アレルギー性鼻炎 検査・薬 60代 女性に該当するQ&A

検索結果:42 件

慢性副鼻腔炎に鼻うがい効果が出ないが

person 60代/女性 -

小学生からアレルギー性鼻炎があり、軽めの慢性副鼻腔炎もあります。3年半前、ポリープや異常病変の粘膜切除を大学病院で日帰り手術をしました。 近くの耳鼻科では、根本的な副鼻腔炎の手術をしないと抗生剤だけでは再発するので、紹介状を書いてもらいましたが、そこまで酷い副鼻腔炎でないとの判断で、鼻の穴からポリープ、悪い粘膜を取っただけでした。 今も後鼻漏があり、一日中痰が出て、吐き出しています。 鼻うがいがいいと聞き、毎日やったりしましたが、表面は洗われるものの、奥の病変のあるところへは行きつかず(構造的にそれが正常なのかもしれませんが)、鼻うがい後すぐは少しスッキリしますが、症状自体は改善されません。 やはり、マクロライド系の抗生剤を3ヶ月飲むとかしないと良くならないでしょうか? 抗生剤は腸内環境が悪くなるのと、胃がもたれて、続けられそうにないので、その療法はしたことがありません。 ちなみに検査により好酸球性副鼻腔炎ではなかったです。 鼻粘膜の繊毛の動きを正常化するので、カルボシステイン錠などの服用は症状を軽減するものでしょうか? アレルギー性鼻炎もありますが、副鼻腔炎の後鼻漏の症状がひどいです。改善する方法があれば教えてください。

4人の医師が回答

アナフィラキシー症状

person 60代/女性 - 解決済み

63才女性です。 アレルギー体質で、花粉症、喘息、リウマチの持病があります。自覚としては、卵を食べると「目がかゆくなる」ので、アレルギー検査をしましたが、ダニ・ハウスダスト、花粉はかなり高い数値でしたが、卵は問題のない数値でした。  そのため、今年お正月に、卵アレルギーの数値が低いため、以前は避けていました「烏骨鶏の伊達巻」1本の半分をたべました。食べてすぐから、全身がかゆくなり、かゆみで眠ることができませんでした。その後、かゆみは治まりました。花粉症の時期以外でも鼻水がでるアレルギー性鼻炎があり、「アレグラ」を服用しているためかもしれません。 その後、3か月前、ふだんは全く食べない「焼き鳥」を3本食べたところ、食べてすぐに、喘息の発作のように息苦しくなりました。日曜日の夜で、病院は休みのため、すぐに、ネブライザーを使って、メプチンを5分吸入したところ、息苦しさはなくなりました。 ※この卵ででた症状、鶏肉での症状、これはアナフィラキシーでしょうか。かかりつけ医は、呼吸器に症状がでるのが、「アナフィラキシーの症状」と説明されました。 今ワクチンを受けてこの症状がでる人があることが問題となっています。 よろしくお願い致します。  

4人の医師が回答

胃液逆流のチリチリ? 嚥下障害のチリチリ?

person 60代/女性 -

3ヶ月ほど前から『逆流性食道炎』と診断を頂き,私に合うお薬が見つかり,効果を発揮が見られ,凄く楽になってきています。 胸のつかえや胃と食道の結合部(噴門),胃腸の調子は良いと思うのですが,どうしても咽喉部のイガイガ感,つかえ感が残ってしまいます。 耳鼻科疾患では嗅覚障害やアレルギー性鼻炎などに効果を発揮するお薬を処方していただいています。 ○バイナス錠75mg ○アレグラ錠60mg ○フルナーゼ点鼻液50μg56噴霧用 ○リンデロン点眼・点耳・点鼻液0.1% 以上,主にアレルギー性疾患・嗅覚障害治療で服用中 そこで,ご教授いただきたい事をお願いしたく,お送りします。 その1 胃液逆流のチリチリ感と誤嚥のチリチリ感 横向きで就寝することが多くなく,口を開けて寝る為か,家族からゲホゲホ咽せる咳があるよと諭されました。 消化器系の場合と耳鼻科系の場合の診断はどのようなものが一般的でしょうか。逆流性食道炎が治り始めていても,やはり両方の考慮は必要になりますか? その2 頸部の病変を診る一般的な検査 よく見受けられることは,口を大きく開けてのど仏付近までの炎症部位を診断する所です。首(頸部)自体の病変を検査する場合は,どのような検査法が多いものでしょうか甲状腺と伺うとエコー検査を思い浮かべます。その他にもどのような検査法がありますでしょうか。 またアドバイスをお願いするかと存じますが,どうかよろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

