アルコール性肝障害に該当するQ&A

検索結果:201 件

右腹部の痛みについて

person 40代/男性 -

初めて質問させていただきます。 2013年3月に腹痛に襲われ、急性膵炎、アルコール性肝障害と診断され、そのまま入院をした者です。 結果2ヶ月入院し、すい臓がんの疑いも持たれ、 検査の後、外来に切り替えになりました。 現在約2ヶ月に一度診察を受け、経過を観察されているところです。 ところが今日になって、いきなり右腹部の痛みに襲われました。 本来はアルコールの摂取はしてはならないと言われ、 それをずっと守っていたのですが、 会社の飲み会で持病があることを言い出せないまま、 少しだけならと思い、アルコールに手を出してしまいました。 この時点で不良患者であることは重々承知です。 特に肝臓に関しての投薬は受けておらず、経過を見守るのみとなっておりますが、 このまま痛みがおさまれば、特に緊急を要して通院しなくても、 アルコールの摂取を控えれば、元の状態になるものなのでしょうか。 今現在は精神科から投与されている、タチオンを服用し、 状況を見守っているところです。 2ヶ月入院した挙句、このような状況になり、呆れられるかと思いますが、 回答が頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

教えて下さい。

person 30代/男性 -

自分ではないのですが、父親(67歳)の事で相談させて下さい。 先日掛かり付けの病院で血液検査をしたところ、肝機能の数値が高いと言われ念の為後日もう一度検査したら同じだった為近くの市立病院へ紹介状を書くから行きなさいと言われたそうです。 以前にも同じような事を言われた事があったようですが、大病院へ行くようにとは特に言われた事は無かったです。 最近といえば最近なのですが、胃腸の調子が悪く胃が気持ち悪かったり少々下痢気味の状態です。 医者には慢性胃炎ではないかと言われたそうです。 で、自分なりに調べたのですが、父親は最近は呑みませんが何年か前までは缶ビールを晩酌時に3、4本毎晩飲んでいまして(何十年も)、血圧も高い方です。 医者から血圧を下げる薬を処方してもらってます(他にも処方されている薬があるらしいですがちょっと分かりません)。定期的に病院に行ってますが、血液検査の結果が良くない事があったのでそれから飲酒は控え、最近は全く呑んでません。 以上のような状態・状況から考えるとアルコール性肝障害ではないかと思ったのですが…。 多少の倦怠感もあり以前と比べると少し元気がありません。 食欲も若干落ちた気がします。 運動は犬の散歩を一回一時間半を二度朝、昼と行きます。 どんな病気が考えられるでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

肝機能障害でALPのみ下がらない

person 30代/男性 -

アルコール性肝障害で通院治療中ですがalp(ifcc)の値が下がりません。 禁酒しており他の値は下がっているのですがalpだけ下がらない状態が続いています。 エコー、MRCPで胆石は無し造影ctでMRCP、エコー所見で現れませんでしたが小さな胆嚢ポリープありです。 他に思い当たるところとしてはウルソを一日600飲んでおり、胆汁を増やすということでこちらが影響しているということはあるのでしょうか。 Alpアイソザイムは下記です。 alp1 23 alp2 66 alp3 9 直近8ヶ月の推移は下記です。 altが原因不明で上昇したため記載の採血タイミング投薬開始しております。 ALP(ifcc) 230 222 336 ウルソ300ミリ開始 272 ウルソ600ミリ開始 289 グリチロン2錠開始 220 208 215 AST 198 47 53 87 ウルソ300ミリ開始 57 ウルソ600ミリ開始 67 グリチロン2錠開始 47 38 ALT 40 68 198 ウルソ300ミリ開始 167 ウルソ600ミリ開始 189 グリチロン2錠開始 105 67 40 γGTP 1787 737 228 ウルソ300ミリ開始 220 ウルソ600ミリ開始 336 グリチロン2錠開始 173 120 90 LDH 150 147 148 ウルソ300ミリ開始 136 ウルソ600ミリ開始 140 グリチロン2錠開始 138 143 138 Tbil 0.4 0.4 0.5 ウルソ300ミリ開始 0. 4ウルソ600ミリ開始 0.4 グリチロン2錠開始 0.4 0.3 0.3

