高齢の祖母と同居しており、母や父も後期高齢者と言われる年齢で加齢による筋力の衰えであるとは理解しているのですが咀嚼音(くちゃくちゃと口を開けて食べる)に怒りを覚えてしまい、特に祖母とは不仲です。曾祖母や祖父も私が小学生頃に同じような事で怒って疎遠になったまま亡くなってしまいました。当時は反抗期だったからかと思っていたのですが、ここ数年酷くっているような気がして調べているとミソフォニアという病名に行き着いきました。この場合可能性は高いでしょうか?
このままだと、祖母とはまた不仲なまま・・・父や母とも不仲になってしまいそうで怖いです。
気になる音として、咀嚼音や街中のおじさんがよくやる爪楊枝咥えながらシーシーッとする音、貧乏ゆすり、飴を舐める音、ゲップ、おなら、テレビが隣の部屋から聞こえてくる音など色々あります。
その音が聞こえてくるとイライラして殴りかかりたくなる為その場から逃げるように去る事が多いです。家だとなかなか難しく、理解も得られないのでひたすらに我慢して耳を塞いだりして食事をしています。
こんな事してる自分も馬鹿らしいし、家族仲が悪くなってるのが自分のせいなのが辛いです。
ミソフォニアの可能性は高いですか?
受診するならどこが良いでしょうか?