アルコールティッシュで顔を拭くに該当するQ&A

検索結果:78 件

サイトメガロ感染が不安な保育士です

person 30代/女性 - 解決済み

現在、妊娠14週で保育士(2歳児担任)をしています。 妊娠判明時の検査で、サイトメガロの抗体が無い事が分かりました。 ・オムツ替えをしない ・鼻水処理も極力他の人に任せる ・保育中は念入りに手洗い ・こまめにアルコール消毒 ・マスク着用 ・手洗い直後以外、目や鼻を触らない ・戸外で手洗い不可の状況でもアルコール消毒だけは何度もする 上記の事をとにかく気を付けて過ごしていますが、元々の潔癖気味なところも影響し、保育室に居るのが辛く、精神的に参ってきてしまいました。 子どもが私に抱きついて涙したり、甘えたりじゃれる事も沢山あります。 思い切り受け止めてあげたいのに、それも段々と恐怖に感じるようになってしまいました。 服についた涙や唾液から感染したらどうしよう。と考えたり、顔を近づけられると反射的に避けたり、同じ室内での食事が怖かったり(机は別)、子どもたちの触れたあらゆる場所、口元に持っていった玩具、拭いても拭いてもヨダレが垂れる床、全てが汚い・危ないと感じるようになり、その空間全てが汚染されていると感じてしまい辛いです。 ・衣服に鼻水等がついた場合でも、アルコールを吹きかけるなどした方が良いのでしょうか…。 ・たまらず着替えたくなり、涙が出そうな時もあります(おかしくなっている自覚はあります…) ・玩具の消毒、床の清掃は出来るタイミングも頻度も限界があり、正直不十分だと思います。どの程度すれば良いのでしょう…。 ・飛沫感染はしないというのは、どの程度信じて良いのかも不安です。 すぐ近くで子どもがクシャミが出てしまうこともあり、顔を洗いたい衝動にかられます。(さすがにそこまで出来ないので、トイレに行ってこっそりウェットティッシュで拭いています…。) 過剰に気にしている自覚はありますが、感染の可能性は消えないので、どうすれば良いか悩んでいます。

3人の医師が回答

リチウムイオン電池を搭載した機器に対する汚染恐怖について

person 20代/男性 -

モバイルバッテリーの液漏れによる汚染に関して、強迫観念があり、ご相談させていただきます。 スマートフォンは問題ないのですが、電車内や駅などで、隣や前にいる人がワイヤレスイヤホンなり、モバイルバッテリーを使用していると自分の近くで液漏れなどを起こして液漏れの液が飛散しないか、その飛散した液が目や衣服、カバンにかからないかと不安になります。 他の人が問題なく使っているので、古さなどはあっても少なくとも発火や液漏れするような状況ではないことも理解出来る一方で、もし万が一自分の前で液漏れなどが起こり、顔や衣服、リュックなどにかかったらと不安に襲われます。 以下質問になりますが、 1 一般的に、自分の目の前や付近で他の人のリチウムイオン電池から液漏れが起きて、それが自分に飛散して被害を受けるのではないかという不安は不要でしょうか。 2 仮に液漏れの液体がコートやリュックなど洗えないものにかかった場合、もしくはかかったかもしれないと不安に苛まている際に、濡れた布やアルコールティッシュなどで拭くことは対処方法として有効なのでしょうか。 これも不安だからそれを除去するために濡れたタオル等で拭くという行動は脅迫行為に該当するのでしょうか。 3 2に関連して、目などの顔や体(服から出ている皮膚)に液漏れの液がかかった場合、目を除いて即座に洗い流さないと何かしらの健康被害になりますでしょうか。 目の場合を含めて、失明したり、肌への被害が大きくなると不安になり、その度に目を洗ったり、入浴を繰り返してしまうように再びなってきてしまいました。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

