アレルギー性鼻炎 その他病気・症状についてに該当するQ&A

検索結果:39 件

2歳の娘のいびきと胸の凹みについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

2歳の娘のいびきと胸の凹みについて教えてください。 現在下記の2点の症状があり、先ずは気にした方が良いものか、経過観察が必要であれば何に注意するべきかなどのアドバイスをいただきたいです。 (1)毎日のように寝ている時はいびきをかいています。日によっていびきの音量も大きいです。 花粉症というかアレルギー性鼻炎があり、この時期は鼻詰まりが酷いせいかいびきの音量も大きいです。今年はアレロックを処方されて飲んでいます。 私(母)と私の弟(娘の叔父)は子どもの頃アデノイドと言われ、弟は3歳の時大学病院で手術してます。また2人とも小児喘息とアレルギー性鼻炎です。 (弟が3歳でアデノイドの手術をしてるので、そろそろ考えないといけないかなと思いました) (2)生まれつき呼吸する時などに胸の凹みがあります。関係してるかはわかりませんが、出生時のみ胸の音に雑音がありました。また私(母)は房室ブロック、私の母(娘の祖母)や私の祖父(娘の曾祖父)は病名は不明ですが心疾患(心臓の一部動いてないけど他が動いてるので動いてる)があるようです。 かかりつけは大きい病院のためその日によって先生が違い、病名が変わります。 アレルギー専門の先生→喘息 心臓専門の先生→漏斗胸 ネットで関連があるような記述を見つけました。そこにはアデノイドが改善されると胸の凹みも改善されるというものでした。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

コロナウイルス予防接種について。アレルギー症状と乾癬症状ひどいので迷います。

person 30代/男性 - 解決済み

33歳男性独身です。 コロナウイルス予防接種について接種を受けられる体質か否か。 私自身の判断と言われてしまい悩みます。 私はアレルギー症状や皮膚疾患があります。 コロナウイルス予防接種についてはかかりつけ医からは君は体質がわるい。予防接種は無理かもしれない。どうしてもやりたいなら自己判断。責任はおえないと言われてしまいました。 現在の職場は皆接種済。 肩身がせまい環境になっています。(私は皮膚疾患については移ると誤解されてしまうので社内では誰にも話していません) 私のアレルギー症状ですが 3歳頃よりアレルギー性鼻炎(過度の鼻詰まり鼻水症状がひどく耳鼻科治療開始)現在はアレグラを一年中飲んでいます。 更に、20歳大学生時に頭皮に脂漏性皮膚炎発症。 首下から胸お腹辺りまでと背中肩から腰辺りまでに乾癬発症。 当時の医師からは生検前よりこんなにひどい症状は初めて診たと言われモルモット扱い〜治療開始。 現在は医師代わるも治療効果なく益々紫赤黒い魚鱗が重なるようにみえて痒みひどく。 なにか他に治療ないのかと転院を申し出も他病院はコロナで新患はとらないと希望叶わず。 そのような経緯ですが、私はコロナ予防接種をどうすればよいか悩んでいます。 参考までにお伝えしますが 大学生時代麻疹が流行り幼少の予防接種効果が薄れているということで大学時代当時住んでいた近隣クリニックの医師に相談◎麻疹予防接種可能と判断され受けました。 同じく◎インフルエンザ予防接種も可能と判断され受けました。(現在も続けてインフルエンザ予防接種は毎年受けています) (どちらも体には変化ありません) 先生方 ご時世お疲れご多用とおもいますがどうかご助言宜しくお願いいたします。

2人の医師が回答

左側のみ鼻水が止まらない

person 40代/男性 - 解決済み

少なくとも何ヶ月も前から、場合によっては1年以上前から(?)、左の鼻から鼻水が出てくるのが止まらないことがよくあります。 量は多くないですが、鼻水がずっととめどなく出てくるので本当につらいです。 鼻をかんでも、すぐに(5秒も持たない)鼻がむずむずしてくしゃみが出て、余計に鼻水が出るような感じです。 アレルギーは、季節性の花粉のほかはハウスダストとダニだけです。 一度しっかり検査をしてみましたが、内視鏡、レントゲン、CTをして、右側の副鼻腔炎だけでした。好酸球は未実施です。 昨年10月頃に突然飛蚊症が増えています。また、その頃から左目が痛かったり、違和感(睫毛が眼球に浸っている時のような異物があるような感じ)があったりすることがあります。 そのほか、鼻の調子が悪いときは左目、右目を問わず涙が出たり、あとは朝起きたときに目やにがよく付いています。 アレルギー性鼻炎があるのは分かっていますが、左側からのみ鼻水がやたら出て止まらないのが気になります。 鼻涙管閉塞や、そのほか何か、目に疾患があるのでしょうか。それとも髄液鼻漏とかでしょうか。 ケガをしたことはありませんが、鼻を何度も強くかんで、あとから頭が痛くなったようなことはあります。 眼科での受診は、飛蚊症を散瞳検査で見て頂いて異常なし(生理的飛蚊症)でした。 そのほか脳ドック(MRI、MRA)、CT肺・心血管ドックも異常なしでした。 鼻の症状については、本当につらいです。 検査をしても、アレルギーと右側の副鼻腔炎以外出てきてなく、原因が分からず対処が出来ない状態になっています。 左の鼻だけやたらつらいのは何が原因なのでしょうか。 上記の症状から何か心当たりはございませんでしょうか。

