先日お世話になっていた質問の続きです(前のが期限切れになったので)
職場で心配停止で倒れた人を見て軽度の突発性難聴ぽくなり(右耳が低音難聴)、
耳鼻科でメチコバール、アデホスコーワ、プレドニゾロンと胃薬を8日分処方され、だいぶ回復しましたが、もう少し服用した方が良いと言われ、ステロイド剤を飲むのに抵抗があるのでと申し出たらイソバイドになりました。
しかし、ネットで調べたら、イソバイドは腎機能障害の人には注意とあり、
過去に2度急性腎盂炎を患い、疲れたりすると膀胱炎ぎみになりやすい私には大丈夫か不安になりました。
利尿作用のせいで、尿意を感じたときいつもより下腹部が痛かったり膀胱炎のときのような不快感があります。
この程度ならイソバイドを飲み続けて支障ないでしょうか?
また、代わりの薬は他にもありますか?
実は、薬を変えてほしいと言ったら医師がイヤな顔をしまして、重いイソバイドのボトルを4本28日分も出されて、嫌がらせされたかもと不信感を抱いています。
また、申し出なかったらステロイドをずっと飲まされるところでしたし、患者に薬を説明もせずに、これっておかしくないですか?
とりあえず、イソバイドをヤメて他の薬だけ飲んでいても効果はないでしょうか?
低音聴力が正常より少し劣るぐらいで生活に支障はないのですが。
40代/女性