3人の医師が回答

シアナマイドを飲んでいるのに飲酒します。

person 40代/男性 - 解決済み

元々パニック障害有り。8月からアルコール性肝障害で内科に1週間、アルコール病棟に移り11月16日まで入院し、退院しました。 体重も100キロを超え、血圧も高くなり、毎朝鼻血。 酒がキレるとイライラし、私や子供に当たるようになったので、入院を決めました。 初めの1ヶ月半は断酒できたのですが、そこからは開放病棟の為、入院中は外出して飲酒をしてしまったり、同じ病棟の患者さんにお酒を勧められて呑んでしまったり、退院の直前も勝手に外泊をとって、シアナマイドを服用しているにもかかわらず、同じ患者さんから「薄めて少しずつ飲めば大丈夫」と言われ、飲酒しながら帰宅してきました。 その時は家では当然グッタリして、 「もう飲まない…」と繰り返していましたが、退院したらやはり、シアナマイドを水にすり替え、飲酒して朝まで帰らなかったり、 「やっぱり酒を辞める」と言って、朝、着色したシアナマイドを私の目の前で呑んでも、目を盗んでウイスキーの小瓶を買って、家族で出掛けた先で呑んでしまったりしています。 「お酒を飲むならシアナマイドをやめれば?」と言っても、「シアナマイドは飲むよ」と言います。 何がしたいのかわかりません。 入院中は、パニック障害を理由に断酒会や自助会には最低限しか出ませんでした。 でも、パニック障害なのにシアナマイドをのんで飲酒する勇気はどこから湧いてくるのかな?と不思議でなりません。 シアナマイドを飲んで飲酒を少しずつ続けるようなおかしなことをやっています。 このままずっと黙って見ていれば良いのでしょうか?

7人の医師が回答

肝臓のエコー、CTは、みる先生によって診断が変わることはありますか?

person 30代/女性 -

33歳女性です。 20代の頃、肝臓の数値ALT、AST、γGTPの値が基準値を外れる事が何回かありました。(高くて100弱くらい。) 30歳の時、血液検査をしばらくしていなかった為、肝機能が心配になったので、肝臓専門のAクリニックでエコーと血液検査をしました。 エコーでは、脂肪肝はなし、肝臓が少しはれている、やや粗くうつっている。アルコール性肝障害で、一生断酒した方が良いと言われました。血液検査は、異常なしでした。 3ヶ月禁酒をして、 他のBクリニック(引っ越しでAクリニックは遠くなったので)でエコー検査をしたところ、綺麗な肝臓と言われました。 そこで 血管腫の精査をすすめられ、総合病院でCTをとり、クリニックに持参しました。総合病院で検査した後、総合病院の医師?検査の後に説明をしてくれる人からも話しがありましたが、良性の血管腫と言われ、肝臓が腫れてる、などの指摘はありませんでした。 1年後、総合病院の産婦人科で胸から足までCTをとる機会があり、偶発的に胸にある腫瘍を見つけてもらいましたが、肝臓については触れられませんでした。 もし、肝臓に異常があれば、指摘されますよね? CT、エコー検査は、みる先生によって、診断が変わることはあるのでしょうか? 持病があり、血液検査を3ヶ月に一度していますが、直近の結果は、AST19、ALT25 、コリンエステラーゼリ283、総ビリルビン0.8、アルビミン4.0でした。 1年前に胸の腫瘍をとる手術をしまして、その時にした血液検査では、ptsec11.3、pt %117.0 、ptinr0.92でした。 ここ2年くらい、飲酒は、月に2、3回、350ミリのビール一本飲み機会があるかな、程度です。 肝臓に異常がある可能性はありますか?