3人の医師が回答

口が渇いて困ってます。

person 40代/女性 -

初めて『口が渇く』と自覚したのは4~5年程前の夏です。 喉ではなく口だと思います。 長文になります。 徐々に症状が強くはっきりし、季節問わず渇きます。 最近では水分無しでお米を食べる事も困難です。 アレルギー性鼻炎と皮膚炎(かゆみ)があるので、7~8年ぐらい前からそれ対応の薬を一年中飲んでいます。 その薬の副作用に『口渇』があるので、仕方ない…と、ドクターに言われました。 他の薬に変えても、変わらないだろう…との事でした。 リウマチになりうる可能性があり、2ケ月に一度血液検査をし、経過観察をしていますが、湿布のみで飲み薬での治療はしていません。 その時には逆にドクター側から、口の渇きについて聞かれ、とても渇くと伝えましたが、口内を少し見て終わりでした。 ドライアイではありません。 虫歯もありません。 糖尿病でもないようです。 元々、水分はよく取る方でしたが、とにかくここ1~2年は、一日中飲み物が手離せなくなりました。 ガムを噛んだり、舌を動かしたりして唾液を出すように心掛けていますが、すぐに渇き、上手く喋れない時もあり、大変困ってます。 今の時期は鼻炎もある為、マスクをしています。 極端な鼻づまりはありません。 本当に困ってます。 口渇を緩和させるには、どうしたらいいのでしょうか? これについて、内科や歯科、口腔科には行ってません。 必要であれば、本日受診も考えておりますが、何科へ行けば良いのかも分かりません。 長文で申し訳ありませんでした。 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

鼻、歯、目、耳の症状の原因(突発性難聴、副鼻腔炎、目と鼻の奥の痛み、顎関節、食いしばり)

person 30代/女性 -

鼻、目、耳→ここ2、3ヶ月で何度も左耳の突発性難聴のような症状(閉塞感、耳鳴り、軽い目眩)を繰り返す。一度ステロイドを飲み現在はアデホスコーワとメコバラミンを服用中(よくなったり悪くなったりを繰り返している) 目…左目の奥が痛むことがある 鼻…左鼻の奥がツーンとすることがある、左鼻だけ少し通りがよくなくて鼻水が出ることがある アレルギー性鼻炎があり、春は薬を服用しているが秋も軽く症状がある気がする(薬はなし)後鼻漏もおそらくある。 歯…元々噛み合わせが悪く左歯列の食い縛り痛などありマウスピース矯正(完了済)→未だ食い縛り癖があり左側の不調は改善せず(顎関節も左カクカク) 噛み合わせ調整のために歯を削ったり改善を試みるも、効果なく顔面の痺れ感や歯の痛みが出現 主治医は特に神経などに問題なく、食い縛りが原因なのでやめるよう言われる→就寝中など無意識の時は対策できず改善しない(マウスピースは常時着用) その後痺れは治ったが左鼻の奥の痛みや耳鳴りなどの症状が出るように 参考…半年ほど前にバセドウ病になる。MRIで眼の検査もしたが異常なしで、現在服薬により症状は安定 質問です 歯科分野について…食い縛りや噛み合わせにより、上記のような鼻や目などにも症状が出ることがあるでしょうか?いわゆる咬合性外傷というものなのでしょうか? 耳鼻科分野について…鼻ファイバーの検査は数ヶ月前にしましたが、鼻の奥の方は診てもらっておらず、最近は耳の検査のみです。 調べていると副鼻腔の癌など出てきて怖くなってしまったのですが、鼻の奥の方まで診ていなくてもファイバー検査をしたり耳鼻科に通院していれば基本的には問題ないでしょうか? 副鼻腔炎は風邪の後はよくなっていましたがここ数年はなく、通院でも指摘されていないのですが、他に何が原因と考えられますか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)