リチウムイオン電池の液漏れによる被害への恐怖について

person 20代/男性 -

モバイルバッテリーの液漏れによる汚染、健康被害に関して、強迫観念があり、ご相談させていただきます。 スマートフォンに対しては問題ないのですが、電車内や駅などで、隣や前にいる人がワイヤレスイヤホンやモバイルバッテリーを使用していると自分の近くで液漏れなどを起こして液漏れの液が飛散しないか、その飛散した液が目や衣服、カバンにかからないかと不安になります。 他の人が問題なく使っているので、古さなどはあっても少なくとも発火や液漏れするような状況ではないことも理解出来る一方で、もし万が一自分の前で液漏れなどが起こり、顔や衣服、リュックなどにかかったらと不安に襲われます。 以下質問になりますが、 1 一般的に、自分の目の前や付近で他の人のリチウムイオン電池から液漏れが起きて、それが自分に飛散して被害を受けるのではないかという不安は不要でしょうか。 2 仮に液漏れの液体がコートやリュックなど洗えないものにかかった場合、もしくはかかったかもしれないと不安に苛まている際に、濡れた布やアルコールティッシュなどで拭くことは対処方法として有効なのでしょうか。 これも不安だからそれを除去するために濡れた太鳳等で拭くという行動は脅迫行為に該当するのでしょうか。 3 2に関連して、目などの顔や体(服から出ている皮膚)に液漏れの液がかかった場合、目を除いて即座に洗い流さないと何かしらの健康被害になりますでしょうか。 目の場合を含めて、失明したり、肌への被害が大きくなると不安になり、その度に目を洗ったり、入浴を繰り返してしまうように再びなってきてしまいました。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

風邪(ライノウイルス)について

person 40代/男性 - 解決済み

先週の火曜日から、体調を崩して会社を休んでおります 月曜日夜 体がダルイ 熱無 火曜日  夜熱37.4℃が最高で発熱(簡易キットで検査 コロナ陰線) 水曜日  通院 風邪薬一式服用  熱無 咳・痰が少し 木曜日  熱無 咳が続きます 金曜日~月曜日 熱無 鼻水・痰・咳が出てます(黄色の鼻水・痰です)薬無 一週間たつので、体はもう動くのですが鼻水・咳が気になってます。流石にもう出社しないといけませんので明日火曜日からの予防方法が気になります。(自分が、他人に感染させない方法) 一般的な風邪(ライノウイルス)は接触感染が主だと聞いたのですが、自分の職場は物流関係で、伝票・送り状・納品書等を触る必要があります。 マスク着用・作業前は手を洗う・アルコールウェットティッシュで拭く・作業中は顔などを触らないという対応で大丈夫でしょうか? 自分は強迫性障害の加害恐怖で、常に誰かに迷惑をかけてしまうのでわ?と思って不安になっております。 しかし、世の中無数のウイルスや細菌が存在していて、何時どこで誰が感染するか分からないとは頭では分かっているのですが、物凄く不安になっております・・・ あきらかな、症状がない限りは普通の生活をしてもいいのでしょうか?

8人の医師が回答

妊娠中のアルコール消毒の影響

person 30代/女性 -

現在、妊娠29週目です。 妊娠初期からアルコールの摂取は気を付けていたのですが、アルコール消毒液やアルコール入りのウエットティッシュは頻繁に使用して来ました。 上の子と至近距離での会話やクシャミなどで顔に唾が飛んだり、顔を触られる事が多く、サイトメガロウイルスの感染を避ける目的や、コロナウイルス対策として妊娠初期から度々顔や口元をアルコール入りのウエットティッシュやアルコール除菌液を染み込ませたペーパーで拭いていました。 最近になって唇は粘膜であり、アルコールなどの吸収がされやすいと知って、今更ですが胎児への影響をとても不安になってしまいました。 さらに時々顔も荒れている時もあり、アルコールを含んだウエットティッシュなどで拭くと、とても染みていました。 使用しているウエットティッシュは、 アルコール濃度が40%弱、 有効成分が、塩化ベンザルコニウム 0.05%、 その他の成分が、エタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、精製水で、 医薬部外品です。 1、唇や顔の皮膚、そして顔の荒れている部分からアルコールは体内に吸収されるのでしょうか? 2、胎児に影響するのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)