アレロック錠2に該当するQ&A

検索結果:531 件

10歳の女子、2週間発疹が身体に出ており、セレスタミンシロップ処方

person 10代/女性 -

10歳の女子で、6/25に37.9の発熱、喉の痛みがありました。翌日には下がりました。その日に、両足のアキレス腱あたりにぽつぽつと各4箇所ぐらいの発疹ができかゆみがありました。翌日の夜には膝下全体にポツポツが広がり、ふともも→腕→顔→クビ→おしり→背中→おなかに広がってます。2週間ちょっと経っても痒みもポツポツもひきません。良くなってる感じもしません。 2週間の間に皮膚科に3回かかり、最初は膝下だけだったので、原因が分からず、アンテベートクリームとレボセチリジンを処方され様子見ましたが、腕と顔に広がったので、ジアノッティではないかという事で、治るのを待ちましょうと言われました。 が、どんどん範囲が広がり痒みがおさまらないので、別の皮膚科に行った所、ここまで改善されないのではジアノッティではないかもしれなく、風邪をひいて喉に痛みがあったなら、何らかのものが身体に入って発疹で出てるのではないかとの事で、内服のホルモン剤を飲まないと治らないと言われ、セレスタミン配合シロップ4日分、アレロック錠7日分、スピラゾン軟膏が処方されました。 セレスタミンシロップが、ステロイドなので飲ませるのに抵抗があり、まだ飲ませられてません。身長が伸びなくなるとか免疫が弱まるなど心配があるのですが、大丈夫でしょうか?スピラゾンを塗ってアレロックは飲ませました。 あと、二軒目の皮膚科では伝えられなかったのですが、解熱した翌日にレジンで工作をしたのですが、身体の発疹にそれも関係あったりしますか?一軒目の皮膚科では伝えたのですが、特に何も言われませんでした。 写真は発疹が出て約1週間後のものです。 よろしくお願います。

3人の医師が回答

繰り返す赤みや蕁麻疹が少し落ち着いてたのに突然悪化した

person 30代/女性 -

お世話になります。 2週間ほど前から頻繁に皮膚が赤くなります。特に目立つのが腕と手の甲です。 皮膚科をすぐに受診し、蕁麻疹との診断でビラノアを夜一錠とアレロックを朝、夜一錠ずつ飲んでます。 出るタイミングは動いた時や、物に触れた時、後は体が温まった入浴後は全身に出やすいです。 あとお湯で手を洗ったりすると少しジンジンする時がここ最近あります。 ビラノアとアレロックのおかげか痒みはそこまでなく、膨らみもほぼありません。 出方としては、突然赤く線状や丸、点々と赤くなり、数十分安静にしていくと消えます。 ここ数日、安静に過ごし外には出なかったので、少し落ち着いてきたかな?と先ほど思いたって、犬の散歩に出かけました。 バタバタとリードをつけたりし、その後暑い日差しの日光の元に出た瞬間両腕が今まで以上に大変なことになりました。 写真を添付しています。 膨らみはなく、全体が赤くなっています。 慌てて家の中に入り涼しい部屋にいると数分で赤みは引き元通りになりましたが、驚いてしまいました。 赤みは引いた後も少しヒリヒリ感があります。 体調自体は特に変わらないですが、腕が酷いことになり怖くなりました。 バタバタとリードをつけてる段階で赤くなってはいたのですが、外に出た瞬間さらに悪化した感じです。 長時間外に出たわけではないのにこのようになって驚きました。 これは温熱での蕁麻疹でしょうか?もしくは日光でのアレルギーかなにかですか? ちなみに蕁麻疹のために5日ほど前に血液検査を色々としましたが特に異常はなかったそうです。 行った検査は一般的な血液化学検査 CRP 血清補体価(CH50) 免疫グロブリン(IgG) 免疫グロブリン(IgA) 免疫グロブリン(IgM) C3 C4 抗核抗体 これらは特に異常はなかったそうです。 先ほどの症状で驚いてしまったためご相談させていただきました。 どういったことが体に起こっているのでしょうか? 画像を見ていただいてご相談いただけると幸いです。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

蕁麻疹診断からの塗り薬で湿疹。原因は内臓疾患ですか?