3人の医師が回答

うっ血性心不全

person 40代/女性 -

とアルコール性肝障害疑い、はいようしょうこうぐんで1ケ月以上入院し、退院してきて、一週間が経ちました。 入院時は酷い浮腫みがあり、一歩も歩くことが出来ずそのまま入院でした。 退院する前に体重管理をするように言われ、42キロ以上あった体重が昨夜量ったら41,6キロと更に減っていました。 そして、また浮腫みが出てきています。 食欲はありますが、足りないようで、お菓子とか甘栗とかを買ってきては食べていました。 お腹がすくみたいです。 食事の量が足りないのでしょうか? 病院からは塩分制限した食事をするように言われています。 病院ではおかゆなどと心臓病食を食べていましたが、常にこれしか食えないといっては物足りなさそうでした。 本人は腹一杯ご飯が食べたいと言っていましたが、退院してからも足りないようで自分でおかしとかカップラーメンを買ってきては食べようとしていました。 カップラーメンだけは塩分が高めだったので駄目と言い聞かせて、取りましたが、他は食べ放題のようです。 おかしなどを食べてしまってはよくないと思いますが、減塩食であれば お腹一杯食べても大丈夫なのでしょうか? パンを主食にしているようです。 パンは塩分が入ってるから駄目だと思いますが、 作る人がパンをだしています。 またご飯なら少し多めに食べても大丈夫なのでしょうか? 体重が減ってること、足が浮腫んできていることでやはり食事などの管理が出来ていないと思うのですが、体重がどんどん減ってくることは何か他に病気などが隠れているのでしょうか? 考えられる病気はなんでしょう?

1人の医師が回答

不明熱1週間。悪性腫瘍や膠原病でないかと不安です。

person 30代/男性 -

37歳男性です。 一度相談させて頂きましたが、その後の診断も含め再度ご相談させてください。 <症状> ・ 高熱(朝38度〜夕方以降39度台) 7/1(金) 熱っぽく一瞬ふらっとする。前日の二日酔いか? 7/2(土) 38.2度、安静に過ごす 7/3-4(日-月) 36-37度台前半に落ち着くも、一瞬のふらつき残る 7/5-6(火-水) 気温差10度の西日本出張、6日夜に38.8度 7/7(木) 以降 朝38度、夕方以降39度台続く ・動悸 ・背中の筋肉痛(肩甲骨まわりを動かすと痛み) ・ 下腹部、腰まわりにたまにしくっとする痛み <診断状況> ・7/7-8に内科受診。腹部・下腹部エコー、胸部エックス線、尿検査異常なし。血液検査は肝機能、CRP高値(2.0)、白血球は正常値 ・ 7/7グレースビット処方も、7/8血液検査の結果が白血球正常値だったため、カロナールに変更 ・ 1/4(半年前) 人間ドック基本健診受診済。肝機能(肝炎ウイルス検出せず。脂肪肝とアルコール性肝障害)以外問題なし <質問事項> 1. まだ高熱は1週間程度ですが、いまのところ不明熱といわれています。いつもと違い咽頭痛や咳も出ないため、悪性腫瘍によるものでないかと悩んでいます。一方で悪性腫瘍で熱が出る段階であれば、進行度的に他に自覚症状が出ていてもおかしくないので、上述の症状で悪性腫瘍は考えにくい(とあってほしいわけですが)と思うのですが、いかがでしょうか? 2. カロナールを服用すると、熱が37度台前半まで落ち着きますが、5-6時間でまた熱が上がってきてしまいます(服用2日目)。こんなにしつこい、かつ高熱が出ることがなかったので不安なのですが、ウイルス感染で最大何日くらい熱が下がるのに時間がかかるものでしょうか? 3. 高熱が膠原病によるものの場合は、他にどんな症状に気をつけるべきですか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)