが、なにも異常は見られないとのこと。胃と血圧の薬はやめられないので、その他をお休みして様子を見ることにしましたが、やはり薬が原因でしょうか?お酒はいっさい飲みません。 薬もサプリメントも最近飲み始めたものはなく、もう何年も飲んでいます。ただ8年前に花粉症のジルテックで肝機能障害を起こしたことがあります。γ以外の肝臓の数字も すべて上がり、γは350もありました。 そのときから、薬は極力飲まないようにしていましたが、 今回急に上がってきて戸惑っております。 ご意見をお聞かせください。 γ以外はまったく正常値です。

1人の医師が回答

不整脈の今後の対応について

person 50代/男性 - 解決済み

53歳男性です。 44歳のとき後頭葉の脳梗塞を発症しましたが軽快し、毎年、脳のMRIと頸動脈エコー検査を受けており、特に問題は無いと言われております。 脳梗塞発症後は、プラビックス、アムロジン、コディオを服用しました。血圧は、概ね130-80程度で安定しています。 2年前の51歳頃から心臓に違和感を覚え、オムロンの携帯型心電計の記録をかかりつけ医に見せたところ「上室性期外収縮なので心配はいらない」とのことでした。その後、昨年12月の職場の健康診断で「心房細動」を指摘されたので、こまめに心電計の記録を取り、かかりつけ医に見せたところ、一部で「心房細動」が見られるとの診断でした。 かかりつけ医からは「当面様子を見るが、頻発するようならカテーテルアブレーションも選択肢として考えた方がよい」との話がありましたが、当方の実母が不整脈を放置して脳塞栓で亡くなっているので、「差し当たり、抗血小板薬から抗凝固薬に切り替えて欲しい」旨依頼した結果、薬価的に高いが推奨できる薬剤としてエリキュース錠を処方してもらいました。ただし、「薬価が高い」とのことで、2.5mg×2錠/日の処方となりました(腎臓は正常です)。 そこで、先生方に以下の点について、ご所見を賜りたくお願い申し上げます 1)エリキュースの継続で良いか?また、経費はかかるが所定の5mgに増量した方が良いか。 2)カテーテルアブレーションを行った方が良いか。 以上よろしくお願いいたします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)