person 20代/女性 -

20歳娘の親です。2週間くらい前に皮膚に何も症状がないのに全身が痒く(特に夕方から夜間)掻きむしって内出血やあざができ、こちらで相談をし、1/31に皮膚科にかかりました。そこで皮膚に何も出ない場合も蕁麻疹の場合があるとベポスタチンべシル酸塩錠がでました。今まで無意識に掻きむしってましたが、蕁麻疹と言われてから掻く前に肌を見たらポツポツや盛り上がりがあり蕁麻疹のような感じでした。誤診ではないと安心し薬でだいぶ治りましたがまだ痒く、肌には白色ワセリンとヒルドイドが入った保湿剤を塗っていました。しかし昨日、胸とお腹、背中にパラパラ細かい赤い湿疹が出て怖くなり違う皮膚科に行くと、蕁麻疹は消えるなら今あるなら多分ヒルドイドでかぶれた、蕁麻疹も薬がジェネリックだと効き目が良くないと全部変わり、アレロック、タガメット(蕁麻疹に効くらしい)、トプシムクリームがでました。昨夜から飲み始め塗り始めましたが深夜少し痒みがあったそうです。質問お願いします。 1. 蕁麻疹がでる原因が特にないのですが、実はこの蕁麻疹や湿疹の原因は内臓疾患や怖い病気が隠れてるという可能性ありますか?(ちなみに2024.4月に血液検査をしていて数値は全て正常範囲内でした) 2.ヒルドイドでパラパラ湿疹がでたり痒みがでたりしますか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

クラリスとバルトレックスの飲み合わせについて

person 60代/女性 -

24日、歯科でインプラント埋め込み手術を受け、クラリスを一週間処方され、1日2回飲んでいますが、口唇ヘルペスができました。23年11月末に抜歯を四本した時にも、一週間後くらいに口唇ヘルペスができ、その時にバラクシビル500mgを朝夕飲み、すぐによくなりました。金曜日に歯科でまた経過のチェックの予定ですが、その時にまだよくならなければ前回ヘルペスを見ていただいた医院に行こうと思っていますが、前に処方されたバラクシビルがあるので、飲もうと思うのですが、クラリス服用中でも大丈夫でしょうか? あとは、橋本病でチラージン、アレルギー性鼻炎と皮膚炎でオノンカプセル、アレロックを定期的に服用しています。あと、歯科手術後の痛み軽減のため、ロキソニンも飲んでいました。風邪もひいたのか、歯の痛みはなおってきたのですが、鼻の奥が痛く、頭痛も するので、昨日夕方にロキソニン一錠飲み、また午後から鼻が痛くなってきたので、ロキソニンをまた飲もうかと思っています。 口唇ヘルペスはまったく同じところにできました。前回は原因がわからずしばらく放置したので、今回は、まだ水脹れはなく、赤いほっしんと、かさぶただけのようです。今の所、ピリピリした感じや痛みはありません。 帯状疱疹は、昨年二度行う予防接種をうけました。

8人の医師が回答

ステロイドの長期服用とバイアスピリン

person 70代以上/女性 -

70才の母のことです 病歴 25年前に右副腎摘出のためホルモン治療 プレドニン10m g→プレドニン2.5m g服用中 糖尿病/正常眼圧緑内障/冠れん縮性狭心症/リウマチ性多発筋痛症/痒疹 脂質異常症 現在内服 ・フォーシーガ錠5m g×1 ・グリメヒド1m g×1 ・エクメット×2 ・アタラックスカプセル25mg ・アレロック ・エソメプラゾールカプセル20m g ・プレドニン2.5m g ・ベニジピン2m g ・バイアスピリン100m g ・ロスパスタチン5m g ・ニコランジル5m g ・アスパラカリウム300mg を処方服用しています 2年前から皮下出血が全身にあり薬剤師さんに相談したところプレドニン(右副腎摘出のため25年前から服用)とバイアスピリンの飲み合わせがよくないと言われ、かかりつけの先生に相談しました 先生的には狭心症の心配あるためバイアスピリンをやめて発作が起きてもいいのか?と言われました 2年前に心臓が苦しくなり検査をしたところステントは入らない先の細いところが痙攣してるから発作おきてもそこまでの心配はないと言われました そこで相談です ・25年もステロイドを飲み続けて大丈夫なのか、バイアスピリンはほんとうに必要なのか(ニコランジル服用してるため)? 今のかかりつけだと止めるという選択はないようです その場合新たに循環器科に行って相談できるのかをしりたいです

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)