イソバイト副作用について

person 60代/女性 - 解決済み

初期症状で、どちらの耳からでもない頭全体に聞こえるシーンと聞こえる耳鳴りと耳の奥の詰まった感じがあり耳鼻科へこの時眩暈はありませんでした。 ひと通りの検査の結果、 メニエール病と診断されました。アレルギー性鼻炎もあり薬として、クラリス、メチコバール、アデホス、イソバイド、ムコダイン、ルパフィン、オノンカプセルが出ました。イソバイド以外は今までに何回か飲んだことがあります。初日全種類飲んで1時間後くらいからフワフワとしためまいが出ました。今回耳鳴りの症状が出たときには、眩暈はありませんでしたが、数年前から眩暈感はありました。しかし、薬飲んでから出た眩暈は、いつもの眩暈より強めに出ました。初めて飲むのがイソバイドだったのでその薬の副作用ではないかと思い不安になり再診して聞くと、違うと言われてしまいました。それから何回か飲みましたが、変わらず今まで感じてた眩暈より強めに出てしまいます。試しにイソバイドだけぬいてそれ以外の薬だけ飲んで1日飲まずにいたらば、強めの眩暈にはなりませんでした。イソバイドの副作用見ると眩暈とは、載っていませんでしたが頭痛とありました。強めの眩暈が出る時、必ず頭痛と共に症状が出ます。メニエールには、効く薬で早く良くなりたいので飲みたいのですが強めに出る眩暈のため飲めません。先生は、副作用ではないと言われましたが本当にそうなんでしょうか。イソバイドに代わる薬はないのでしょうか。今月から出てる症状が今も変わらずあります。もう一度先生に聞こうと思いますが、再診が1週間後ですが待たずに早目に行った方がいいですか。それともイソバイド飲まずに様子みでいいと思いますか。

1人の医師が回答

強皮症間質性肺炎併発で呼吸困難あります。

person 60代/女性 - 解決済み

2年程前に全身性強皮症間質性肺炎併発と診断され治療中です。KL6は、3000前後です。この5月中半より以前と違い激しい呼吸困難になり、7月半ばより在宅酸素療法を取り入れました。以前医師より在宅酸素療法で移動時に酸素携帯すると、楽になると伺っておりました。在宅時に家事等で動くと呼吸困難で倒れそうになったり、頭痛がしたり、動悸が激しくなったりしておりましたので、このままでは、急に倒れてしまいそうで、少しでも楽に動ければとすがるような思いでした。ただ、実際は、全く楽にならず→酸素飽和度は、確かに90→97とか改善するのですが、動悸あり、脈拍数多く(呼吸数多く)体感としては、全く変わらないのです。酸素吸入中もずっとハァハァしてしまう状態で、時間経過で8月初より症状は、悪くなっている様に思います。訳あり8月に転院したので、そこで色々検査もしてもらいましたが、こんな人もいるよとの事で、理由わからず、軽い肺高血圧症で投薬をと以前の病院で言われていたので、転院先の循環器内科でも診ていただきましたが、現在の数値では、治療に値しないとの事でした。肺活量等々の肺の検査で肺活量49%、拘束性?ありとの事で、この場合、もし肺高血圧症でも、有効な治療薬なしと言われてしまいました。今のままの状態だと、日常生活もままならない状態です。何か改善出来る方法や調べてみるべき事、疑ってみるべき病気、かかってみるべき科などないでしょうか?アレルギー性鼻炎もあるので、その辺りも関係しているのでしょうか?(口からの酸素吸入も試みましたが、変わりありませんでした)。病気療養中の子供もおり、少しでも動ける様になりたいのです。このまま動けなくなってしまうのでは、と不安でいっぱいです。出来うることあれば、何でも、些細な事でも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)