アンモニア中毒に該当するQ&A

検索結果:13 件

悪臭のするアサリを食べてしまいました

person 40代/女性 -

今日スーパーでアサリを買いました。 3時間ほど塩水で砂抜きをすると、あまり砂がぬけてなかった様だったので、水が冷た過ぎるのかと思い、少しお湯を足して20分程したら、砂がある程度抜けてました。アサリを水洗い後、鍋に入れて味噌汁にしました。 鍋に入れるのは、水からではなく、沸騰しかかったところに入れてしまい調理しました。 沸騰したお湯に10分くらい加熱しました。 アンモニア臭がしましたが、味噌を入れて調理し味見したら匂いはするけど美味しかったので、まあ良いかと思い私はアサリを2つ食べました。7歳の子供は、臭いけど美味しいと5つほど食べてしまいました。 その後検索すると、アサリが死んでいると臭いと書いてあり、子供が食中毒になるのではないかと心配でたまりません。食べてから1時間ほど経っていますが、今のところは子供は元気そうです。 1.食中毒になる可能性は高いですか? 2.食中毒になるかもしれない時、何か出来る事はありますか? 3.症状が出たら、どの段階で夜間病院に行けば良いでしょうか? 説明不足なところがあるかもしれませんが、すみませんがご回答の程よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

激しい嘔吐。尿が出ない。自家中毒?胃腸炎?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3才半の男の子。 3月23日の深夜1時に突然、嘔吐が始まり早朝の6時半までに10回~ほど嘔吐(胃液)しました。 病院では、家族やまわりに胃腸炎症状がないようなので自家中毒かな?と。尿が出ず尿検査はしてません。便秘なので浣腸とナウゼリン座薬の処置をしました。便はほんの少し出ました。 本人の様子から点滴はせずに帰宅。それから4~5時間、吐かずにいたら18時頃、再び嘔吐。発熱が38.5℃でした。すぐウトウトしてしまうし尿が12時間ほど出てなく、脱水かと夜間病院を受診し点滴と採血をし帰宅しましたが、それでも尿が出ず、熱も更に高く(40.5℃)なり お昼に時間外で病院を受診しましたら、入院となりました。crp3.524です。MCVとアンモニア、ナトリウムが基準より低く、ほかはギリギリもありますが基準値におさまっています。 約24時間後の18時半にようやく濃い尿が出ました。 1.自家中毒ではなく、胃腸炎で間違いないのでしょうか?胃腸炎は遅れて発熱したりすることもありますか? 2.家族は胃腸炎になっていなく、しかもまだ誰にもうつった様子はありません。便秘の酷い子だから嘔吐のみで下痢にはならない…と言うこともありますか? 今はホスミシンドライシロップとビオフェルミンの内服と点滴のみです。 呼吸数や心拍数も多く、しかし熱のわりに手足が冷たく、尿が出ず、ウトウト眠りがちです。寝言も普段より多いです。頭痛と腹痛はないようです。ネットで症状を調べてみたら心筋炎に当てはまり不安です。 3.今、入院してますが、小児科の先生であれば、髄膜炎や心筋炎など 最初は胃腸炎や風邪の症状と似ている疾患も、疑って診て下さっているのでしょうか?ちなみに不全型川崎病に罹患し年に1度心エコーフォローを受けています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)